「Camera」カテゴリーアーカイブ

道の駅 木曽川源流の里きそむら

道の駅木曽川源流の里きそむらにて 2016/10/29 THETA SCにて撮影 – Spherical Image – RICOH THETA

道の駅 木曽川源流の里きそむら

今日の3駅目は長野県木祖村にある道の駅木曽川源流の里きそむらです。

スタンプ押してからTHETA SCで撮ろうと思ったらない、バッグがない!そうでした。スタンプ押すときそこに置いたのでした。戻ったら無事鎮座してました。よかった!

中部通算19個目のスタンプゲットです。

奈良井宿

奈良井宿にて 2016/10/29 THETA SCにて撮影 – Spherical Image – RICOH THETA

奈良井宿

木曽檜の箸

せっかくなので奈良井宿を散策してみました。奈良井宿は中山道の木曽路11宿の宿場町で現在も重要伝統的建造物群保存地区として当時の町並みが保存されています。同じ11宿の妻籠宿馬籠宿には訪れたことがありますが、こちらは初めて、同じようにタイムスリップしたかのような感覚になれます。

とあるお土産屋さんで木曽檜で作られた箸が売られていて、とても安かったので、写真の3種類1膳ずつ買いました。

道の駅 奈良井木曽の大橋

道の駅 奈良井木曽の大橋道の駅 奈良井木曽の大橋

今日の2駅目は長野県塩尻市にある道の駅奈良井木曽の大橋です。

木曽の大橋は総檜造りの美しい太鼓橋で、橋脚を持たない橋としては日本有数の大きさだそうです。国道19号線沿いの駐車場にとめましたが、この大橋を渡ってスタンプがある奈良井宿観光案内所へいくことができます。辺りは一面紅葉でとても綺麗でした。

ということでここでもTHETA SCによる、木曽の大橋上からの全天球イメージを。

道の駅 奈良井木曽の大橋にて 2016/10/29 THETA SCにて撮影 – Spherical Image – RICOH THETA

中部通算18個目のスタンプゲットです。

道の駅 木曽ならかわ

道の駅木曽ならかわ 2016/10/29 THETA SCにて撮影 – Spherical Image – RICOH THETA

道の駅 木曽ならかわ

今日の最初の駅は長野県塩尻市にある道の駅木曽ならかわです。

ここには「木曾くらしの工芸館」という物産店があるのですが、漆器などいい感じのものがきれいにディスプレイされて売っています。

道の駅というよりも、おしゃれなお店に来たような感覚。

中部通算17個目のスタンプゲットです。

THETAでVR

月曜日飲みに行ったときに気付いたTHETAでVR。試してみました。iPhoneの中にあるTHETAの画像をTHETAアプリで開くと「VRビュー(二眼)」というのがありました。

20161028_020613000_iOS

これを選択すると、

20161028_020654000_iOS

こんな風になり、これをVRメガネに装着して見てみました。いやー、楽しい!今までアプリやPCでの専用ブラウザで見ていたのとは違います。

ただし思い切り気になったのがその画質。もともと持っているTHETAは初代で正直画質はかなりイマイチなのでした。それが原因でだんだん使わなくなり。。。現在は3代目のTHETA Sとなっていて、画質向上は図られているのは知っていましたが、対して期待していなかったのです。そこでネットで画質比較を探しました。初代ではなく2代目THETA m15との比較でしたが正直驚きました。初代と2代目はハードウェア的にはほぼ同じ、全然画質がよくなっていました。十分妥協できるレベルのようです。

これは買わなきゃ!

そういえば、3代目の廉価版THETA SCが出ると聞いてますがいつ?調べてみるとなんと今日!ヨドバシでは32800円のポイント10%、貯めたポイントは8600Pくらいあるので実質22000円弱程度で買えます。

THETA Sとの違いは、

  • わずかに大きくなったが軽くなった
  • ライブストリーミングができない
  • HDMI端子がない
  • 動画記録時間が25分に対し5分

そんなところでしょうか。廉価版で十分ですし、こちらは色も4色から選べます。ということで今日買いに行こうかと思ってます。

THETAでVR?

今日の夜はFくんと無炉爛で飲みでした。給料日前の月曜ということで劇空き。

まぁそれはいいとして、飲みながらのいつものカメラ話で話題にあがったVR、そう、Virtual Realityです。ちょっと前にスマホ用VRゴーグルを買いましたが、今日気づいたことが。全天球カメラのTHETAを持ってるんですが、もう飽きてしまったのか、使わなくなってしまっています。でも、よく考えたらVRとすごく相性よさそう。ということで今度試してみたいと思います。以前撮った写真がVRで見られるかも!これはかなり楽しみです。

今日は泊まりです。

道の駅 おがわまち

道の駅 おがわまち道の駅 おがわまち

今日の3駅目は埼玉県小川町にある道の駅おがわまちです。

ここは来そうで来てない駅で初めて来ました。なんだかとても混雑してて、駐車場は奥の臨時駐車場です。なんかイベントやってるようで混んでるのはそのためかもしれません。なんだか歌声が聞こえてたのですが、アマチュアでしょうか、歌歌ってたんですが、、、スミマセン、ヘタです。なんなんだろう、この人たち。カラオケ大会だったのかな?カラオケ大会だとしてもヘタすぎでした。でもそれが楽しいってこともありましたけどね。

P1000332

奥の臨時駐車場に駐めたおかげでコスモスに群がるミツバチ発見!300ミリのテレマクロで写真と動画も撮りました。

関東通算148個目のスタンプゲットです。