G9 Proを注文し、X-T20とG7を売却申し込みして実質49175円くらいで買える見込みですが、じゃあD800は?24-120のレンズと売れば45000円くらいでちょうどいいという感じだけれど、やっぱり売れません。どうG9 Proが頑張っても画質はかなわないから。もっと使わないとです。
「Camera」カテゴリーアーカイブ
標準ズーム!
G9 Proにはもうちょっといい標準ズームも欲しいなぁ、FくんからもLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.を薦められてたけれど躊躇してました。14-140mm持ってて結構かぶるしなぁということで。でもこのレンズ評判すごくいいし、フルサイズ換算24-120なんて自分的にもベストな焦点距離、しかも広角側F2.8と明るい。D800だって24-120のF4レンズ。
でも注文しました。昨日も悩んでたけど今日行ったのは、ヨドが87920円に下がったから。キャッシュレスキャンペーンで20%ポイント還元だと70336円相当。これ、激安!
寝室用の4Kテレビ買ったから来月まで待とうかと思ったけれど、この値段ならどうせ買うんだし、これ以上下がることはなくても上がっちゃったら店行って交渉とか面倒だし。
いや、楽しみです。口コミ評価ほんとにいいので今のレンズと圧倒的な違いを期待しちゃってます。
今日はのんびり
朝早く目が覚めて、昨日行かずに帰ってきたお城行こうかなぁと思ったけれど、今日はのんびりと過ごしました。
DC-G9に300mm(フルサイズ換算600mm)で月とカラスを取ってみました。カラスかわいい。
G9 Proの動画試し撮り
G9 Proの4K動画試し撮りしました。いやー、こんなに強力に手振れ補正してくれるとは感激。これまでデジカメで4K動画いろいろ撮ってきたけれど、ここまで撮れるなら大満足という機種にやっと出会えた感じ。ちょっと歩いて撮ってもみたけれど、まぁいい感じ。さすがにOsmo Pocketのジンバルには負けちゃいます。Osmo Pocketは普通に走っても全然大丈夫ですからね。でもG9も少し振動を気にしながら撮れば十分そのまま使える動画になりそうな感じです。
ここまで撮れるとなると、うーん、先日は売りに出さなかったGX7MK2も売っちゃっていいんじゃない?でもマップカメラのワンプライス買取見てみたら12000円だって。うーん微妙。G7より7500円も安いとは。だったら売らなくてもいいかも。
T20とG7の買取完了
メール見てたらマップカメラから買取完了のメールが来てました。無事確定金額での買取でした。それと買取リピーターIDのお知らせメールも。次回の買取からは本人証明書類の提出が不要になるID。売れそうなのあったら今後も利用しやすくなりますね。
T20とG7引き取り
G9買うに当たって売却申し込みしていたT20とG7、今日引き取られていきました。ご苦労様でした。あとはG9に頑張ってもらいます。
G9 Proお届け
G9 Proが届きました。しばらくはもう、一眼は買わないだろうと思わせる、今的には最後の一台!何度かカメラ屋で触ったことはあったけれど、やっぱりグリップがいいし、思ったほど重くもないかな。カメラ屋でさわったときは、うわっ、重っ!って印象だったけど。
ぱっと見、露出補正、ISO、WBの独立したボタンとかあって使いやすそうです。早く旅に連れ出したい!
DMC-G7売却
DC-G9(G9 Pro)を注文しちゃったので、流れが止まらない!G7も使ってないやん。ということでX-T20と同じく、マップカメラのワンプライス買取申し込んじゃいました。19500円で買い取りです。
28日午後に引き取りに来てくれる予定。
となると、DC-G9は49175円でゲットとなります!
なんか自分でもすごく正解な道進んでる!って思います。
G9 Pro注文
X-T20レンズキットを買取に出すので、早速G9 Proを注文。PCボンバーで118,675円とほんとに安くなったもんです。
X-T20の買取が50,000なので、68,675円でゲット!
自分の結局ミラーレス一眼ラインはLUMIXで統一になります。
X-T20売却
1年ちょっと働いてくれたX-T20を売ることにしました。レンズキットの買い取り相場を調べると、ほぼ最高5万円程度。マップカメラでワンプライス買取というのをやっていて、動いて付属品がそろってれば状態に関係なく一定の金額で買い取ってくれるというもので、そこで5万円だったので、申し込みしました。
まぁ気に入っていたんですが、今後のデジカメライフを考えるとフルサイズも持ってるし、マイクロフォーサーズはレンズいっぱい持ってるし。LUMIX G9 Proで落ち着こうと決めました。