
れくのすけ君こと、IS300hのバンパーをガリっちゃった悲しい出来事の反面、今日帰ってきたら3月度燃費ランキングで再度1位に浮上していました。1位だった人がやはり乗っちゃってランクを落としたようです。
とここで2位に上がってきたのが総合1位の強い人でしたが、その人抑えたのは今回初めての状況なのでちょっとうれしい。3位の人は総合2位の人ですね。今見てみたら、2月の総合ランクでの上位3人が今回も競ってる形のようです。

と同時に総合ランキングも4位まで上がりました。

れくのすけ君こと、IS300hのバンパーをガリっちゃった悲しい出来事の反面、今日帰ってきたら3月度燃費ランキングで再度1位に浮上していました。1位だった人がやはり乗っちゃってランクを落としたようです。
とここで2位に上がってきたのが総合1位の強い人でしたが、その人抑えたのは今回初めての状況なのでちょっとうれしい。3位の人は総合2位の人ですね。今見てみたら、2月の総合ランクでの上位3人が今回も競ってる形のようです。

と同時に総合ランキングも4位まで上がりました。
IS300h、コインパーキングに入れるときにとても狭かったので切り返しを何回もしている途中で、フロントから異音。うわっ、なんだ?おかしいな?前のクルマとは間あいてるのに。
ということで見てみると、精算しないで逃げられるのを防止するための高さ30センチ、幅20センチほどの金属製のボードが下から立ち上がったっていて、それにぶつけたのでした。
でもパッと見、どこをぶつけたのかわからない。よーく見てみると左前の角のバンパーの下部に3か所程度ガリキズ発見。
まぁ少しはガッカリしたけれど、れくのすけ君は中古車なので、これで自分のものになったという変な考えも出てきました。バンパーなので修理する必要もないかなぁ。それほど気にならないので。

自分も燃費は落としましたが、1位だった人が消えてなーんと、3月燃費ランキング全国1位に躍り出ました!!まぁ一瞬でしょうけどね。
今日は那須方面に日帰り温泉へ出かけたその帰り。日光を走っていて何か違和感がありました。最初は石か何かがタイヤに挟まって、それがカチカチ音を立てているんだろうと思ったのですが、多少大き目な音だったので降りてみてみると。
なーんと大きなボルトが刺さってる!日曜日の日光で、時刻は20時前です。ガススタだってやっていません。ナビで近くのガススタ近い順に行ってみるも結果は惨敗。結局今市の方まで行ってやっと一軒見つけて訪ねてみましたが、ピットはないし、ピットがあるようなガススタは宇都宮まで行かないとこの時間だとない、宇都宮まで行ったところでピットをやってるかどうかわからない。というようにどうしようもない状況に陥っています。
日光から今市までかなりの距離を走ってきましたが、空気が全然減っていないのでもしからしたら刺さってるのではなく、挟まっているだけ?とも思いましたが、いずれにしても動くのは得策ではない気がしました。
そこで困ったときのレクサスオーナーズデスクです。早速連絡するとレクサス緊急サポート24へ取り次いでくれました。車両が走行不能に陥ったとしても、応急修理やレッカー搬送を速やかに手配してくれ、さらに故障の場合には帰宅や宿泊などの手配を行い、その費用を一定条件で負担してくれるというもの。曰くタクシーで帰宅の場合だと立替えは必要だが5万円まで負担してくれるとのこと。
JAFを手配してくれて21:30頃には到着するとの連絡がありました。JAFはその場での修理を試み、不可となった場合がタクシー帰宅となるわけです。
予定より早くJAFが到着し、早速見てもらうとボルトの大きさを見てこれは修理ここではできないかもしれないとの第一声です。とりあえず明日は家で仕事の予定なのでタクシー帰宅でも仕方ないかと思いましたが、ぎりぎり治るかどうかやってみるとのことで、修理屋のおじさんがやってみると、なんとかギリギリ修理できたようでした。結局ボルトだと穴が大きく、挿入するゴム管が細すぎて穴がふさがらないということなのでした。これがぎりぎりセーフ。ふー、よかった。
で、すべて完了したわけですが、レクサス緊急サポート24、素晴らしいです。JAFのサービス料も0円。そう言えばオーナーズデスクに連絡した時点でクルマから位置情報が送信されるのでホントにらーくちんにことが進みました。なかなか使う機会はないですが、レクサスでよかったと思わされる出来事でした。

最近ネタないとIS300hの燃費ランクの話ばっかりっていうか、話にもなっていませんが今日もそれです。
少しドライブに出かけたので燃費が伸びて2位に浮上しました。3位の人とは同率ですが。

さて3月に入りIS300hの今月の燃費ランキングですが、近所のみの走行のためごく平均的な燃費で始まりました。
14351台中の1393位です。こんな燃費でも上位10%に入ってしまうんですね。