「Hardware」カテゴリーアーカイブ

ELD-XED040UBK分解

さて昨日注文したDS216jを受け取ってきたので、早速ELD-XED040UBKの分解をしました。分解?いや破壊です。中身のWD Blueを使うために同じように分解した方の情報を参考に、底面の通気用スリットから細いドライバーなどを突っ込んで内部にあるツメを外すような方法は分かったのですが、いざやってみると全然うまくいかない。

ということで2台あるから1台は壊れてもいいやとスリットにドライバー入れた状態でぐりぐりしました。筐体のプラスチックのスリット部分はとてもやわですぐに曲がるし、ドライバーは食い込み歪んで折れそうだしという状況、とてもじゃないけどきれいに外すなんてことは無理というか、もうめんどくさくなりました。

IMG_8818

力ずくで思いっきりケースをこじ開け、スリットは折れて歪みまくりとなりました。開けたあとケースの構造をよく見て、2台目も無理と判断し、1台目よりも派手にぐりぐりこねくりまわした。

いや正直このケース、HDDの交換は考慮しておらず、上からパチッとはめておしまいという構造なわけです。かりに次HDD入れるにしても、この壊した状況でさえ、再度開けるのは難しい。むしろ上ケース外したままで使った方が役に立ちそうなくらいですね。

IMG_8819

ということでDS216jにケースから出てきた WD40EZRZをセットしてDS216jによるNAS2台体制になりました。

これでうちの環境ではミラーリングの総容量は3+4+4の11TBとなりました。

DS216j注文

ELD-XED040UBKが2台そろったのに、ずっと在庫切れだったDS216jがアマゾンで昨日在庫復活、あと千円下がったら買おうと様子を見ていたのですが、下がりそうにないので朝注文しました。今日到着するようですが、どうせ21時ごろだと思い、晩酌始めたら受取可能状態に。

まぁいいです。明日受け取りに行きます。

ELECOM ELD-XED040UBKもう一台

Joshin web coupon

ジョーシンWebで先日購入した4TB外付けHDDのELECOM ELD-XED040UBKが10980円で初売りしていました。前回は9980円でさらに500円クーポン仕えたのに比べると高いのですが、今回は、バースデークーポンとお年玉クーポンで500円引きになり、結局10480円で買えることになります。これでも内蔵より全然安いので注文しちゃいました。

こうなるとあとは二台目のDS216jです。完全に中身を取り出してDS216jに装着することしか頭にありません。

大晦日の振り返り

大晦日です。ということでこの一年、思い出すままに順不同で自分の10大ニュースを振り返ってみたいと思います。

1.母逝く

母が2月に逝きました。ずっと施設に入っていていきなりの連絡でした。アルツハイマー型認知症が長く、全く意思疎通ができない状況が数年続いていましたから、やっと母も楽になれたのかと思います。

2.ココちゃん逝く

うちのねこ3兄弟のココちゃんが逝きました。一番長生きするだろうと思っていたのに一番先でした。

3.IS300h

昨年CT200hを売却後注文していたLEXUS IS300hがやってきました。認定中古車ですがものすごく程度がよかったのと値段がかなり安かったためあえて5年ローンにして購入でした。名前はれくのすけくんです。エコ運転もかなり上達し、IS300hの燃費ランキングは全国総合2位を守っています。つい先日ぶつけたのですが実はぶつけた相手はクルマ。要は事故おこしちゃったんですが運転生活30年以上で自分の責は初めて。

4.財務計画の進行

親会社から今の子会社へ転籍した際、退職金は受け取らず定年退職扱いになるまでおいておくプランを選択したその退職金が今年受け取りになりました。これを機に今年は1Rを2軒売却、残りの1Rのローン金利引き下げと繰上げ返済、自宅ローンの金利引き下げなど、かなりアクティブに老後を考えた財務計画を進行させました。

それでもまだ不安ばかりですが、何もやらないよりよっぽどましです。

5.関東「道の駅」制覇

関東の道の駅スタンプラリー2016に参加。この手のコレクションものには弱いので、毎週のように道の駅を巡り、全部制覇しました。関東以外に、東北、中部、北陸、四国のスタンプラリーにまで手を出していますが、関東制覇によりちょっと休憩モードです。

6.カメラとVR

今年はカメラ系ではLUMIXのGX7MK2が出たので手を出しました。期待していたのは動画での5軸補正で、やっと待っていた機能が満たされ、実用的、かつ画質もそれまでのG7やLX100に比べて明らかに上なので、他のカメラの出番がなくなりました。

それからもうひとつ。THETA SCをゲット。THETAとはRicohが出している360度全天球画像が撮れるカメラのシリーズで、初代THETAは持っていました。ただ、画質に不満がかなりあったため、眠っている状態でした。そこにメスを入れたのがVR、バーチャルリアリティーです。Fくんと飲んでるときに、THETAの画像ってVRメガネで見たら360度でバーチャルリアリティー体験できるのかという疑問がわき、試したら見れたのです。ちょうどそのころTHETAの新モデルSCが出るということで、初代より画質も相当向上していることが分かったので購入しました。

7.ビストロ

初めてのオーブンレンジが登場です。自炊のレパートリーが増えました。

8.出生のひみつ

弟が母の着物を嫁さんに使えるかどうか見せるためにタンスを整理中に見つけた、自分のへその緒。化粧箱に入っていて、生まれた時間、身長、体重、病院などが記載されていました。自分のことなのに知らないことが分かって少し感動しました。

9.帰還困難区域通過

福島原発事故の影響で指定された帰還困難区域に意図せず突入、通過したときの風景は忘れられません。あまりに現実離れした、映画でも見ているかのような感じで大変なショックを受けました。被爆したかもしれないという不安がありましたが、見られるなら見ておくべき風景だとも思います。

10.掃除

ごちゃごちゃしてどうしようもなかった庭がきれいになりました。木もばっさり採断されて、その始末のためにガーデンシュレッダーを買ったり、今後もこの綺麗さを保つためにヘッジトリマーを買ったり。庭がきれいになると家の中もきれいにしたいなぁと思い、スチームクリーナー買ったり。

これら以外にもkotoriz号作ったり、NAS導入したりとコンピュータ系にも変化がありました。今年は四国にも一度行きました。なにより今年は今までとは比べ物にならないくらい早かった。こんな調子で今後も進むとあっという間にお迎えがきそうですが、これからはより一層充実できるよう生きていきたいなとおもっちょります。

お世話になった皆さま、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

スピーカー内蔵LED電球

smart music bulb

先日アマゾンのタイムセールで2000円ちょいで売ってたので注文したスピーカー内蔵のLED電球をセットアップしてみました。

KINGSTAR(キンスター)LED電球RGB スピーカー内蔵 Bluetooth搭載 音楽再生 調光調色可能 スマホ操作 e26/e27通用口金 マルチカラー SMARTイヤレス ブルートゥース普段照明用 電球色 電球 照明パーティー専用(1年安心保証付き)

この電球は、

  • 1600万色の調色や点灯エフェクトが可能なE26口金のLED電球(300ルーメン)
  • Bluetooth4.0接続
  • スピーカー内蔵
  • SmartLitアプリを使ってのスマホからリモートコントロール

などが特徴。

スマホとの接続はとても簡単でしたし、Bluetooth接続は意外に安定している感じもします。音は良くないですが最初から期待など全くしていないので気になりません。AMラジオ聞いてると思えばいいレベルです。

点灯時のエフェクトで、色をどんどん変えていったりできるので、パーティなどでは活躍しそう(パーティなんかしませんが)。

2000円ちょいなら十分楽しめるおもしろグッズですね。

また衝動買い^^;

Joshin webからのメールで見つけてしまった4TB外付HDD、税込9980円。かなり安いけどNAS化していきたいなと思ってる今、ただの外付HDDは要らないよなぁと思いつつ、クーポンで更に500円引になると分かりポチりました。

エレコムELD-XED040UBK です。web限定商品らしいですが、製品のホームページもない商品です。注文後調べてみると買った人の調査では、中身はWD Blueとのことでした。やった!WD Blueの4TBは間違いなく今後買い続けるHDDなのでNAS化の際には分解して使えます。

4TBで9480円!チョーお得!残念ながら一人一点しか買えないので、これからはJoshinさんからのメールはチェキラです。

DONTSLEEP!

HDDケースのDP-9153は2台運用していて、そのうち1台がしばらくアクセスしないとPCとのリンクが切れるという症状に悩まされています。

web上で紹介されているいくつかの対応策を試しましたが結局リンクが切れてしまいました。

ならば、定期的にアクセスすればいいと思うけど、そんな便利なツールあるかなぁ。ありました。DONTSLEEP!というフリーソフトです。定期的にアクセスしたいドライブと秒を指定しておけばよいというシンプルなもの。しばらくこれで様子を見ます。

DS216jにWordPress

自分のもちもののカタログDB的な一覧をHTMLで作成しブラウザで確認できるようにしようとホームページビルダーを立ち上げてふと思いつき。

DS216jってwebサーバー的な使い方ができたはずで、そこに自ブログでも利用中のWordPress導入して、そこに記事として確認したいものを投稿、自宅内ネットワークのみで参照できるようにするのがいいのでは?

ということで調べるとありました、WordPressDS216jのパッケージセンターにはWordPressが。パッケージ化されているので、WordPressの前提となるDB(Maria DB = MySQLの派生い)とHTTPサーバー(Web Station = Apache)も同時にインストールされて便利。

ということで、とても簡単、あっという間にWordPressでの投稿環境が出来上がってしまいました。

DS216jすばらしい!真面目にもう一台とかほしくなりますね。