「Hardware」カテゴリーアーカイブ

HDDケース交換

先日調達したRAID1用のHDDケース、玄人志向GW3.5AX2-SU3/REV2.0にとりあえず3TBのHDD一台入れてデータの移動先にしようと思ったのですが、PCに接続しても新しいHDDが認識されません。HDDが壊れてるのか、ケースが壊れてるのか。調べてみたところ、HDD単体では認識されたので、ケースの初期不要のようです。

ということで交換してもらいたいと思ったのですが、PC DEPOTの店舗受取の場合はどういう対応になるのか、ちょっと調べただけでは分からなかったので、PC DEPOTのWebショップに電話して問い合わせしたところ、受け取った坂戸店で交換対応とのこと。最寄りが熊谷店なのでそちらで交換はできないか聞いてみたところ、できないとのこと。仕方ないのでわざわざまた坂戸まで行ってきました。

帰宅してから早速試してみたところ、認識されました。でもちょっと気になることが。今となってはどっちなのか分からないのですが、ケースに付属のケーブルだと認識せず、もともと持っていたケーブルだと認識したような気がするのです。もしかしたらケースは異常なしだったかもしれないですが、まぁ認識しなかったのは事実なので。

3TB HDD調達

DP-9153のデータ移動作業を開始しましたが、なかなかうまい具合に行きません。それほどほかのHDDの空き容量が潤沢ではないのである程度まとめた場所への移動が結構大変。

仕方ないので3TB HDDを調達しました。WD30EZRZ-RT、PC DEPOTで9580円です。DP-9153の引退後は15TB空くので本当は買いたくなかったのですが。RAID1用に新品をあてがおうよ、4台積めるケースも買ったんだし、ちょうどいいじゃん、ということで自分を納得させます。でもなぁ、もったいないよなぁ

WD30EZRZ-RTはWD Blueの製品ですが、WD GreenがBlueと統合され、今使っているGreenのWD30EZRXの後継製品だそうです。

HDDケース調達

DP-9153が不調らしいので、データ移動計画発動です。DP-9153は今は販売していない状況(この先は不明ですが)なので置き換えできない想定で、次の外付けHDDケースを調査です。DP-9153のように5台積めてRAIDが組めるもので一番安価なのは、MARSHALのMAL355EURで最安で19600円程度。でも次はRAID5はやめたほうがいいのではと考えだしました。HDDの故障に備えてRAID5とした訳ですが、今回の不調の原因はHDDではなく箱の基盤関係かと予想しており、その場合はどちらにしてもデータは全て損失してしまいます。結局普段のデータバックアップが重要なのは同じ、ならばHDD5台のうち2台を本当に大事なデータ用にRAID1にして、それ以外は通常のシングルモードでいいのでは?

ということで2台のHDDでRAID1ができるものと、3台を納めることができるものをコスト重視で調べました。RAID1ケースが玄人志向GW3.5AX2-SU3/REV2.0でPC DEPOTのオンラインショップで4863円、もう一つが4台積めるMARSHALのMAL-3035SBKU3で同じくPC DEPOTで13260円、これなら合計で18000円ちょいで済みます。PC DEPOTなら店舗受取ができるのですが、MAL-3035SBKU3の店舗在庫が近くの店舗になく、最も近いのが坂戸店。Amazonでも在庫切れなので、もう生産していないのかも。ならば入手できるうちにということで、坂戸店受取で注文、取ってきました。

DP-9153不調?

Kotorix8号に接続しているDP-9153がここ数日不調のようです。DP-9153とはドスパラが販売している外付けRAIDケースで5台のHDDを搭載できるもの。2台所有しており、Kotori7号にもう1台は接続しています。

ネットで保存先をDP-9153にしてダウンロードとかしていると、なぜか急に画面がハングしたような状態になり、しばらくして動き出し、またハングしてを繰り返し、最後はPCから認識されなくなるという状態に陥ってしまうのです。これは不具合なのかどうか。DP-9153には3TBのHDD5台入れてRAID5を構成しています。なので、壊れると3×5×0.8の12TBくらいが下手するとパーになる。やばいです。

eSATAで接続していたのでUSB3.0に接続しなおしてみたのですが、状況は変わらず。これはさっさとデータバックアップを取った方がいいということで、一旦Kotorix8号からKotori7号へ接続しなおしました。Kotori7号のDP-9153は2.5TBのHDD5台でRAID5の10TBあるので。

するとです。なぁんてことでしょう、至って順調に動いています。Kotorix8号で見られた状態はこれっぽっちも見られません。ということは?

これ、Kotorix8号のマザーボードがやばいんじゃ?そう言えば先日立ち上がらなくなってSSDを疑って交換し、結局SSDが原因ではなかった。そして今回です。Kotorix8号の方が新しいのになぁ、どうしましょ。

薄型HDDケース

IMG_5357

PC DEPOTの日替わり特価で、USB3.0接続の薄型HDDケース、玄人志向のGW2.5TL-U3/BKが税込1296円だったので購入。先日SDD換装したkotorix8号で使っていたSSD用です。

まぁSDDをセットするところまではするでしょうが、その先そのSSD使うかどうかは疑問ですがね。なぜかというと以前も同じようにkotori7号のSSDを換装し、外付けケースに装着しましたが使ったことありませんから。保管用ケース代わりというところです。

kotorix8号復活

昨日のつづき。SSDを新しいのに交換して明け方までリカバリー作業。結局新しいSSDでも同じところでハングって、これってバックアップファイルがだめってことじゃん。あまりいい評判の聞かないソフトだしなぁ。ならばということでWindows 8.1のバックアップデータで復元してみると、復元処理は無事完了。そのままWindows10にアップグレードして再起動すると画面が点滅するという奇怪な現象に。結局クリーンインストールして今日一日かけてもとの状態とほぼ同じかなというところまで回復させました。

無駄にSSD増やしてしまい、取り外したやつをどうしようかと悩んでます。まぁCドライブが2倍くらいの容量になったのはいいんですけどね。

kotorix8号不調

昨晩のこと、PCのkotorix8号を立ち上げたところ、Windows10の窓のマークが出た後画面が真っ黒のまま立ち上がらずの状態に。とりあえずセーフモードでは立ち上がったので、Cドライブのユーザーデータを他ドライブにコピーするも、なんでこんなに時間がかかるんやというくらい激遅。

CSSD-S6T240NRG4Q

コピー完了後、バックアップソフトで復元しようとしたものの、途中でハング、数回試すも同じところでハングします。先ほどの激遅コピーといい、ハングといい、これもう、SSDがダメなんだろうと判断して、夜PC DEPOTに買いに行ってきました。

今回買ったSSDはCFDのCSSD-S6T240NRG4Q (240GB SATA600 SSD 東芝製コントローラー TLC NAND搭載)でオンラインショップの店頭受取で税込9,259円です。

JBL GO

PC DEPOTでJBL GOを受け取ってきました。実物を見ないで注文しましたが実際見てみると小さくてかわいいし軽い。なんと130gしかないのです。いつでも旅のお伴にできそう。税込4209円です。

パッケージ
パッケージ
本体表
本体表
本体裏
本体裏
本体と付属品
本体と付属品

今回買ったのは赤。早速開封し、iPad AirとBluetooth接続してyoutube見てみましたが、当然のごとく内蔵スピーカーとは雲泥の差でした。モノラルだけど、用途からすれば大満足。もう二度とiPad Airのスピーカーから音が出ることはないでしょう。またハンズフリー通話にも利用可能だそうです。部屋に一台レベルで色違いが欲しいかも。