「Hardware」カテゴリーアーカイブ

使用済み小型家電の日

trush1trush2

今日は月一度の使用済み小型家電のゴミの日。懐かしい以前活躍してくれたPCや周辺機器、プリンターなどもう使っていないので処分。そのほか、メディアプレイヤーやビデオデッキに電気グリル、ケーブルや、ほんとに小さい家電。それと燃えるゴミ。

PCはまだ4-5台あるんだよなぁ。いっぺんに出すのはやばいかなと思って今日はこれだけにとどめました。でもこれだけ今日家のスペースがまた増えたということですね。久々に断捨離できた気分です。

そう言えば出社禁止になっているし、緊急事態宣言も出たので、定期券払い戻しもしちゃいました。少なくとも当面は絶対電車なんて乗らないしね。でも1か月分まるまる残っているのに、なんでこんな金額なのっていうほど少ないのが解せないですが、まぁ規定があるんでしょう。

ヨドの在庫は動く

日が変わったので朝ヨドバシ.comでカートに入れておいたST8000DM004GW3.5AX2-SU3/REV2.0を注文しようとしたところ、、、

うー、ST8000DM004が取り寄せになっちゃってました。あー、昨日のうちに買っとけばよかった。。。

でも今日入荷するかもしれない。ということでちょくちょく状況を見ていたら在庫ありに変わった!やったー、よし、注文!すると1台が取り寄せになってました。なんだ、これじゃだめじゃん。

ということで、再び待ちの状態で状況を確認、一旦その1台も売れたようで、今日はだめかなぁと思ってたところ夜になって2台とも在庫ありで買える状態になりました。GW3.5AX2-SU3/REV2.0はたまったポイントで買うことにしました。

ヨドの在庫は一日のうちでもすごく動くんですねぇ。

HDDの容量減

HDDの容量が少し少なくなっていた。っていうか沢山HDDあってそれぞれの空き容量合計すれば、まだ数TBは確保できるけれどファイル移動したりして一か所に空きを作るのってすごく面倒です。ということで古いHDDの入れ替えも視野に入れて8TB増やそうと、SeagateのST8000DM004の最安値を調べると13,948円。随分安くなったもんですが口コミでNTT-Xでクーポン利用で12,980円情報を発見。見てみると完売でした。

でもよく考えたら、ヨドのキャッシュレスキャンペーンの方が12,368円でもっと安いじゃん!ということでヨドバシ.comで注文するところまで行ったんですが、今日は31日で締めなので明日注文することにしました。

一緒に買うつもりなのは玄人志向のGW3.5AX2-SU3/REV2.0。ミラーリングが可能なHDDケースで既に1台、前モデルを1台、それぞれミラーリングして運用していますが、何の問題もこれまで発生していないし、5000円程度とリーズナブル。NASの外付HDDとして使えばNASとして使えるので今回はNASの追加はやめました。

GV-USB2

IMG_8087

今日はれくのすけ君こと、IS300hの定期点検に行ってきたんですが、その前にヨドバシカメラに寄り道して買ってきました。GV-USB2

断捨離的掃除の一環のVHSデータ化で活躍していたBDレコーダーが引退となり、リビングのBDレコーダーのうち1台を寝室に持ってくるつもりでしたが、いや、そんな面倒なことしなくてもアナログチャプチャーでいいじゃん。と気づいたのでした。別に寝室でテレビ見ることもないし。ってか寝室すごく綺麗になってきたんで43インチの4Kテレビ買っちゃいたいとか思うくらいだからBDレコーダーは寝室には不要なわけです。

ヨドバシで3200円のポイント還元11%ありなんで安いし、結構口コミもよさげだし。

早速使ってみました。口コミではWindows10のアップデートで正常に動かなくなったとかありましたが、今日買ってきたやつの付属ソフトのバージョン調べたらちゃんと最新のやつ入ってました。ハードディスクに保存する手間なく、直接DVDに保存できる「ダイレクトレコーディング」に対応とのことですが、自分の場合はそんな機能は不要で、ハードディスクに保存してくれるだけで良し。

ビデオデッキとPCのUSBポートをこいつで接続するだけ。とチョー簡単なわけですが、ハードディスクに保存するには付属のLight Captureという録画ソフトが必要とのことなんでドライバーとこのソフトだけPCにインストール。

Light Capture立ち上げてビデオ再生したらちゃんと動画が表示されたので早速録画。?、なんかおかしい。録画ボタン押すと再生中の動画がソフトの画面から消えてしまう。なんだこれ、でも裏ではちゃんと録画されてるのかね?と見てみるとファイルはできてるけど、容量0Bで空ファイルなのでした。なんだよーこれ!

ということでちょっとネットで調べたら、付属のPower Producer入れれば治るってことなんで、入れてみたら、ほんとだ、治った。

便利だなーと思う機能は、シンクロ録画機能で、映像入力信号に連動して録画を開始、信号が止まったら録画が停止するというもの。

で、実際録画された動画は、うん、十分です。チャプチャー動画はMPEG2のビットレート8200kbits/sec、音声はPCMと固定のようですが、どうせVHSなんだし、BDレコーダーでのやつとも差は正直分かりません。

これ、気に入りました。今までわざわざBDレコーダーで録画してたのは、なんとなくソフトウェアキャプチャーに対する不安的なものだったんですが、払拭された!むしろこっちの方が便利なだけ全然いいです。

でもこれVHSデータ化完了したら、なんか使い道あるんかな。うちにはLDもあるけど、LDプレイヤー、動くかどうか分かんないです。

JBL PEBBLES

メインPCで使っているPCスピーカー、パイオニアのMPC-PS50。PC本格的に使用しだして最初のうちからあった気がするので、20年近く使ってる?このスピーカーについてWebとかで調べてもほとんど何も出てきません。定価12800円だったらしいし、木製エンクロージャーで今でも特に不満はないんですが。

kotory号作った流れ、それと、PC2台体制だとスピーカーの切り替えとか考えるのが面倒なので、すでにリビングで使ってるkotorix号につけているのと同じやつ注文しました。

JBL Pebbles バスパワードスピーカー USB/DAC内蔵 ブラック JBLPEBBLESBLKJN 【国内正規品】

4528円のところ、たまたまプライム会員限定セールで5%引き、それとアマゾンからもらったクーポン300円使って、4002円なり。

USB充電器 PT-T15

PC Watchの本日見つけたお買い得品でAUKEYの5ポートUSB充電器、PT-T15がクーポンコード入力で、3299円が2199円というのを見つけたので早速注文。

AUKEY USB充電器 ACアダプター Quick Charge 3.0 搭載 スマホ充電器 55.5W 5ポート 5台同時充電 スマホ充電器 AC電源コード付き USB急速充電可能 iPhone X/iPhone 8 / iPhone 7 / 7 Plus/新型 iPad Pro/Huawei/Xperia/GALAXY各種対応 PA-T15

必要か?分かりません。

PCケース返送

アマゾンで買ったRAIJINTEK OPHION EVOなんですが、実は向こうの手違いで一梱包の中に2つ入ってたので、カスタマーセンターとやり取りして1つ返送しました。お詫びとしてアマゾンの300円分クーポンをもらいました。

しらばっくれちゃおうかとも思いましたが、そこはまじめに対応した!

NVENC使ってみた

image

TMPGEnc Video Mastering Works 7で今度はx264とNVENCでのエンコードを比較してみました。全く同じファイルでエンコーダーの設定以外はすべて同じでこの結果。x264は9:16、NVENCは3:23。グラボはRTX2060です。NVENCはkotoriz号のGTX1060でも使えたんですが、バージョン5では対応せず、手持ちのVegas Proではまともに動かずという状況だったんですよねぇ。

image

ということでkotoriz号で同じ動画をTMPGEnc Video Mastering Works 5でx264エンコードしてみたら23:14でした。

kotory号作ってよかった!

新PC自作-組み立て編

いよいよkotory号の組み立てに入ります。miniITXで小さいケースなので、順番間違えると後からパーツ取り外したりする羽目になるので、順番はよく考えながら進めました。

P1000128

最初にCPUをマザーに装着し、次にCPUクーラーと行きたいところですが、クーラーをつけるとM.2がつけられなくなるのでNVMe M.2 SSDが先。

P1000134

NVMe M.2 SSDはサーマルカードに挟まれる形です。

P1000136

次にCPUクーラー。今回の大手裏剣参 RGBのデザインは秀逸。背の高いメモリーなどへの干渉もまったくなく余裕です。

P1000141

ケースに電源を付けました。今回のケースOPHION EVOでは電源は縦置きでマウントします。ケースの電源ケーブル接続用インレットとつながるケーブルを接続するのが面白いです。

P1000144

マザーも装着しました。CPUクーラーとメモリーの間も余裕があります。

P1000143P1000146

次にグラフィックボードです。グラフィックボードはマザーとは反対側に装着しますが、そのためのライザーケーブルがケースに固定されていて、ケーブルはマザーの下敷きになります。

P1000147

グラフィックボードを装着しました。

P1000150

ケースファンは底面に1つ、上面に2つ装着しました。あとLEDテープも。最後にコネクターを接続していきましたが、失敗してたところが。マザー上の内部コネクターのうち、D-LEDコネクターがCPUファンに隠れてたんです。うー、CPUファン取り外したくない!やっとの思いでなんとか無事接続できたからよかったですが。

P1000155

ということで完成!電源を入れて、ド派手にLEDが光ります。

が、ディスプレイに何も表示されず。Display PortにしたりHDMIにしたりしたけれど、一向に表示されないのでした。

えー!マジか!どれか壊れてる?真っ先に疑ったのはグラフィックボード。しょうがないので、いったん取り外して、kotoriz号のGTX1060と交換してみると、あーらら、画面表示されちゃった。ほんとに壊れてるの?とkotoriz号に装着してみたら、?、ちゃんと動いてる。壊れていないということ。ということでまたkotory号に戻してみたら、不思議なことにちゃんと起動しました。

ということでこの後はOSやらのセットアップしました。