帰ってきたら荷物の不在通知が。おととい深夜に注文したお遊びグッズが来たらしいです。何を注文したのかというと、上海問屋で3Dモバイルレンズ+ヘッドマウントディスプレイセットなるもの。スマホカメラのレンズ部に装着するレンズで画面が2分割されるように撮影したものをヘッドマウントディスプレイにスマホを装着して鑑賞するというチョーアナログな装置。
きっと期待外れでしょう。
ところで今日の燃費ランキング、20km/Lとなって43位でした。
帰ってきたら荷物の不在通知が。おととい深夜に注文したお遊びグッズが来たらしいです。何を注文したのかというと、上海問屋で3Dモバイルレンズ+ヘッドマウントディスプレイセットなるもの。スマホカメラのレンズ部に装着するレンズで画面が2分割されるように撮影したものをヘッドマウントディスプレイにスマホを装着して鑑賞するというチョーアナログな装置。
きっと期待外れでしょう。
ところで今日の燃費ランキング、20km/Lとなって43位でした。
そう言えば、12/6にお遍路さんの旅へ向かう、羽田発、松山行きのJAL433便から丸い虹に囲まれた自分の飛行機の影が見えたので、iPhone 6S Plusの4K動画で撮影したのを思い出しアップしました。
とても不思議な光景で、初めて見ましたが、ブロッケン現象だそうです。なるほど。
二日目の今日は、昨日一つ予定より巡れたので、朝は少しだけゆっくりしてしまいました。それでも7:15出発なのでかなり頑張っています。ということで今日は58番からです。
■第58番 作礼山 千光院 仙遊寺
仙遊寺は高野山真言宗、本尊は千手観世音菩薩です。天智天皇の勅願により伊予の国主・越智守興公が堂宇を建立しました。本尊の千手観音菩薩像は天皇の念持仏として、海から上がってきた竜女が彫ったとされます。のちに弘法大師が四国霊場開創の折に訪れ、病に苦しむ人々を救済しようと井戸を掘り、荒廃していた七堂伽藍を修復して再興しました。
7:39に到着しました。当初の予定では07:55に58番なのでまだ余裕があります。境内は月曜日の朝ということもありとても静かです。紅葉も美しい。このお寺ではご本尊の千手観音像を拝顔できます。
7:14、59番へ向かい出発、山門は下の方にあるので、忘れずに写真を撮りました。
■第59番 金光山 最勝院 国分寺
国分寺は真言律宗、本尊は薬師瑠璃光如来です。聖武天皇の勅願により行基菩薩が薬師如来像を彫造して安置し、開創したと伝えられます。のちに何度も兵火により堂塔を焼失し荒廃しました。本格的な復興は江戸時代後期からだそうです。
8:32に到着です。境内にある薬師のつぼは病気平癒を願ってご真言を唱えながらなでると、薬師如来のご利益があるそうです。ここで一旦お遍路さんは休憩、今治城へ向かいます。
■今治城
今治城へは9:13に到着しました。当初予定よりも35分程度前倒しです。見学所要時間の目安は80分としていますが多少余裕ができました。今治城は日本100名城に選出されており、別称「吹揚城(吹上城)」とも言います。天守を始めとする建造物はすべて復元・再建されたもので、再建天守は当初の建築の実在について明確な資料が少ないため史実に基づかない模擬天守で、内部は展示室と展望室になっています。
一方石垣と内堀はほぼ江戸時代の姿を残しています。まずは天守入口にて日本100名城スタンプをゲット。展示室は撮影不可となっているので三脚とミラーレス一眼は受付にて預かってくれるとのこと。展望室での撮影だけならコンデジで充分です。
最上階の展望室からは三連つり橋である来島海峡大橋なども眺めることができます。室内にはスタンプラリーの案内。スタンプラリーで天守、山里櫓、武具櫓、御金櫓に設置されたスタンプを全て揃えると粗品がをもらえるということです。粗品ってなんだろうと期待したのですが、絵はがきでした。武具櫓から多聞櫓までの一連の内部は撮影可とのことなので、動画はiPhone 6s Plusにしてみました。画質はそうでもないのですが、Plusの光学手ブレ補正はかなりいいいう印象を持っています。ということで、建物内部の映像は頑張ってもらいました。
見学はほぼ2時間となりました。計画通りの11:10に出発して次は60番です。
■第60番 石鈇山 福智院 横峰寺
横峰寺は真言宗御室派、本尊は弘法大師作と伝えられる大日如来です。役行者が石鎚山の星ヶ森で修行をしていた際に、山頂付近に現れた蔵王権現の姿を彫り、小堂を建てて安置したのが始まりとされています。弘法大師がこの寺で厄除けと開運祈願の星供養の修法をしたのは大同年間とされ、このときやはり蔵王権現が現れたのを感得され堂宇を整備し霊場としました。
12:11に到着。ここは四国霊場では3番目の高地にあり、「遍路ころがし」の最難所。林道が完成した現在は境内から500m離れた駐車場までクルマで行くことができますが、この林道は往復1800円必要です。クルマでさえ難所だなぁと感じるくらいなので仕方ありませんね。駐車場から境内へは山道を下がっていきます。これはきっと帰りは疲れるぞと覚悟しながら降りていくと大師堂の方から境内に入る形になります。その先に本堂、その右下に納経所。納経所をさらに進んで下がっていくと山門があります。
12:58、駐車場から境内までの見積もりに余裕を取りすぎたおかげで予定より20分早く出発、次の61番へ向かいます。
■第61番 栴檀山 教王院 香園寺
香園寺は真言宗御室派、本尊は大日如来です。用明天皇の病気平癒を祈願して子である聖徳太子が建立したという屈指の古刹です。のちに弘法大師が訪れ、女人成仏を祈る「四誓願」の護摩修法をされて霊場に定められました。
13:27と35分以上も早く到着しました。他の霊場と大きく異なる印象を持つのが近代的な大聖堂で、本堂と大師堂を兼ねています。2階に本尊と大師像が祀られていますが、その前面には椅子が並べられ、講堂、あるいは教会のような感じを受けました。
安産、子育ての信仰が厚く、大聖堂の右手前には背中にゴザ、右手に錫杖、左手に赤ん坊を抱いた子安大師像が祀られています。
1411、30分前倒しで次の62番へ向かって出発です。
■第62番 天養山 観音院 宝寿寺
宝寿寺は高野山真言宗、本尊は十一面観世音菩薩です。天平のころ聖武天皇の勅願を受けて大和の僧・道慈律師が創建したのがはじまりとされます。当時は「金剛宝寺」と称し、現在地ではなく中山川下流の白坪という地にあったそうです。弘法大師がこの地方を訪ねたのは大同年間で、聖武天皇の妃である光明皇后の姿をかたどった十一面観世音菩薩像を刻み本尊とし、寺名を「宝寿寺」と改め霊場とされました。
14:14に到着、35分前倒しです。みどころとしては山門を入った左手にある道標で、真念が建てたものだそうです。
14:34、55分前倒しで次の63番へ向かって出発です。
■第63番 密教山 胎蔵院 吉祥寺
吉祥寺は真言宗東寺派、本尊は毘沙聞天です。弘仁年間にこの地を訪ねた弘法大師は、1本の光を放つ檜を見つけ、一帯に霊気が満ちているのを感得し、この霊木で毘沙聞天像を刻み、貧苦からの救済を祈願して堂宇を建立したのが始まりとされます。
14:40に到着。みどころとしては成就石という穴の開いた石があり、この石の穴に、金剛杖を通すと願いが叶えられるそうですが、飛行機&レンタカーの身である自分は金剛杖はありません。。。
さて、いよいよ今回最後の第64番へ向かって15:10出発です。1時間も早い。。
■第64番 石鈇山 金色院 前神寺
前神寺は真言宗石派の総本山、本尊は役行者作と伝えられる阿弥陀如来です。修験道の祖・役行者小角が石鎚山で修行中に釈迦如来と阿弥陀如来が衆生の苦しみを救済するために石蔵王権現となって現れたのを感得し、その像を彫って安置し祀ったのが始まりとされます。弘法大師は若い空海のころ、この石鎚山に2度入山し、虚空蔵求聞持法や37日におよぶ護摩修法、あるいは三七日(21日間)の断食修行をしたそうです。
15:16に到着。石鎚山は山岳信仰の山として崇拝される日本七霊山の一つであり、修験道の根本道場でもある寺のその境内は広く、ピーンと張りつめた緊張感をなんとなく感じました。法螺貝の音が鳴り響くのも聞けたりして、いかにも修験道という趣を感じることができました。
ということで16:06、1時間以上の前倒しで、だいぶ時間がありますが、65番は離れているため行くことはできません。ということで高速を使わずに松山を目指すことにしました。それでも到着予定時刻は45分位まど早い感じです。結局時間つぶしに空港通り越してセルフのガススタで給油した後ちょうどいい感じで混雑してて18:.03に日産レンタカーに到着しました。
18:10には松山空港です。土産物など見ているとバリーさんのワンカップを見つけました。このワンカップになったゆるキャラグッズは一番です。とにかく安い!ふっかちゃんもワンカップありましたがやはり凄く安かったですし。
飛行機は18:20、少し遅れての出発、20:40羽田に到着しました。この後はここ最近のパターンで、21:50過ぎに上野の酔虎伝でお疲れ様の一人飲み。今日は着くまでにメニュー決めときました。イノブタしゃぶしゃぶ、キャベツ、焼きおにぎりでした。
今回の旅、ちょっと計画に余裕を持たせ過ぎましたね。1日目、2日目ともに大幅に時間が余ったことになりました。はやりコンパクトな境内のお寺だと標準参拝目安として意識している35分は長すぎるようです。この辺は次回30分かな。
ANKERのモバイルバッテリー PowerCore 20100を購入したので開封シーンをLUMIX G7の4Kで撮影しました。最後の充電シーンはiPhone 6s Plusの4K動画です。
昨日不在通知となったiPad Airが来ました!
さすがちゃんとした会社がやってる店舗だけあり、とても丁寧な梱包でまず感心。これなら中身も美品に違いないと気持ちが高まります。
そして開梱。箱を開けてiPad Airと初対面。なんだかパッと見は綺麗なので一安心。そして手に取り、キズなどないか入念に確認してみたけど、全然ない!まるで新品を手にしたかのような美品でした。これを税込30000円でゲットできたのはラッキーというのが今のところの感想です。あとはバッテリーがどれくらいヘタっているかだけです。
電源を入れると初期化された状態のiOS 9.0.1。早速OSのバージョンアップ実施。Apple IDをiPhoneと同じものに設定してとりあえず何もアプリがない状態で触ってみます。すると早速同期されて連絡先もiPhoneと同じものが取り込まれました。ふと気づいたのですが、連絡先に電話のマークが。セルラーモデルじゃないのに変なのと思いましたが、かけてみたらどうなるのかなと家の電話にかけてみると。。なーんと、iPhone経由で電話かかっちゃいます。なんで?どんな仕組みなわけ?同じ自宅のWIFIへの接続してるけど、それだけでは理解できません。ということで調べてみると、同じWIFIに接続し、同じApple IDでiCloudにサインイン、iPad側でのFaceTime設定画面の「iPhoneから電話」がオン、iPhone/iPadともFace TimeがオンになっているとiPhone経由で電話できるのでした。すげー。
今回ゲットしたiPad Airについて。FD789J/Aという機種のシルバー、32GBのWIFIモデルです。実はこのFD789J/A、Apple品質認定の整備済製品で、その中古なんです。Appleにより新品水準並みの品質が確認されたものなので、通常のものとなんら変わることなく使用できるわけですが、そういうこともあって誰も入札しなかったのかも。中古相場では買取30000円以上、販売40000円程度、通常製品の新品は51624円、整備済製品でも44712円なので、これほどの美品となれば文句なしです。
iPad AirのスペックはA7チップ、M7モーションコプロセッサという点で以前使っていたiPhone5sと同じ。iPhone5sはiPhone6に変更した時に変更しなきゃよかったと思ったほどなので全く不満はないはず。
今日は天気予報では雨だったんしゃないの?結局雨降るからどこも行かないことにしたのにむしろ昨日よりいい天気と思える場面も。取り敢えずどっか行けばよかった。
ということで昼飯行く途中、アマゾンで注文したAnker PowerCore 20100が届いたとのことなのでファミマに取りに行って、昼は久々の平松庵。
Anker PowerCore 20100とはモバイルバッテリーです。20100mAhという大容量で、2ポートあります。今使っているモバイルバッテリーもAnkerですがとても性能がよく安定しているので今回もAnkerにしました。iphone6s plusにしたので今使っているものだと少し頼りないかなということで、容量約2倍にしたわけです。
やはり一度でも気になると手に入れたくなる病は相変わらずで、auショップに夕方行って在庫あるか聞いてから話を聞いて、結局機種変しちゃいました。そう、iPhone 6s plusの色はローズゴールド、容量は128GBです。ついでに今ほとんど使うことのないガラケーも解約。
今回はスーパー機種変更キャンペーンに乗っかって、iPhone 6 64GBの下取りが21600円、iPhone 6sへの変更で10000 au WALLETポイントの計31600円分が実質引かれる金額。契約のプランは全く変えなかったけれど、今回はアップグレードプログラムにも加入しました。これは月300円かかりますが、自分のように結局毎年機種変するような輩にはいいと思ったので。
そのあととりあえず画面保護フィルムはダイソーでゲット。100円の保護フィルムどうよ、と思いましたがとりあえず場しのぎのつもりだったのでなんでもいいと思ったけれど、実際貼ってみると全然これでいいじゃんという感じです。だめになったらまた100円で買えばいいし。しばらくこれで行こうかと思います。ケースは気に入ったやつをちゃんと選びたいのでゲットするまでは慎重に扱うしかない。
早速iPhone 6のバックアップ復元したら、画面が大きくなったiPhoneという感じですが、ちょっと触っただけで明らかに速い。その他いろいろ新機能試したいところですが、後程時間があるときにゆっくり試してみたいと思います。
たまたまなんだけど、auの請求がなんだか高いなぁと思って調べてみると、端末機器購入代金が3000円くらい9月から増えてた。なんでだ?とよく調べてみるとどうやら購入時に利用したauポイントの充当が8月で切れたということらしい。なるほど。
となると考え出した。今のiPhone6の代金はまだ39000円くらい残っている。ならば一旦は買わないと決めてたiPhone6s plusに変更した方がいいんじゃないかと。スーパー機種変更キャンペーンなら31600円で下取りだし。
それほど損じゃない感じなんだよなぁ。悩む。
んでそう言えばauポイントっていくらくらい貯まってるんかなと調べてみると、au WALLETに変更になって手続きしてないからなーんにもたまってないことが判明。auのクソ野郎!はっきり言って詐欺にあった気分だよ。ということでいまさらながらau WALLETに申し込んださ。
i-FlashDrive EVOなるものを入手。先日PC DEPOTのチラシで16GBの容量で7000円で出てるのを見かけ気になったのがこれ。要はiPhoneにLightning接続できて外付けストレージとして使え、PCとはUSB3.0で接続できるというハイブリなUSBフラッシュメモリである。
こんなの要る?いらんでしょ。だってiCloud経由で勝手に画像とかPCに取り込まれるんだから。ってのが普段の自分の反応だが、最近はちょっと状況が異なるのだ。いつ頃からかははっきり分からんが、なぜだか急に取り込まれなくなる症状が出る。iCloudのサインオンしなおしとかすると取り込まれたりはするようになるけど、欲しい時に取り込まれていなかったり、やってもすぐは取り込まれなかかったり。以前はこんなこと一切なかったのにである。ということでiCloud不信気味。
となると、これが便利そうなのである。機能としては、
とこんなところである。しかもAppleが公認済み。今の状況にはよさそうなものなのである。
しかし、7000円税抜きかぁ、いくらなんでも高すぎる!もっと安く売ってるとこないの?と調べてみるとあった!なーんと2480円税込送料無料ってのが。ということでこの値段なら納得なのでおととい注文したのであった。
iPhoneには専用のアプリをインストール。とりあえず画像を全部バックアップしてみた。うーん、便利そう。いいんじゃないでしょうか?
一昨日iPhone6sが発売された。今使ってるのはiPhone6。CPUは当然速くなるとして、それ以外では3Dタッチとか4K動画が撮れる。意外いいと思うのは、自撮りカメラが120万画素から500万画素になったこと。でも自分に取って訴求してくるのはその位。
ということで買い替えるまでもないかと思ってる。もし買うとしても6sではなく6s plusかな。でも今日PC DEPOTでplus触ったけど、全くもって両手前提になる。ということで、6sシリーズは取り敢えずは様子見かなぁ。
PC DEPOT行ったのはiPhoneで使えるBruetooth接続によるシャッターボタン付き自撮り棒の特売が目当てだったのだが、iPhoneの自撮りカメラが120万画素じゃあ意味にない。いつも自撮りで使ってるCOOLPIX P340はセルフタイマーでシャッター切ってるが、iPhoneとWIFI接続してiPhoneでシャッター切ればいいじゃんと今さらながら気付いてしまった。なので自撮り棒iPhone6の間は不要との結論。
それにしても買い物も慎重になったもんだ。