「Gourmet」カテゴリーアーカイブ

今日も出かけず

IMG_1097

昨日頑張って掃除して、今日は出かけるつもりが、いざ行こうとなると面倒になって、ちょうど弟からもテレビ取りに行くと連絡があったこともあり、結局スーパーしか行きませんでした。まぁ出かけないということはお金も使わないということで、それもありかと。

ということで、今日はやきとり。

辛辛魚らーめん、辛っ!

IMG_1095

スーパーで見つけた東京石神井『麺処井の庄』監修の「辛辛魚らーめん」というのを、今日食べてみました。パッケージからしていかにも辛そうなんですが、作るときもそのスープの素だけでも赤めなのに、液体スープを入れるともう真っ赤。最後に辛子の塊のような後入れ粉末スープをかけるんですが、見ただけで相当辛そう。

これが実際食べてみると、チョー激辛とまではいかないですが、相当辛く、これまで食べてきたカップラーメンの中では最強の辛さです。いつもの寿がきやのカップ麺の麺とは違い、全粒粉配合めんということで、物足りなさがない麺です。魚粉の香りがよく効いて、すごく辛いけれど旨味たっぷりな味。食べているうちに顔から頭のてっぺんまで、汗吹きましたよ。

この辛辛魚らーめんは、毎年リニューアルを重ねているそうです。公式ページによれば、豚骨ベースに特製ラー油をたっぷり加えた濃厚豚骨醤油スープに、魚粉と唐辛子を山のように盛ることで成り立つ、衝撃的なビジュアルとワイルドな辛味・旨味が特徴の、唯一無二のカップめん。とのことですが、まさしくそのとおりのまた食べたくなる刺激的なラーメンでした。

一軒め酒場

MIRC2201

火曜日知人と夕飯代りに行った一軒め酒場ですが、今日は一人で行ってきました。今日のおすすめにベーコンステーキがあったので迷わず注文。これって同じ系列の養老乃瀧の定番メニューです。養老乃瀧は500円だけど、こっちは350円。絶対同じ商品だと思うんですが、そう考えるとやっぱりこっちの方がいいですね。ちょっと意外だったのは、まぐろのたたきがネギトロだったこと。そうだっけ?前頼んだことある気がしたんですが、そのときは普通のブツだったような。勘違いかな。

レンジで簡単!!だし巻きたまご

だしまきたまご調理過程

IMG_1054

ダイソーで買った「レンジで簡単!!だし巻きたまご」を使って、だし巻きたまご作ってみました。ほんとに簡単に、しかもふわふわしてかなりおいしく出来ましたよ。

これから大活躍間違いなしですね。でも、一回に卵1個分なので、もうひとつ買って一度に2つくらいは作りたいです。

IMG_1046

ちなみに今日のメインはちょー久々にやきとりにしました。最近鍋に押されて出番がなかったのに、なぜだか昼くらいから今日はやきとり食べたい!と決まってました。

富士山

富士山

通勤中の車窓から今日は綺麗な富士山が見えました。なんかいいですよね、気持ちがすがすがしくなります。新虎伝

夜は新虎伝に行きましたが、ここで顔見知りでよく話すようになった常連客と数か月ぶりに会って話して楽しく過ごしました。

雪積もりました

今日の雪

ということで、降り出した雪が止んだのは、深夜12時くらい?

かなり降りました。

寒い夜はおでんとなぜかハンバーグ。

IMG_1024

15センチは積もった感じかな!

これじゃ明日も自宅勤務だな!でも近所の人、夜遅いのにもう、雪かきしてる音が聞こえましたよ。えらいですね!

飲み会

はるみちゃんを送り出した直後ではありますが、今日はもともと会社の飲み会があったので、夕方から繰り出しました。

着くと、そんな状況の時にすみませんと言われましたが、いやむしろ、気を紛らわせられるのでよかったです。

はるみちゃんお葬式

P1010267

今日は仕事を休みにして、はるみちゃんのお葬式を執り行いました。まずは朝自宅にて。うちの宗派のお経のCDをかけてやりました。

そういえば、昨晩の夢。トイレにはるちゃんの新しいうんちがあった夢を見ました。そんなはずないのに。夢の中でははるちゃんがちゃんとうんちしたと安心してました。そんなはずないのに。

その後予約したひかりペット霊園さんへ向かいます。最後のはるちゃんとのドライブです。お世話になった病院の前を通って、うちのお墓の前の道を通って、父と母にはるちゃんのことお願いします。

IMG_1002

霊園ではお葬式の後最後のお別れ。いつものようにメモリアル手形を取ってもらいました。うちの4匹は全部ここでお葬式をやってもらっていて、手形も4つ目となりました。

火葬の後は、お骨拾いです。歳にしては骨もすごくしっかりしてほんとに健康だったことがわかるとのことでした。そこで気づいたことが。「これは首輪についていた金具ですね」「あっ!首輪取るの忘れた・・・」形見として取っておきたかったのに。でもこれは、はるちゃんが外したくなかったのかな。

ということで1時間半くらいでお葬式は終了し、お骨を持ち帰り。帰りも同じ道で帰ってきました。

これからペットのいない生活が始まります。最初のちこちゃんから始まり、みこ、ココ、虎吉、はるみ。20数年ずっとねこがいた生活だった。これからは誰もいません。新しい子飼う?少し様子を見ることにします。猫たちにずっといやしてもらっていた分、両親が亡くなってからは1泊旅行しかできないという制約もあったのは確かです。次の子を飼いたくなるとは思いますが、縁ですからね、その時が来るのを待つことにし、落ち込まずに自由な時間を満喫できればと思っています。

最後に、はるちゃん、ほんとに長い間ありがとう。ずっと隣にいてくれてほんとに心が休まりました。あなたのかわいい眼差しが見れなくなるのはとても寂しいですが、あっちにはみんなが待ってますよ。無事に極楽に往生してね。まだずっと先になるけれど、また会える日を楽しみにしています。ほんとにありがとう!!