「Life」カテゴリーアーカイブ

RSU

今日Fくんと飲みに行き、確定申告の話をしていて、RSU(Restricted Stock Units:譲渡制限付き自社株取得権) の話が出ました。うちの会社で昨年RSUが社員に配られたのですが、RSUのことをよく理解していない自分は、もらった株を売るまでは何もしなくてもいいのかなと勝手に思って先日出した申告に含めていなかったのです。

聞くと、RSUはもらったときに1回、売ったときに1回と、計2回確定申告が必要とのこと。なるほど。なんでもそうですが、ちゃんと理解しなきゃだめですね。

e-Taxで送信した申告はまだ還付されていないので、明日修正して再送信しようと思います。

大掃除

今日は自宅1階大掃除のつづき。

先日の玄関の掃除同様、捨てられるものは徹底的に捨てるつもりでやったら、リビング、和室、キッチンが随分と空間が広くなった感じがします。まぁ普通のお宅からすればまだまだ全然綺麗じゃないんでしょうが。

和室は正直気持ちいいくらい綺麗になった。心も明るくなります。

スチームクリーナ―折れた!

IMG_5734

今日と明日で自宅1階を大掃除しようということで、フローリングをスチームクリーナ―でごしごしやってました。ちょっとこびりついた汚れがあって、そこを力を入れて体重かけ気味にやってると、突然、ボキっ!スティックが折れてしまいました。

これはショックです。結構活躍してくれてたんですけどね。これがないと家が綺麗になりません。

IMG_5740

ということで、これを購入したカインズホームに向かいました。同じもの売ってないかなぁと。

しかし同じのはなくて、有名なシャークのものが売っていました。その中でベーシックというのが五千円台で売ってたので買ってきました。

今日は遅くなったので、掃除の続きは明日です。

水戸印籠弁当

IMG_5716

昨日見つけた水戸の印籠弁当、買いに行きますか!

ということで事前に調べると大洗駅でも売ってるようなので、ドライブがてら向かいました。水戸駅なら当然売ってますが、クルマ置いたりするのに苦労する可能性があるので、大洗駅ならということなのですが、結果売ってませんでした。紙は貼ってあったので売り切れたのかも。

しかたない、水戸駅まで行きました。苦労するかなと思った駐車場ですが、30分まで無料の駐車場があってアッサリでした。水戸駅構内のNEW DAYSで無事、印籠弁当をゲット!

そのまま帰るのもなんなので、那須の日帰り温泉に行ってから帰ってきました。

IMG_5722
IMG_5729

んで夕食。

さてお味の方はというと、正直、フツーかなという印象。まぁ当然味の好みは人それぞれですので。容器が欲しかったので満足ではあります。

参鶏湯雑炊

IMG_5713

たまたまスーパーで参鶏湯(サムゲタン)の素(液体スープ)を見かけて、これにご飯いれて雑炊にしたら旨そうと思って買ってきました。

作り方は簡単、鶏肉とねぎ入れて煮込むだけ。スープができたところにご飯投入、少し煮込んで出来上がり。

でお味の方ですが、うーん、おいしー。このメニュー、うちの定番になりそうな気配です。

高崎線の信号機器障害のこと

昨日泊まって今日は朝10時から会議があるので、余裕を持って出て日比谷線乗ったにも関わらず、一向に出発しません。

朝人身事故があり霞が関で折り返し運転していて、各駅に電車が止まっている状況だとか。これ、動いたとしてもまた次の駅で止まっちゃうのかなぁなんて考えているうちに、余裕がなくなってきたので、銀座線に変更し、なんとか会議には間に合いました。

そう言えばおととい早朝に発生した信号機器故障で一部区間運転見合わせが続いていて今日朝から全面開通と言っていた高崎線は、今朝時点ではまだ見合わせ中、午後一くらいにやっと開通したそうです。

自分は基本新幹線を使っているので影響を受けませんでしたが、自宅最寄り駅はずっと見合わせ区間だったので、電車動きませ〜んってちゃんとした理由で、家で仕事できたなぁと少し残念な気分でした。

越前若狭 鯖街道

IMG_5710

今日は飲み会。

っていうか昨日飲みに行ってしまったので急に決まった、っていうか、昨日夜気づいたメール、「先週お伝えした明日の飲み会の件ですが」って。えー、先週メールお伝えされてないよー。ということで2日連続飲みになってしまいました。

まぁそれはいいとして、今日は東銀座にある越前若狭 鯖街道というお店でした。

そこで注文した福井三大珍味盛り合わせですが、へしこ、笹漬け、汐ウニといった福井の珍味が入っています。歳をとるにつれ、こういった珍味系はどんどん旨く感じるようになるものでチビチビ食べて酒を飲むのが最高でした。

借換シミュレーション

前に書いたじぶん銀行の全期間変動金利引下げプランで、自宅の住宅ローン借り換えシミュレーションをしてみました。

自宅の現在のローンの利率や残高など入力すると、総費用で65万程度軽減と算出されました。でもシミュレーション結果の借換前の月返済額をみると、実際より5000円程度少ないので、恐らく実際には保証料などを別途支払っているものと思われます。この保証料などはじぶん銀行の場合は、一般団信の保険料、がん50%保障団信の保険料、保証料などが無料なので、さらに70万くらい軽減となるのかもしれません。

これは大きいです。キャッシュカードがきたらすぐ申し込んでみようと思います。

確定申告大変すぎ!

確定申告大変すぎ!昨日の昼前から初めて今、深夜3時過ぎに終わりました。e-Taxソフトのエラーチェックも変です。そう言えば昨年も同じところでエラーとなった記憶があります。

何度見ても自分では大丈夫だと思ったので送信しました。まずいところがあれば税務署から連絡くるでしょうし。

磁気健康足心サポーター 「ピンピン」

IMG_5693
IMG_5694

磁気健康足心サポーター 「ピンピン」

テレビで紹介されているのを見てなんとなく興味を持ちました。テレビでの通販価格だと4320円。良さそうなものですが、自分に合わなかったことを考えると少し高いなぁという印象。そこでAmazonで探すと2600円で出ていたので注文。

実は1週間ほどまでには届いていたのですが置きっぱなしにしていて、今日やっと開封しました。

ピンピンは交互配列された4つの永久磁石の突起が足心(足裏の中心にあるツボ)を刺激し、磁気によって足の血行を改善するという管理医療機器です。

特長は、

  • 磁石のN極とS極を交互に配列することで、点ではなく面でコリをケアして血行を改善。
  • 両足合計、約350個の粒状突起で、足裏を気持ちよく刺激。
  • 靴やサンダルを履いても邪魔にならない、など

早速装着してみました。自分は男にしては足が小さい方なので、大きすぎず小さすぎずでピッタリのサイズ感。磁気の効果はまだ分かりませんが、立ち上がってみると、なるほど粒状突起が気持ちいいです。歩いてみても思ったほど違和感なくずっと着けていられそう。

口コミでは低い評価のものがありますが、その人たちがいうように、サイズが合うか合わないかは、実はかなり使い心地に影響しそうですね。

とりあえず自分の場合はちょうどよかったので、しばらく装着してみようと思います。