「Life」カテゴリーアーカイブ

すげー酔った

今日いっちょうに飲みに行ったんだけど、結果すげー酔ってしまいました。飲んでる途中から、くうぉーって感じで頭ぐるぐるしだし。

どんだけ酒飲んでもこんなになることはないのになぜか?あとから思えば注文した酒が間違ってお燗で来たことかも。普段冷たい酒しか飲まないので酒のまわりがすごく早いのに気付かず、その後もいつものペースで飲んだから。

お燗はそういう意味ですぐ酔っ払うので分かったうえでちゃんと飲めば、結果としては飲む量が少なくなるからいいのかもしれませんねぇ。

初一人飲み

   
 
今年初の一人飲みにやっと来れました、ということでいつもの酔虎伝です。下の居酒屋が潰れてそこがもつ煮やっててそこのお客さんが来てるのでもつ煮始めたそうです。これは俺にとっても大歓迎です。

さて今日の燃費ランキングは20.5km/Lで33位!

個人番号カード申請

個人番号カードを申請しました。便利なもので、スマホで簡単にできちゃいました。

確定申告をe-Taxでやるのに必要なんですよね。昨年e-Taxやるのに住基カード造りましたけど、次は個人番号カードなんだそうです。住基カードの電子証明書の有効期限と申告時期によっては住基カードでも可らしいけど、確認面倒だし、申請した方が確実ということです。

で個人番号カードがあると他にどんなメリットがあるのか。個人番号通知に入っていたパンフレットによれば、まず、身分証明書として使える。そりゃ当然ですよね。あと目についたのが「コンビニ交付サービス」。住民票や印鑑証明、戸籍証明書など、自治体が対応していればコンビニでこれら証明書が交付してもらえるというもの。これはすごく便利です。ということでわが町の対応状況を調べてみました。

「市としては、システム構築等に係る費用が二重投資とならないよう、個人番号カードの交付開始後にコンビニでの住民票等の交付サービスの導入を検討してまいります」

って、検討かよ!計画していますじゃないの?ぜひとも早く対応してほしいものです。

一人飲み行ってないなぁ

今年に入ってから、たまたまなのですが、いつも大抵週2回は一人で飲みに行っている酔虎伝、まだ行っていません。ということで今日は仕事のあと飲みに行こうか、でも明日朝早いしなぁ。そうです。明日はIS300hの納車で朝9時にディーラーに行かなくてはなりません。

飲みに行って朝いちばんで帰ってきて、そのまま帰宅せず高速飛ばせば確かに9時には着きそうなのですが。

結局飲みに行かず帰ってきました。今日は早く寝ます。

新年会的飲み

今日はFくんと八重洲のいつもの店に飲みに行きました。新年会的な飲み会です。Fくんと飲む時の最近の話題は、カメラやクルマの話が多いのですが、手持ちのD800売ったら?と言う話に。

パナのLX100とG7買ってからは確かに寝てるんですけどね。今ならまだ高値で売れるだろうし、悩みます。真面目に売った方がいいのかも。どーしよー。

Money Forwardいいかも

「家計簿 クラウド」で検索して見つけたMoney Forward、いいかも!「自動でグラフ化、ラクして節約! 300万人が選んだ全自動家計簿マネーフォワード」という宣伝文句です。

今までも家計簿アプリとか使ってみたことはありますが、結局長続きはしませんでした。今から考えると最初はやる気もあるし面白い感じがしたのでこまめに家計簿アプリを更新し、自分の金遣い傾向くらいまでは知ることができました。それでもカード支払いとか銀行口座の残高とかは入力しなくてはならず、トータルで見るには手間が必要で、自然と使わなくなっていました。

しかし五十路を迎えた今日、六十路を迎える時に金銭的に困らないよう、財務的に何をすべきかを考えなくてはいけないと感じたので、まずは自分の金遣いの傾向を知る必要あり!ということで検索してみたわけです。

そこで出てきたのがMoney Forwardです。主な機能で紹介されているのが、

  • 銀行やカードをつなげば お金の流れを自動でグラフ化!
     グラフ化されるかどうかはそんなに気にしませんが
  • 金融機関の対応数No.1! 複数の口座残高を一括管理
     これが使えて便利と感じればとても期待大!
  • 銀行やカードで使ったお金は食費や光熱費など自動で分類
     面白そう、どうやってやるんだろ?
  • レシート、パシャ!で入力完了 自動でかしこく、楽しくつづく
     以前使ってたアプリもこれはできましたね

などなど、よさそうな感じです。

早速登録しました。特に気になるのが「金融機関の対応数No.1」といううたい文句です。いくつかやってみると、マジか!すごい!これなら!という感じです。ここまで自動でできるなら、日々支払いのほとんどをカードで済ませてるので入力の手間は少なくて済むはず!

これでだめなら、他をやろうとしても続けられるわけないと思います。

五十路

今日から五十路(いそじ)となりました。十路(そじ)は年齢を10年を単位として数える語だそうです。

夕ご飯はけぶじゅんさんたちさんにごちそうになりました。まぁ、来週半ばは、けぶさんがおごってもらう順番ですが。

でもさすがにこの年代になると先のことが気になってきますね。カラダはもちろん、気持ち的にも。

初ショッピング

昨日はどこへも買い物出かけられなかったので、今日は初ショッピングヘ。

その前に、お寺に行って新年のあいさつとお札をいただきに行ってきました。

さて、ショッピングですが、カインズホームへ行ってきました。初売りで色々と欲しくなってしまいましたが、そこは我慢。そうです。いつも欲しいだけで買ってもろくに使わない。ということで、猫の餌たくさん、猫の砂、ペットボトルのコーヒー、Lightningケーブルなど、必要なものだけを購入。

で、必要なものと言えば、先日ケーズデンキで見かけた人感センサー付きLED電球。これは正直欲しいです。夜玄関の電気がついていないときに全く下が見えず、うちの場合、スイッチが玄関ドア側にあるので、つけるまでは不便なのです。ということでケーズデンキ見に行きましたがなんか高すぎる。いまどき人感センサーなんて大したコストかからないはず。

ということで、買わずに帰ってきてアマゾンで調べてみると、1000円以上安く手に入るものがあったので注文です。

因みに帰ってきてから昼鍋です。