「Life」カテゴリーアーカイブ

断捨離的掃除順調

IMG_8154

今日出した燃えるゴミ、3袋と少なかったです。しかもそのうち1袋は朝ゴミ出す前に庭の伸び出したフキが気になってむしったのと、庭に放置された古木の切れ端を集めたもの。

少なかったのは捨てるものがなくなってきたってこと!掃除が順調ってことの証です。

今日も掃除やりましたよ。物置部屋メインです。昨日布団を捨てて押入れが空いたので、部屋にあるものを整理整頓しました。まだ残ってた要らない段ボール箱の処分、昔買いだめしたDVD-Rを衣装ケースに入れてとりあえず押入れに。これ、あとで売ろうかなと思ってます。それと使いそうな衣類をタンスに移動。洋服ダンスは、ちゃんと服を収納しなきゃということです。そんなこんなでとうとう物置部屋もかなり綺麗になってきた。明日はもうひとつの別部屋の掃除しよう。

そうそう、明日は久々に飲みに行く予定だったのが取り消しになったので、明後日の燃えないゴミ出す用のゴミ集めないと。明日は資源ゴミ。段ボールとか出すものあってうれしい。

再度清掃センターへ

IMG_8144

物置部屋がなかなか綺麗にならないのは、押入れが有効利用できてないからだ!ということで押入れの半分を埋め尽くしていた、使ってなくてほこりまみれの布団。全部取り出して、そこに保管が必要なものを入れることに。

でも押入れ半分を使っていた布団を次の粗大ゴミの日、つまり1週間後まで置いとくわけにはいかない。ということで、今日2度目の清掃センターへ。今度は燃えるゴミですが、地下に広がるものすごく大きなゴミの空間に投げ入れる感じ。なんか異次元の世界感を感じました。

今度は40Kgだったので無料でした。でもすごい、今日だけで160Kg以上のゴミを捨てるなんて。おかげで明日は物置部屋の掃除がしやすくなりそうです。

でも清掃センター、いいなぁ。自分で必要な時に捨てた方が便利です。平日なら曜日関係ないですしね。

清掃センター

IMG_8137

今日は粗大ゴミの日、ということで、PCスピーカースタンドと衣装ケース7つ出しました。

そしてその後、自治体の清掃センターへ。使用済み小型家電のゴミ出し待ちがあまりに多くて直接持ち込んじゃえ!ということです。

IMG_8138

すごい量!だってこれまで、家電で壊れたやつとか、古いPCパーツとか使ってないケーブルとかほとんど捨てた覚えないから。BD/HDDレコーダーも外付HDDとかも一緒にクルマで持ち込みに行ってきた!

清掃センター初めて行ったけれど、システムが面白い。まずクルマに乗ったまま、まるごと重量が計測されます。マイク越しに受付の人と話して、燃えるゴミか燃えないゴミかで進路が変わります。燃えないゴミのところに進むと、担当者がいて、使用済み小型家電だと伝えて、自分でその捨てる大きな箱に投げ込む感じ。でもあまりの多さに担当者がほんとに家庭ゴミですよね、事業用じゃないですよね、ってうるさい、うるさい。まぁ大掃除だし、嘘ついてないし、ちゃんと捨ててこれたからいいですが。

捨てた後は、また受付前に行って、クルマごと重量を再計量。そうです。捨てる前後の重量差がゴミの総重量ということ。50Kgまで無料、それ以降10Kgごとに10円ですが、自分でもびっくり。50Kgには収まんないだろうなぁくらいに思ってたのが、結果はなーんと120Kg!すごいねぇ。でも70円ですから。もうちょっと取ってもいいんじゃない?

43UM7500PJA

IMG_8136

午後半休まで取ってヨドのさいたま副都心店で買ってきちゃいました、LGの4Kテレビ、43UM7500PJA。4Kチューナー内蔵の真の4Kテレビ!65550円のポイント還元なんですが、ヨドでキャッシュレスのキャンペーンやってて、自分はヨドバシプレミアム会員なんで、ポイント20%もついちゃいます。ということで実質52440円、安い!

明日ゆっくり設置しようと思ったけれど、夕飯食ってからなんかヒマだなぁと思ってWooo 3000を移動、ラックもちょっと掃除して設置しちゃいました。

昨日Wooo 3000でテレビ見たらなんか映らないチャンネルとか出ちゃって、うー、やっぱり古いから壊れちゃったのかもー。コロナ自粛でつまんないし、自粛でお金も使わないし。いいんじゃない、買っちゃってといういきさつですね。

使ってみての感想としては、この値段でこんだけ充実した機能があるって、やっぱりこれにしてよかった!という感じです。PCの4KモニターでLGのIPS液晶使ってて気にいってることもあって違和感なし、VODとかも充実してるし、1階のBDレコーダーの録画映像も見れちゃうし、寝室に冷蔵庫も買ったから、もう飯以外は寝室で済んじゃうじゃん。

こいつをもっと使いやすくしてくれるマジックリモコンも注文済みで明日お届け予定です!

ぬいぐるみのクリーニング屋さん

IMG_8122

うちには昔競馬にはまってた時にあつめた競走馬のぬいぐるみが沢山ありますが、すきだった馬のやつは部屋にずっとおきっぱでした。

掃除なんてしてあげてないので、ほんと白い部分なんて黄ばんじゃってひどい状態。ということで、ぬいぐるみのクリーニング屋さんというのがいいらしいということで注文してたのが届きました。早速ぬいぐるみを綺麗にしてみます。

IMG_8125

これが汚れた状態。写真だとよくわかんないけれど、もっと茶色いんです。そこにぬいぐるみのクリーニング屋さんをシュッシュッとスプレーして乾いたタオルでごしごしふき取ると。。。

IMG_8126

おーっ!きれいになった!いいです、これ。

結局掃除

コロナ意識しちゃってるのもあって、都内には今週出てません。飲みに出たいなぁと思いつつ来週飲む予定があるので、今日あたりはどっか温泉とか行こうかなぁと、とりあえず伊藤園ホテルズのサイトを調べると。。。

すごいです。もう完全にコロナの影響でしょう。空いてるところが沢山。っていうかほとんど空いてる?行っちゃうかなぁと思いつつ、とりあえず掃除に手を付けたらやっぱり止まらず夕方になっちゃいました。

それにしても物置部屋と別部屋。まったく進まない。でも、懐かしい写真や学生時代のノート、中学時代の日記、小学時代のサイン帳とか。さすがに断捨離する気にはなりませんね。今日手を付けた衣類は半分くらい処分。見てもいない郵便物もわんさかあって、ほとんど捨てるのは分かってるんですが、とりあえずゴミの分別のためいちいち開けて分別するから時間かかるー。

今日のゴミ出し

IMG_8112

昨日は断捨離的掃除はほぼやらなかったんですが、捨て待ちのゴミ17袋出しました。それと、

IMG_8117

金曜日にチリ紙交換が来ることがわかったので、昨日の資源ゴミには出さずに今日出しました。トイレットペーパー2つです。

IMG_8119

先週2つで4つ。コロナデマでトイレットペーパーが品薄ですが、なんて効率的な入手方法なんだ!