今日から仕事。自宅勤務ですが、今日も悪寒がするので、クスリ飲んで様子を見つつ、やっぱり熱があるかどうか気になるので、体温計買ってきて計ってみると、36.8度。これ熱あるの?ないの?
最近の自分の平熱知らないので判断できません。。。
でも昨晩就寝時の寝汗からすると熱ありそうなもんです。
今日フィットネスバイクのAFB5115が朝届いたので、お寺から帰ってきてから早速組み立て。組み立て自体は全く難しくありません。縦方向に容積がある感じなので意外に場所を取って仕方ないというほどではないのでよかった。
早速漕いでみました。負荷は8段階調整できますが、とりあえずは様子見の一番軽い負荷で。
10分少々漕いで5kmくらい、消費カロリー110kcalでした。まぁこの数値、どれだけ信用できるものかは不明。さっと調べてみても自転車20分乗って100kcalの消費とあったので、実際は半分くらいしか消費してないと思っていいのかもです。
テレビ見ながら30分くらいやれればいいですね。何にしてもやらないよりはましです。
いつも正月の3日に檀家のお寺に初詣に行くので今日もその予定でいたのですが、なんだか体の調子が悪い。のどは痛むし、悪寒がすごく、どうやら熱もありそう。
ということで今日は行くのをやめようかと思ったんですが、薬のんだら少しマシになったので、このマシな間に行ってしまおうといってきました。
アマゾンのタイムセール見ていたら、フィットネスバイクが安かったので注文しちゃいました。17990円が9894円。
ALINCO(アルインコ) フィットネスバイク エアロマグネテイツクバイク AFB5115
この価格帯だと心拍数計測ができるものはないのですが、安くなってるおかげでこの機種は可能です。時間、速度、距離、カロリー、心拍数が表示できます。ほんとは累積距離が欲しかったんですが、10000円切ってるのでこれで納得しないと。
たばこを電子タバコに変えたら太ってきちゃって、このままじゃまずいということです。
今日は高校時代の部活の同窓会に行ってきました。自分の代は第7期ですが、8期が主催してくれて、9期までの総勢19人集まりました。
みんな思ったほどは変わってなくて意外でした。やっぱり高校部活の仲間が一番かもなぁと改めて認識しました。ホントいい人しかいないし。なんか何年も会ってないのにそんな気もしないほど。
場所は熊谷のお酒処JIGENというお洒落な居酒屋でした。飲み放付きコースで4000円はリーズナブル。
二次会はカラオケ、そのあと特に用事ないからそのまま都内へ飲みに行こうと思ってたら、同期のM君にもう一軒と誘われてついて行った深谷駅前のバー。入ったらなんと小中時代の地元の同級生たちが飲んでて合流したりと、今日は楽しく飲みまくって帰ってきました。
帰ると当然ですがはるみちゃんがいません。酔っ払ってたのあってか、急に寂しくなってしまいましたが明日帰ってくるんだし、特に連絡きてないから心配ないはず。
上山田温泉の旅二日目、湯本柏屋さんの朝食から始まりました。これまたとてもおいしく、しかもうれしいことに生卵お替り自由なんです。おかげで卵3つ食べて、ご飯も3杯半も。ここ、一人旅プランもあるので、また来てみようかなーと思います。
今日行こうと思ってた近くにある城山史跡公園「荒砥城跡」は、なーんと年末年始で今日から休み!
ということでゆっくり帰ってきて昼飯は安中の麺屋なんなんというラーメン屋さんへ。名物らしき、なんなん塩らーめんと餃子のセットをいただきました。ラーメンはあっさりとしていて自分好みでとてもうまかった!
早めの帰宅でゆっくりしました。
今日で今年は仕事納めです。会社は29日までですが、明日から有休取って、一泊旅行。
旅先は、長野県千曲市の上山田温泉。Fくんによると会社の元先輩のHさんは長野県出身ですが、曰く、渋いところ行くねぇー的な反応だったそうです。
雪はたぶんあの辺ならそれほど心配はなさそうです。
ところではるちゃんですが、ずっとよだれが止まりません。なんだか水もすごく飲みにくいようだし、ご飯も食べにくい感じ。よだれを拭いてあげるときもなんか口をちょっと開けてるというか閉まらない?口が開いたまま固くて閉まらないみたいなのでよく観察して見ると、なーんと、上と下の顎がズレてる?上下の歯が合ってないことに気づきました。ということでまた病院行ってきましたよ。
なんとアゴがズレてるんじゃなくて、左上の犬歯がグラグラで内側に傾く癖がついちゃってて、それが下の歯に引っかかって閉まらないのでした。できればこのままま抜いてしまいたいが、麻酔はリスクがあるので、そのまま抜けるかやって見ますと先生。待ってる最中、はるちゃんの痛みに悶えてるような声が出て聞こえます。
しばらくして先生に呼ばれました。まだ少し抜くにはしっかりついてて、痛そうなので、外に出て戻してみたら安定してるようなので、これで様子みてください、年内にもう一度来てねとのこと。
帰宅すると、外向いてたはずの歯が再び内側に向いちゃってました。
明日から旅行なのでちょっと心配ですが、旅行厨二どれだけご飯食べるか次第でしょう。