今日も13時位から知人と飲んで、3軒はしごし、かなり酔ってしまい、帰りの電車は降り過ごすし、昨日から寝るか飲むかだけの酒三昧の週末でした。
「Life」カテゴリーアーカイブ
昼飲み会
今日は土曜だけれども、昼過ぎから知人二人と上野で待ち合わせて飲み会でした。結局20時前まで飲んで、泊まりですが、そこでも飲んで。
飲みすぎです。
USB充電器
先日購入したピカチュウのBluetoothスピーカーをベッドサイドに置いたおかげで、ベッドサイドにあるUSB充電器ではポートが不足してしまいました。そこでAmazonタイムセールを見てみると7ポートある通常2088円のものが1127円とすごくお手軽価格になっていたので買うことにしました。
【RAINYEAR】 高速充電多ポートUSb充電器 7ポート多用途アップル携帯タブレット共用コンセントアダプタ多穴5v2A
すると商品ページにあったキャンペーン情報を見ると対象商品を買うと、
RAINYEAR 13″-13.3″ フェルト製 パソコンインナーバッグ Macbook ipad pro保護(ケースダークグレー
が1点無料というのを見つけました。別に要らないのですがもらえるならいいよね。でもこれ、タイムセールの場合でも大丈夫なのか?とカートに入れて、クーポン番号入れてみると、うぉー!ほんとに599円が無料になった!
1127円で買えちゃうのはチョー得でした。
Ploom TECH
Ploom TECHは、JTが発売した電子タバコ。煙によるにおいや空気の汚れがないというのと、現時点ではコスパが高そうということ、あとは他の電子タバコと比べてデザインが好み。会社でも使っている人がいますが、聞いてるとよさそうなので、とうとう手を出そうかなと思い、調べてみると。うーん、買うにはちょっと面倒な手続きがあるんですね。
オンラインショップか店舗受取。店舗受取でも予約が必要。JTスモーカーズIDだけでは足りず、さらにplus Ploomというのを登録しないといけない。ということでとりあえず登録しないと買えないようなので登録はしましたが登録完了まで時間がかかるってのもうーん。
新虎伝
水炊き
ダイソー液晶保護強化ガラス
昨日注文したiPhoneケースは届いたのですが、保護フィルムは明日到着予定。うーん、とりあえずまた、ダイソーで100円のフィルム買ってきますかと買ってきたのはフィルムではなく、強化ガラス。いまどきは強化ガラスのフィルムまで100円で買えちゃうんですね。
以前5sの時は強化ガラスフィルムを使っていました。この手のものはそこそこの値段するくせに、硬いものがあたると端がボロボロと欠けてきたりする。それなので、今回もフィルム注文したわけですが、それが届くまでの一時的使用なので強化ガラスフィルムを買ってみて早速装着。うーん、正直こんなのが100円なんてすごすぎる。
これ欠けたりするまで使うことにします。
iPhone 7 Plus用ケースとフィルム
iPhone 7 Plusにはとりあえず6s Plus用のケースをつけて本体保護してますが、カメラレンズの位置とか合わないのでAmazonでよさそうなものを探して注文しました。
レイ・アウト iPhone7 Plus ケース TPUソフトケース ウルトラクリア/クリア RT-P13TC3/C
909円です。
いつもiPhoneのケースは今回のようなTPU(熱可塑性ポリウレタン)で作られたソフトケース一択です。完全に保護しか目的としないのでハードケース系は衝撃吸収に不安があり選びません。
今回注文したものはクリアなので、iPhone 7 Plus REDの綺麗な赤が映えそうで期待。
ついでに液晶保護フィルムも注文しました。これまで6s Plusの時はちゃんとしたフィルム買うまでの間のつもりでダイソーのフィルム買って結局最後まで使い続け、ちゃんと画面を保護してくれたとは思うのですが、フィルム自体はキズ、デコボコなど見た目がねぇ。ということで注文したのは、
レイ・アウト iPhone8 Plus / iPhone7 Plus フィルム 指紋防止 薄型 高光沢 RT-P15FT/UC
667円です。
大根葉と海鮮しゃぶしゃぶ
今日はまた、海鮮しゃぶしゃぶにしました。先日同様お刺身の盛り合わせが安くなっててスーパーで調達。それと今日の野菜は変わり種。ほうれん草のように見えますが、これは実は大根の葉です。葉がまるまるついた大根が売ってたので、試してみました。
昔から大根の葉が好きでしたが、なかなか葉がついて売ってることが少ないです。大根の葉ってすごくおいしいのに、売られているときはただ同然なので、ついててもついてなくても大根の値段はほぼ変わりません。それでいて沢山の大根の葉は一人で食べるにはかなりのボリュームで、コスパも味も最高。
そしてしめは、しゃきしゃき大根の葉にうどん。なんかの名物料理にも見えてしまいます。よかったー。
Fくんと飲み
今日は久々にFくんと飲みでした。場所は、定番のどさんこ市場 無炉爛 八重洲店です。ピリ辛オロチョン鍋を食べましたが、ピリ辛でおいしいし、しめにラーメン入れたらすごく合いました。