今日の11駅目は千葉県南房総市にある道の駅和田浦WA・O!です。
着いてまず目に飛び込んでくるのが、シロナガスクジラの骨格標本です。全長26メートルあるそうで、すごい迫力です。和田浦は、日本全国で5カ所しかない捕鯨基地の一つなんだそうです。
関東通算160個目のスタンプゲットです。
今日の11駅目は千葉県南房総市にある道の駅和田浦WA・O!です。
着いてまず目に飛び込んでくるのが、シロナガスクジラの骨格標本です。全長26メートルあるそうで、すごい迫力です。和田浦は、日本全国で5カ所しかない捕鯨基地の一つなんだそうです。
関東通算160個目のスタンプゲットです。
今日の10駅目は千葉県南房総市にある道の駅ローズマリー公園です。
ここにある中世ヨーロッパ式庭園のローズマリー・ガーデンでは、ローズマリーをはじめ各種ハーブや季節の花が年間を通して咲くそうで、いくつも田舎風の洋館が立ち並んでいます。まるで外国に来たような感じ。
いつも道の駅ではスタンプ押して直売所ちょっと覗いて、ハイ次!という感じなのですが、ここは少しゆっくりしてしまいました。
関東通算159個目のスタンプゲットです。
今日の9駅目は千葉県南房総市にある道の駅ちくら潮風王国です。
漁船(レプリカ)が目を引く道の駅です。海産物などの直売が魅力的でしたが、明日帰宅のため買いません。
関東通算158個目のスタンプゲットです。
今日の8駅目は千葉県南房総市にある道の駅白浜野島崎です。
道の駅としては正直なんにもない感じでした。
今日の宿は白浜なので、この辺りで夕方ならちょうどいいかも知れないのですが、まだ14時半、宿は民宿素泊まりなので宿通り過ぎて次に向かいます。
関東通算157個目のスタンプゲットです。
今日の7駅目は千葉県館山市にある道の駅南房パラダイスです。
ここは、アロハガーデンたてやまというアミューズメント施設に道の駅があるという感じです。敷地内では、アロハが流れて南国気分味わえます。
関東通算156個目のスタンプゲットです。
今日の5駅目は千葉県南房総市にある道の駅とみうら枇杷倶楽部です。
その名のとおり、枇杷(びわ)のお菓子やグッズが沢山売っています。さすがに季節ではないので枇杷自体はありませんでしたが、枇杷大好きなので季節には来てみたいです。
関東通算154個目のスタンプゲットです。
今日の4駅目は千葉県南房総市にある道の駅おおつの里花倶楽部です。
着いてビックリ。お客が誰も見当たりません。自分一人です。
花の季節が終わったようですね。売店も8・9月は休業期間だそうです。残念。
でもスタンプはちゃんと押すことができました。
関東通算153個目のスタンプゲットです。
今日の3駅目は千葉県南房総市にある道の駅富楽里とみやまです。
富楽里は「ふらり」と読みます。富津・館山道路のPAと道の駅になっているため、活気があります。
スタンプには里見八犬伝の郷とあり、富山(とみさん)という山がその舞台なんだそうです。
関東通算152個目のスタンプゲットです。