今日の4駅目は山梨県身延町にある道の駅しもべです。
下部農村文化公園と併設されており、バーベキュー広場、移築民家、特産物販売所、ホタルドームなどがあります。山の中のとても静かな場所です。
この辺りから雨が強めになってきました。
関東通算117個目のスタンプゲットです。
今日の4駅目は山梨県身延町にある道の駅しもべです。
下部農村文化公園と併設されており、バーベキュー広場、移築民家、特産物販売所、ホタルドームなどがあります。山の中のとても静かな場所です。
この辺りから雨が強めになってきました。
関東通算117個目のスタンプゲットです。
今日の3駅目は、山梨県富士川町にある道の駅富士川です。
来る途中ナビ目的地設定を間違っていたことがわかりました。みのぶ富士川観光センターにセットしてしまっていたんですが、富士川という名がついてたからですね。気づいてよかったです。
ここの直売所ではいろんなぶどうが沢山、そしてお安く売っていました。
関東通算116個目のスタンプゲットです。
今日の2駅目は山梨県中央市にある、道の駅とよとみです。
とよとみとは旧豊富村のこと。国道140号線沿いにありますが、国道140号は地元から続いているので、そうなんだぁという感じです。
関東通算115個目のスタンプゲットです。
道の駅めぐりで自宅から遠いこともあり結構難関だなと思っているのが千葉県です。今日仕事も落ち着きつつあり、休み時間に旅館とか調べてみると、良さそうな館山近辺の宿発見。ここに泊まればかなり効率的に回れそうです。館山の周りに駅が沢山あるので。明日休めそうだし休んで泊まりで出かけようかなと模索中です。
でもいつもそうなんですが、なかなか最後の予約に踏み切れない。なんでだろ?
結局仕事終えて取り敢えず飲みに酔虎伝へ。飲みながら決めようと。取り敢えず明日は休みにしました。
飲みながら思いついたことが。投資用マンションの金利引き下げ条件で目的ローンを組んでいて、これは使わずに後で一括返済していいことになっているおり、確か8月になったら返済していいと最後は言われた気が。これ明日返しに行った方がいいと思ったのです。
ということで飲んだら今日は泊まって明日返済に行くつもりです。
先日弟に渡した道の駅で買ったスイカの結果報告がありました。
驚くほど甘くて美味しいスイカです (甥が)興奮してました
だそうです。うー、それなら自分用に小さいのも買ってくればよかった!
そうそう、先日道の駅中条で弟宅のために買っておいたスイカですが、今日弟が夜取りに来ました。
その大きさがわかるよう缶コーヒーを乗せて写真を撮っておきました。はやりすごいでかいです。これで1100円。弟にもあまりに安いのでおいしくないかもしれないけど、食べたら報告してねと言っておきました。弟もその大きさと重さに驚いていました。こんな大きかったらスーパーなら3000円コースになりそうなもんです。結果報告楽しみです。
今日の8駅目は、千葉県香取市にある道の駅発酵の里こうざきです。
発酵の里ということで、発酵市場なる全国の発酵製品を集めた売店があり、個人的には納豆ないかなぁと探してみましたが、残念ながらなかった感じです。乳製品やお酒などですね、方向的には。
この駅からは成田空港への着陸便がひっきりなしに飛んでくるのが見えました。少し遠くに見えるんですが、ここは100-300mmの出番!ということで何機か撮影してみました。さすがに遠いのですが航空会社はもちろんのこと、窓までもちゃんと写っています。楽しい!
ということで関東通算113個目のスタンプゲットで、今日はここまで。帰路につきます。
今日の7駅目は、千葉県香取市にある道の駅水の郷さわらです。
水郷筑波国定公園に指定された雄大な景観を楽しむことができる、利根川の川辺にあります。
観光船が出ていたり、今日はアマチュアバンドのコンサートでしょうか、オフコースの歌を披露していたり、なかなか活気あふれる駅でした。
関東通算112個目のスタンプゲットです。