ReceReco

今日から家計簿付けるために使い出したReceRecoで夕飯に行った酔虎伝でのレシートを読み込ませたら、ビックリ!すげ〜認識率でマジで修正の必要性がほとんどなかった!ホントカメラで撮ってほぼそのままで科目だけ設定すればいいだけで済んだ。これマシで使えるよ、感心した!酔虎伝の文字はロゴだったのに問題なし!凄すぎるよこのアプリ、満点あげられる!

初出社

と言うことで転籍して初の出社。もともと知っている人つてに転籍したし、子会社だから、感覚的には異動なのである。出社して今日一日仕事したけど、やはりその感覚は変わらなかった。オフィスは豊洲にあって今までより15分程度遠くなるけど、今までのところよりは会社帰りにどっか寄ったりとか、会社の周り自体もよくなったと思う。
ところで今日から家計簿付け始めたわけだが、結構使うもんなんだなと言うことが分かった。別にムダ使いじゃない、必要な出費としてである。この点は認識が甘過ぎたと思った。こんなにも必要なんだね、暮らすのって。
まぁ必要な出費と言っても今までの生活レベルを変えずに掛かる出費ではあるから、まだ節約の余地はあるけどね。

家計簿

20130501-083756.jpg

今日から新しい会社生活。収入が減るので家計簿を付けることにした。

厳密じゃなくてもいいのだ。何処にムダがあるのかが分かればいい。

早速使ってみたのは、ReceRecoというiPhoneアプリでレシートを読み込んで自動認識登録ができるというもの。

最初の買い物は自販機だったからレシートはないが当然手入力可能。写真メモとかも入れられていい感じです。