かんたん!AITalk

前からソースネクストからのメルマガで、かんたん!AITalkっていう10,500円の音声読み上げソフトが4,980円!というのがあって気になってたんだけど、結局買ってしまいました。何に使うんだ?とは思うけど、サンプル音声を聞いてみて、ここまでになったか!と思える、割と自然な音声には感心した。

ということで、どんなに自然かを体験してみてください。上の文章を読み上げてもらいましょう。

さあ、かほさん、読んでみてください!ここをクリック

どう?かなりすごくない?ちなみにこれって4話者パックでかほさんの他に3人の話者(うち男性話者1人)がついてきます。

ちなみにフリーで同じようなソフトはないのかと探してみたところ、なーんとあった!えーっ!それじゃ買う必要なかったじゃん!?そのソフトはSofTalkかんたん!AITalkと同様音声ファイルの保存までできちゃうのだった。

ということで、SofTalkの女性にも読み上げていただきましょう。

さあ、(名前のない)女性2!読んでみてください!ここをクリック

どう?やっぱりかほさんには敵わない!かなりなまってますねー。でもこのSofTalk、話者がすごく沢山ついてるのだ。女性10人、男性4人、そして中性なんてのもあって2人、さらにはロボット2人、機械、特殊、英話者まで。これは楽しめそう。ではここで機械に読んでもらいましょう。

さあ、機械!読め!ここをクリック

ははは、笑えます。

CT200hの不満点その1: ドアミラー

納車されて約2週間半たち、走行距離も2,250km。いいペースで乗っているCT200hだけど、不満な点もはっきり見えてきた。

CT200hに乗り換えて不便になったと毎日感じることのひとつがドアミラー。れくた君はVersion Cなので、電動格納式ドアミラーだけどオートではない。今までのクルマはここずっとオートだったのでキーロックしたら格納するようにしていた。これがれくた君にはない。分かっちゃいたけど、それほど不便と思うことはないだろう、だいぶ昔は格納すらしてなかったんだからと思ってさほど気にしていなかった。ところがキーがロックされたかどうか分からないシーンが結構あるんだよね。

ということでパーツレビューとか見て、パーソナルCARパーツのキーレス連動ドアミラー格納装置 レクサスCT200h(ZWA10系)専用パッケージ(TYPE-A)という自分でも簡単に付けられそうなやつを注文しといた。これでドアミラーの不満は解消!?

とは実はいかない。同じくここずっと数台には付いていたリバース連動チルトダウン機能がないというのがかなり不便に感じる。自宅の駐車スペースのブロックがよく見えないのだ。自宅以外ではそれほど不便ではないものの、自宅は毎日のことなので。これも後付パーツがあるようだけど、ちょっと付けるのが面倒みたいなコメントを目にしたので、とりあえず注文せず様子見。