道の駅 雷電くるみの里

道の駅 雷電くるみの里道の駅 雷電くるみの里

さて今日最後の駅は、道の駅雷電くるみの里となりました。こちらも東御市にあり、浅間スカイライン沿いです。

この駅は何度もお邪魔していて、例のごとく結構便利で都合がいい場所にあるためです。駅名にある雷電とは、天下無双の大力士雷電為右衛門のことで現東御市に生まれたお相撲さん、駅内には銅像があります。

関東通算90個目ゲットとなったところで、今日は帰路につきます。

道の駅 みまき

道の駅 みまき道の駅 みまき

さて、今日は中部の道の駅スタンプブックをゲットする意気込みだったのですが、急きょ予定を変更しました。その理由は単に疲れちゃったからです。疲れちゃった理由は、国道299号線でチョー細い山道をくねくね、途中のすれ違いも難しいような山越えの長野入りを強いられたため。今日目指していた中部の道の駅に目的地セットしていたけれど、次の山越えも同じ状況が予想できたため、おなか一杯という感じとなりました。

ということで長野でこれから楽に行けそうなところということで、東御市にある道の駅みまきに来ました。この駅は信州布引温泉御牧乃湯が道の駅となっています。売店ではトマトがまた安かったので買いました。

関東通算89個目ゲットです。

道の駅 上野

道の駅 上野道の駅 上野

次に立ち寄ったのは、群馬県上野村の国道299号線沿いにある、道の駅上野です。

初めて来ましたが、ウッディー上野村銘木工芸館をのぞいてみました。村の職人さんたちが作ったといういろいろな木工品が販売されていて、結構いいなぁと思いながらも買いませんでしたが。また時間があるときにゆっくり選んでみたいです。

関東通算88個目ゲットです。

道の駅 万葉の里

道の駅 万葉の里
道の駅 万葉の里

さて次に立ち寄ったのは、道の駅万葉の里です。群馬県神流町の国道462号線沿いにあります。この駅には以前一度来たことがあります。

P1000227
108mm

P1000231
300mm

P1000234
30mm

国道反対側は神流川に面していて景色が結構よかったので、GX7MK2100-300mmを装着して撮影。ちょうど川釣りをしている人がいたのでその人を108mmと300mmで撮ってみましたが、ファインダー覗くとすごくブレブレしています。こんなので手振れ補正の手持ち撮影なんてうまくいくのか?最後は15mmライカ単焦点でも撮影しました。

ということで108mm(35mm換算216mm)は手振れもせずなかなかよく撮れていましたが、300mm(換算600mm)はぼやけています。これは手振れなのかピントが合っていないのか?いずれにしても手持ちもいける!という口コミからするとクエスチョンマーク(後日その原因が判明)。15mm(換算30mm)はくっきり鮮やかでいい感じです。マイクロフォーサーズってこんなに解像感あるんだっけ?と感じたくらい。

ということで関東通算87個目ゲットです。

道の駅 上州おにし

道の駅 上州おにし道の駅 上州おにし

さて午後はまた道の駅めぐりに出かけました。家を出たのが11時半ごろと少し遅くなってしまったのですが、できれば中部の道の駅のスタンプブックをゲットしたい!という意気込みです。

ということで今日最初の駅は、道の駅上州おにしです。群馬県藤岡市の国道462号線沿いにあります。入口のところの案内には、「恐竜が迫る3D映画上映中」とあり、中に入ると無料で係員に言えばすぐ上映してくれるようです。とても興味がありましたが目的はスタンプゲット、次回機会があればということにしました。

関東通算86個目ゲットです。

IS300h 実燃費データ

imageimage

さて今日は給油しましたので、IS300hの満タン法での実燃費を計算してみました。1070.7km走って45.98L入りましたので23.2km/L、カタログ値達成率100%となりました。

ちなみにメーター上の給油後平均燃費は前回給油時にリセットされなかった(給油量が少ないとリセットされないことがあるんです)ため、対実燃費との比率はよい数値となってしまっています。

棚経

今日は母の新盆で、和尚さんが9時に棚経に来てくださいました。仏壇のある和室にお招きして初めに和尚さんが気づかれたのは、けいす、つまり大きなおりんです。せっかくだからこれを使いましょうと、小さなおりんとけいすの両方を使ってお経をあげてくださいました。

秩父、坂東の御朱印軸の話にもなり少し嬉しかった。いい人探すよとも。和尚さんにまで気を使っていただいてます。