キャッシュバックきたー

3月に購入した4Kテレビ、LC-60US40ですが、この時買うきっかけとなったのがキャッシュバックのキャンペーン。キャンペーン期間中にこの機種購入すると、2万円のキャッシュバックされるというものでした。そのキャッシュバック金額相当の振替払出書が今日届きました!郵便局などで現金に替えてもらえます。

ということで今日時点での価格.comでの最安値は170500円なので、自分が購入した190000円と比較してもほぼ同じで早く買った分満足感いっぱい。これまでの最安で168500円くらいなので、それと比較しても3月に買ったのは正解と思えるくらい、意外にそれほど安くはなってないという感じです。前にも書きましたけど、実質で言えば150000円ちょっと相当で購入したと思ってますしね。

そうそう、そういえば先日新機種のUS45ラインが発表されたのですが、やっぱりそうなったかと思わせることが。3D対応ではなくなったのです。そもそもこの機種を買った大きな要因のひとつは、60インチで3Dも見れてリーズナブルということでした。3Dが見れなかったらこの機種にせず、REGZAあたりにしていたと思うわけです。次の新機種では3Dなくなるかもなぁと予想してこの機種かったのは大正解でした。

まぁ正直そうは言っても3Dあんまり見ないんですけどね。

Webフォント機能

当サイトはエックスサーバーを利用していますが、エックスサーバーからWebフォント機能提供開始のお知らせメールが届きました。

Webフォントとは何ぞや?インターネット上のフォントのデータを用いて表示できる仕組みのようです。今回エックスサーバーで提供されるのは、モリサワのWebフォントサービス「TypeSquare」で提供中の書体からエックスサーバーが選定した30書体で、無料なんだそうです。モリサワのWebフォントを試せるということでTypeSquareのサイトで試してみました。

TypeSquare Web Font Tryout

今回利用可能となる30書体は、

  • 明朝体
    『リュウミン R-KL』『リュウミン B-KL』『黎ミン M』『A1明朝』
  • ゴシック体
    『新ゴ R』『新ゴ B』『ゴシックMB101 B』『見出ゴMB31』
  • 丸ゴシック体
    『じゅん 201』『じゅん 501』
  • デザイン書体
    『フォーク M』『丸フォーク M』『シネマレター』『はるひ学園』
    『G2サンセリフ-B』『那欽』『竹 B』『ぶらっしゅ』『トーキング』
  • 装飾書体
    『新ゴ シャドウ』
  • 筆書体
    『教科書ICA M』『陸隷』『TB古印体』
  • UD書体
    『TBUDゴシック R』『TBUDゴシック E』
    『UD新ゴ コンデンス90 L』『UD新ゴ コンデンス90 M』
  • 『みんなの推しフォント総選挙』で選ばれた3書体

とのことなので、「シネマレター」で試してみました。通常表示は、

2017-06-23_104623

これが、

2017-06-23_104855

なんかすごくないですか?

エックスサーバーでの無料提供は、月間PV数は2.5万PVまで、1ドメインのみとのことです。当サイトでは絶対にありえないですが、2.5万PVを超えたら通常の表示になるだけです。

エックスサーバーでWebフォントを利用するドメインを設定して、Wordpressのプラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」をインストールすると使えるようになりました。プラグインではフォントテーマ設定があり、「タイトル」「リード」「本文」「太字」のそれぞれにフォントを設定することができます。あらかじめプリセットされたフォントテーマもあり、新規にテーマを作成することができるようになっていました。

とりあえずすべてシネマレターの新規フォントテーマも作成しましたが、気分次第でフォントを変更できるのは便利です。

前回と変換できない

うちのPCではなく、会社のPCなんですが、最近漢字変換がおかしくなっててすごく面倒になってます。変換時に表示される候補が極端に少なくなってしまっているんです。

例えば「前回」と変換したくて「ぜんかい」と入力したときの漢字候補は「全快」の一つのみという感じ。以前は当然そんなことなかったし、自宅PCは普通にたくさん候補が出ます。

すべての変換がそうではないので、面倒ですが「まえかい」と打って変換してました。設定とか見ても標準状態なので設定も変更しようがありません。

ちょっと調べてみました。いまさらですが。すると原因が判明。辞書ファイルが壊れてるとのこと。その辞書ファイルを修復したらちゃんと候補が出てくるようになりました。辞書ファイルの一覧が出てくる画面で修復ボタンがありました。こんなボタンがあるってことは、壊れやすいということなんでしょうかね。

ということでおぼえがきでした。