TS-431P設置

新しいNASのQNAPのTS-431Pは昨日届いたんですが、SSD換装ではまったので今日設置しました。

IMG_5557

なかなかいいデザイン。

BarraCuda 8TB

中身はシーゲートのST8000DM004を2本。QNAPは初めてとはいえ、NASは何台もあるのでセットアップ自体は問題ないんですが、間違っちゃったのがストレージプールの作成です。これまで使ってきたNASはまずストレージプールを作ってから、その中にボリュームを作成するという流れだったので、同じでしょとばかりにストレージプールを作ってからボリュームを作成の流れを踏みました。作成できるボリュームの種類には、静的ボリューム、シックボリューム、シンボリュームがあるんですが、スナップショット機能は要らないと考え、パフォーマンス重視で静的ボリュームを作成しようとしたらディスクが選択できないというか、表示されない状態に。ストレージプールを作らずに、ボリュームを静的ボリュームとしてそこでRAID1を選択して作ればよかったようです。ということでセットアップはやり直し。無事設置完了です。

SSD換装でドはまり

昨晩kotoriz号のSSDの換装をしました。新しいSSDを装着、古いSSDはそのあとデータ用に使うためそのままにして、パワーオン。UEFI(BIOS)セットアップで起動ドライブ変更してちゃんと起動するか試すと、まったく今までと何も変わらない状況でWindowsが立ち上がりました。めでたしめでたし!

と思ったんですが、そのあとドツボにはまりました。起動できたので、古いSSDをデータドライブに変更のためパーティション削除してからフォーマット。これで完成とばかりにシャットダウンするもすぐ再起動。何度やっても同じ状況に陥りました。

Webで調べていろいろ試してみましたがなかなか解決せず。でもどうやらブート情報がおかしくなっているっぽい。ということで無理やり電源スイッチで強制シャットダウン!以降、Windowsが立ち上げることができなくなり。

ということで解決に役立ったのがこのページ。

GPTディスクをクローンするとPCを起動できなくなる(一度取り外しただけでも起動できなくなる)

上記ページでの情報をもとに、この記事だけでは復旧できなかったので、類似記事なども並行して見ながら試行錯誤約4時間。やっと復旧できました。

今回の減少の原因は、同時に同じ内容のSSDを装着した状態のPC、つまり同じではあるけど、複数のWindows10のデュアルブート環境が出来ているところで無理やり片方のWindowsを削除してしまったことによるブートのための構成がおかしくなったという現象でした。

おそらくデュアルブート環境を経なければ、こんな苦労はしなかったと思われます。

ということでもう明け方、明日仕事休んじゃおっかなぁと思ったけれど自宅で仕事すればいいので踏みとどまりました。