今日の夕飯は、豚肉、鶏肉、鶏つみれ、まぐろ、豆腐、白菜、豆苗、もやしが入った水炊きです。
Anker SoundCore ピカチュウモデル
タイムセールで4980円が3480円になっててピカチュウの絵がかわいくて、ついポチッっちゃったAnkerのbluetoothスピーカーが届きました。
Anker SoundCore ピカチュウ ポータブル Bluetooth4.0 スピーカー 24時間連続再生可能【デュアルドライバー / ワイヤレススピーカー / 内蔵マイク搭載】
枕元用のJBL GOがモノラルなので、ステレオのこれに置き換え目的ですが、いくらステレオって言ったって小さいので、ちょっと離れればモノラルと変わりません。音質もJBL GOとほとんど変わらず。
でもかわいいからいい!
はるちゃん通院
朝はるちゃんの顔確認するとやっぱりまだ膿みたいのが頬の傷口から出ているので、今日は病院行ってきました。はるちゃん子供のころに避妊手術したとき以来、病院行ったことがないので、ケージに入れられクルマで病院行くまでもずっと鳴きっぱなし。病院ついてからもずっと鳴きっぱなし。1時間ちょっと待って診療が始まってもずっと鳴きっぱなし。19歳とは思えない元気な子ですねぇ、中からもずっと聞こえてましたよ。と先生。
見てもらった結果、簡単に言うと歯周病により膿がたまり口に大穴があいたということです。引っかいたりして自分で深く傷つけたのかと思いきや、穴が開いたです。でも先生曰く、よくあるんですよ、とのことなのでびっくりしましたがそれほど重いわけではないらしいと一安心。
穴大きかったので取りあえず塞いじゃいました。と軽い感じで説明する先生。みるとまるでホッチキスで止めたような感じで金属の細い糸のようなもので数か所縫われたみたいになってます。最後に抗生物質の注射売ってもらって来週また来てくださいとのこと。
帰りのクルマでもずっと鳴きっぱなし。まぁこんなに鳴けるというのは、元気な証拠かも。
首にはエリザベスカラーです。傷口を引っかいたりしないためのもの。これつけてちゃんと見ず飲んだり食べたりできるかぁと心配しましたが、大丈夫でした。
それにしてもほんと今日病院行ってよかったです。朝膿が出てなかったら行かなくてもいっかと思ってたので。
ダイソー液晶保護強化ガラス
昨日注文したiPhoneケースは届いたのですが、保護フィルムは明日到着予定。うーん、とりあえずまた、ダイソーで100円のフィルム買ってきますかと買ってきたのはフィルムではなく、強化ガラス。いまどきは強化ガラスのフィルムまで100円で買えちゃうんですね。
以前5sの時は強化ガラスフィルムを使っていました。この手のものはそこそこの値段するくせに、硬いものがあたると端がボロボロと欠けてきたりする。それなので、今回もフィルム注文したわけですが、それが届くまでの一時的使用なので強化ガラスフィルムを買ってみて早速装着。うーん、正直こんなのが100円なんてすごすぎる。
これ欠けたりするまで使うことにします。
はるちゃんの様子
先日膿が口から沢山出た後、頬はすっきりしたんですが、気になって自分で頬を引っかいたのか、頬部分から膿なのか血なのか、少し出てるのでウェットティッシュでよく拭いてみてみると、深い傷があるのに気づいたんです。以来、こまめに拭いてあげてたんですが、治らない。
これは明日お医者さん行きかなということで午後半休を取ることにしました。
人間と一緒で皮が塞がろうとしているところを拭いてしまったら傷が塞がらないのかもと思い、今日は拭かないことにしました。これで明日膿とか出てなかったら様子見かな。
iPhone 7 Plus用ケースとフィルム

iPhone 7 Plusにはとりあえず6s Plus用のケースをつけて本体保護してますが、カメラレンズの位置とか合わないのでAmazonでよさそうなものを探して注文しました。
レイ・アウト iPhone7 Plus ケース TPUソフトケース ウルトラクリア/クリア RT-P13TC3/C
909円です。
いつもiPhoneのケースは今回のようなTPU(熱可塑性ポリウレタン)で作られたソフトケース一択です。完全に保護しか目的としないのでハードケース系は衝撃吸収に不安があり選びません。
今回注文したものはクリアなので、iPhone 7 Plus REDの綺麗な赤が映えそうで期待。
ついでに液晶保護フィルムも注文しました。これまで6s Plusの時はちゃんとしたフィルム買うまでの間のつもりでダイソーのフィルム買って結局最後まで使い続け、ちゃんと画面を保護してくれたとは思うのですが、フィルム自体はキズ、デコボコなど見た目がねぇ。ということで注文したのは、
レイ・アウト iPhone8 Plus / iPhone7 Plus フィルム 指紋防止 薄型 高光沢 RT-P15FT/UC
667円です。
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB
iPhone機種変更してきました。
欲しい欲しい、でも気づいた時にはもう手遅れで、どこにも多分在庫なしだろうと覚悟しつつ、探しにいったのは、iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB。8出た時に販売終了してたようですが、もしかしたらau HONJOWASEDAはKDDI直営店なので、在庫あったりしないかなぁ、と行ってみると。
REDはやはりないとのこと。ただし、それ以外の7 Plusはあるようでした。どこにももう、在庫ないんですかねぇと聞くと、auショップは多分どこにもなく、あるとすれば家電量販店とかケータイショップ、この辺だとデンキチとかダカーポあたりにはあるかもとのこと。
ということでデンキチ行くもREDはなし、ダカーポに至っては7 Plusがないとのこと。がっくりしつつ、REDがない場合はジェットブラックと思ってたので、再度au HONJOWASEDAへ。
するとなーんと!REDが2台今日入ってました!お手数かけてすみませーん。と店員さん。
うぉー!お手数なんてとんでもない!デンキチとか行ってる間に入荷か?それよりもREDが今あることにコーフンし、すぐさま機種変更の手続きをしました。多分、今日のこのタイミングでなければ、きっと手に入れられなかったはず。よかったです。まじうれしー。
ところでなんで今更8 Plusじゃなくて7 Plusかというと、REDだからというのが一番です。先日ふと人が手にしているREDを初めて見て、なんだこれー!すげーいい色!これ欲しー!ってなったのです。しかも8はつまんない色ばっかり。REDなくてもジェットブラックだったら光沢なので、見た目8っぽく見えて案外ありかもと思ってました。
大して性能(とはいいつつCPUは結構パワーアップしているようですが)・機能に差がない上に、8 Plusじゃなくちゃダメ的な機能がほとんどない。これは店員さんもそう言ってましたね。なので、REDかジェットブラックがなかったら6s Plus使い続けてUQ Mobileあたりに鞍替えもありかなぁーと思ってた次第です。
大根葉と海鮮しゃぶしゃぶ
今日はまた、海鮮しゃぶしゃぶにしました。先日同様お刺身の盛り合わせが安くなっててスーパーで調達。それと今日の野菜は変わり種。ほうれん草のように見えますが、これは実は大根の葉です。葉がまるまるついた大根が売ってたので、試してみました。
昔から大根の葉が好きでしたが、なかなか葉がついて売ってることが少ないです。大根の葉ってすごくおいしいのに、売られているときはただ同然なので、ついててもついてなくても大根の値段はほぼ変わりません。それでいて沢山の大根の葉は一人で食べるにはかなりのボリュームで、コスパも味も最高。
そしてしめは、しゃきしゃき大根の葉にうどん。なんかの名物料理にも見えてしまいます。よかったー。
Fくんと飲み
今日は久々にFくんと飲みでした。場所は、定番のどさんこ市場 無炉爛 八重洲店です。ピリ辛オロチョン鍋を食べましたが、ピリ辛でおいしいし、しめにラーメン入れたらすごく合いました。
海鮮しゃぶしゃぶ
今日はこの食材っていうか、単に夕方スーパーで安くなってた刺盛りなんですけれど、これをしゃぶしゃぶにしていただきました。
その前に愛猫のはるちゃんにサーモンとか小さくしてあげてみたら喜んでむさぼりついてました。そう、はるちゃん、ちょっと最近食欲ないなぁと思ってたら、左頬がすごく腫れてたんです。それでこれは老猫だから人間同様歯槽膿漏的なものかと思って、こないだ頬をもんであげたら膿がたくさん出たんです。それ以降は食欲戻って、今日もたくさんねだるほど食べてくれて一安心。
と話はそれましたが、刺身でしゃぶしゃぶはすごくおいしい。魚の種類によってはよく火を通さないと生臭さが出たりするけれど。ちょっと夕方のスーパーで刺盛り半額とかなってたら今日はしゃぶしゃぶってなっちゃいそうです。