DBPOWER 4Kの評価まとめ

DBPOWER 4Kアクションカメラで那須の温泉までの往復を車載撮影してきました。1080P@FPSでの撮影では記録時間が短くなるので、30FPSに設定、64GBの容量だと7時間位保存できるので、往復全ルート撮影できる計算です。

撮影中、カメラから電子音が聞こえたので見てみると、記録時間が0にリセットされています。一瞬エラーか何か起きて録画しなおし?と思いましたが、録画可能残時間はそれなりに減っているので、単にファイル分割のお知らせが電子音、分割後の録画時間はファイル毎に0リセットされるんだろうと予想。

帰宅後確認すると予想通り、ファイルが分割されていて全ルート分録画されていました。しかし気になる点、いや、むしろ絶対的にこれは問題!と言える点がありました。それは分割後、次のファイルに録画されるまで、3秒程度録画されないのです。これはいただけない。なるほど、だからファイル分割されたら録画時間が0にリセットされるのかと納得。

まぁこの手の問題は用途次第で気になるならないがあるので、この仕様自体を責めるつもりはありません。今回のようにドライブならそのくらいは我慢できなくもないですけど、シーンによっては大事な瞬間が抜ける可能性もあるわけで。

ということで、ひととおり使ってみたのでDBPOWER 4Kの良い点、悪い点をまとめます。

良い点:

  • 手のひらサイズ、豊富なアクセサリーが付属、しっかりしたつくりのポーチ付き。
  • 本体充電可能で、外部から電源を取ればバッテリー切れの心配がない。
  • 値段の割にはきれいなFHD画質。
  • (再生環境によるかもしれないが)1080P@60FPSでヌルヌルした映像が楽しめる。
  • 車載時、ぶら下げた場合でも画像回転180度可能。

悪い点:

  • マイクが驚くほど音を拾わない。拾っていないわけではないがボリューム上げないと聞こえないレベル。
  • 長時間撮影時、ファイル分割時点で無録画状態が3秒程度発生する。用途によってはかなり問題。

でも6200円程度ですからね、用途を考えれば十分遊べるカメラです。

新虎伝

IMG_9767

今日はまた、新虎伝行ってきました。オープンしてからいろんなものを試してきたので、今日は酔虎伝時代からなじみのあるものを注文です。写真はクラッカー。酔虎伝では、あたり前田のクラッカーでしたが、ここではクラッカーが別のものになっています。サクサクしてておいしいし、付け合わせのクリームチーズがまたおいしい。

DBPOWER 4kでプチドライブ

IMG_9761

DBPOWER 4Kアクションカメラでプチドライブすることにしました。近場の日帰り温泉までです。付属のアクセサリーで車載するためのアクセサリーを組み合わせたんですが、どうも粘着テープでダッシュボードに固定するのに抵抗があって、それを解決するグッズ売ってないかなとアマゾンで調べつつ、ふと頭をよぎったのが、以前使っていたSONYのアクションカムの車載用マウント、サクションカップマウントVCT-SCM1です。これ使えるよね、使えるはず、ということで試してみるとバッチリです。でもこのマウント、4500円くらいするんですよね。一方のこのカメラ、豊富なアクセサリー付きで6300円くらい。カメラの2/3の金額のマウントって、なんなんでしょうね。中華パワーおそるべし!

ということでこれを使ってクルマに載せて温泉行くことにしました。いざクルマに乗り込んでセットしようとしましたが、うーん、れくのすけ君、ダッシュボードの先に壁があって、画面の下1/4くらいダッシュボードが写ってしまいます。このサクションカップマウントは結構カメラの位置は高めだと思うので、これ、付属のマウントだともっとダッシュボードが邪魔する構図になっちゃってたと思います。ということでフロントガラスの左上面に着けることにしました。ルームミラーのすぐ左わきに来るようにセットすると、視界も良好でこの方がよかったかも。アクションカメラは設定でちゃんと180度回転モードが使えます。

ということで、ビデオの設定は1080p@60FPSにして往復30分程度車載動画を撮ってきました。PCにデータ移して再生してみます。

まず、マイクが音を拾いません。最初は、これマイクついてんの?って勘違いしてしまうほど音を拾わない。PCで音量をかなり大きくすれば聞こえるので拾ってはいますが、感度は正直弱すぎです。聞こえる程度に音量上げると、当然ですが、サーッっというノイズが乗ります。まぁこれは用途次第ですが、そもそもアクションカムに音は重要ではないって考えなんでしょうか。

1080p@60FPSもこれには少々課題がありそうです。録画した動画をPCで見ると、いかにもキャッシュが効いてるところとそうでないところの繰り返し?要はコマ落ちする、しないを交互に繰り返す感じです。コマ落ちしていない部分はたしかにヌルヌルしてます。でも繰り返すくらいなら30pで確実に撮れた方がいいと思うのですが、この状況はもしかするとSDXCカードとの相性やカード自体の問題もありえます。そこでMPC-HDで試してみたんですが、同じシーンでもヌルヌルとカクカクの発生の仕方が違う。ということは、カメラではちゃんと記録できているよう。ビデボのせい?

ドライブモードはありませんが、カメラの電源切ってクルマのACC電源とUSB接続した状態でエンジンかけると、カメラの電源も入りました。たったこれだけですがこれは便利そう。ドライブレコーダーなら録画も始まるということかもしれませんが、こいつは最初からその機能はないことは分かってて買ったので問題なし。

ということで今日は1080p@60FPSでの課題を抱えた感じで終わりますが、FHDとしての画質自体は価格なりの想定とはうらはらにかなり良いものだと思いました。4Kの画質はというと、うーん、口コミにもありましたが、撮れるというだけという印象はまだ拭えません。

DBPOWER 4K アクションカメラお届け

IMG_9743

昨日届いたDBPOWER 4K アクションカメラ、開けて見ました。予想よりはるかに小さくてこれなら何の気兼ねもなくいつでも持っていけそうです。

アマゾンの購入ページでは64GまでのSDカード対応と書いてあってのに対し、口コミではmicro SDカードとあって、どっちなんだよーと思ってたら、実際はmicro SDカードでした。SDカードなら4K対応の64GBカードは手持ちがあったのに。ということでmicro SDXCカード、注文しましたよ。

64GB TOSHIBA 東芝 EXCERIA microSDXCカード CLASS10 UHS-I対応 R:90MB/s 海外リテール THN-M302R0640C4

海外リテール品ですが、UHS-I 3対応で2728円。東芝の信頼性に期待です。それが届くまでは、とりあえずIPカメラに刺していた32GBのカードを使ってお試しです。

IMG_9741

カメラと豊富なアクセサリーはかなりしっかりしたつくりのポーチに入っています。ポーチを持ち出せばすべて揃ってるというところが便利そう。

IMG_9742

カメラ本体は、防水ケースにセットされています。

IMG_9744

背面には2インチですがディスプレイもついてます。

IMG_9759

とりあえずクルマにセットすることを想定して、アクセサリーを組み合わせてみるとこんな感じでしょうか。下部は両面テープが貼られています。

WIFIにも対応、iSmart DVというアプリをiPhoneにインストール、iPhoneと接続完了するとリモコンにもなります。

実は買うまでの賭けだったんですが、一番心配していたのが本体充電可能かどうか、というより、それが可能なうえで充電中使用が可能かどうか。クルマにセットして道中撮影を気軽に行うには、バッテリー残量なんて気にしていられないからですが、どうやら触ってみた感じでは可能みたい。ムービーは以前sonyのアクションカムでやっていましたが、むしろ今回はそれ以外にもタイムラプスで道中を記録するということをやってみたいですね。

さて、ちょっと試し撮りしてみた感じの画質ですが、うーん、なんともまだ言えないという感じ。いろんな状況で使ってみてから判断しようと思います。

いずれにしても6300円足らずでこれだけのおもちゃが買えると思えば大満足できるシロモノですね。

日焼け

今日は休みを取っていたので泊ったんですが、池袋で泊った先の屋上がテラスになっていて、午前中晴れていたので久しぶりに日焼けしました。結構焼き増しできた感じ。今年の夏はとにかく陽が照らないので、貴重な晴れでした。

池袋で飲み

今日は知人と池袋で待ち合わせて、知人がよく行くという店を紹介してもらいました。

まずはなんと回転寿司。回し鮨若貴 池袋東口本店というお店。基本一皿130円で素材が新鮮。シャリ小とかで知人が注文しています。へぇ、こんな注文方法があるんですね。シャリが小さいので飲みながら食べるのには最適。一人で楽しんでいるお客も多く、確かにここすごくいいです。こんなのが近くにあったら頻繁に利用しそうないいお店でした。

次に行ったのは北口にある、豊田屋。すごく小さく、昭和の屋台を思わせるような雰囲気のお店。ここだけまだ昭和ですと言われても何の違和感もありません。ここでは、飲み物セット1080円で、お酒、やきとん3本、煮込みもしくは冷奴。すごくお得だったけど、寿司屋でほぼ満腹だったため、食べるのも人苦労でした。1軒目に来てゆっくり楽しみたいなと思いました。

池袋に行くことは最近ではすっかりなくなりましたが、いいお店がたくさんあって、しかも会社から上野に出るのと時間的には変わらない、開拓が楽しそうな街でした。

久々に焼肉

IMG_9735

やきとり屋台を買ってからやきとり三昧ですが、今日はスーパーで焼肉セットが夕方の半額490円になっていたので、久々に焼肉です。このセット2~3人前で全部で380g。気合を入れないと全部食べ切れません。ということで今日はこれと、もやしだけです。

DBPOWER 4K アクションカメラ

アマゾンのタイムセールでみかけた、4Kアクションカメラ。よく色んなブランドでタイムセールで見かけては、どうせ大して使わないと思い買う気は全然なかったのですが、今日は6273円とかなり安かったのと、評価が結構いいので、ポチっちゃいました。

DBPOWER 4K アクションカメラ 1200万画素 170度広角レンズ 2インチ液晶画面 WiFi搭載 リモコン/自撮り棒付き 64GSDカード対応 二つ1050mAhバッテリー付属 ウェアラブルカメラ タイムラプス バイク/自転車/車などに取り付け可能 ドライブレコーダーとして使用可能 30m防水(ブラック)

  • 4K@25fps、2.7K@30fps、1080p@60fpsなどの高画質ビデオを手軽に録画
  • 170度広角レンズ
  • WIFI機能搭載
  • リモコン付き
  • タイムプラス録画、ループ録画、自動撮影、車載モードなど多種の撮影モード
  • ホワイトバランス、自動電源オフ、自動スクリーンセーバー&画面回転などの機能も搭載
  • 1080Pの画質で録画すれば、最大録画時間が約2時間
  • 30M防水対応
  • 豊富なアクセサリー、自撮り棒が付属

といった特徴があります。

でも一番の用途は水中での静止画かも。

管理人のただの日記