SIMロック解除

今使っているiPhone 6s plusの誰でも割の更新期間がもうすぐやってきます。このあたりで格安SIMカードに変えることも視野に入れ、SIMロック解除をしました。

手続きはとてもカンタン。自分のiPhoneはAUですが、AUのサイトでできてしまいます。ロック解除後、なにかiPhoneに端末情報系の更新データとかがくるのかと勝手に思っていましたが、何にもきません。要するにAU側でこの端末はロックか解除かの情報を持ってるだけということでしょう。

自宅で松屋の牛丼

IMG_9514

今日は家で仕事だったので、昼飯に先日購入した松屋の牛めしの具にレトルトのご飯、紅ショウガで、牛丼を作りました。

肉は若干パサつき感を感じますが、味は外で食べるのとそん色ないです。自宅で300円程度でお気軽に牛丼できるのは素晴らしい。常備確実ですね。

アレグラFX

IMG_9498

チャドクガの毛虫の毒によるじんましんのため夜もかゆくてたまらなかったので、薬を買ってきました。アレグラです。以前は薬剤師がいないと買えなかったのが、今はその規制から外れたんですね。わざわざ遠くの薬屋まで行ってしまいました。

アレルギー専用鼻炎薬とありますが、お医者さんで処方されるアレグラと成分が同じはずなので、単なるアレルギーを抑えるためにも使えるはず。実際初めてお医者さんで処方されたときは、じんましんでしたから。

しばらくこれ飲んで治まるのを待つことにします。

じんましん

山茶花の剪定をしたので、近場の日帰り温泉でゆっくりと体をいやしたんですが。

うーん、もっと注意すればよかった。体の至る所にじんましん。原因は山茶花だと思います。知っていたんだけど、ついタンクトップに半パンという井出達で作業してしまいました。

山茶花によくつく、チャドクガという蛾の毛虫の毛によるじんましんですね。前も悲惨な目にあったんですが、その後植木屋さんに殺虫剤を散布してもらってたし、その後やつらを見た覚えがなかったので油断してしまいました。毛虫そのものは見ませんでしたが、どこかにいた可能性は高いです。

山茶花の剪定

 

IMG_9493

今日は晴れていたので日サ露天に行こうかと思ったのですが、なんとなく面倒だなぁということで午後になってしまい。このまま何もしないのもなぁ、ということで今日はそんなに暑くないので、道路に張り出した山茶花の木を剪定しました。

昨年購入しておいた、YAMAZENの電気ヘッジトリマーYHT-351が初登場です。故障してたら困るなという不安はすぐに払拭され、ちゃんと動きました。実際に木にあててみるとみるみるいとも簡単に、しかも初めての割にはきれいに斜めに剪定することができました。素晴らしい商品です。これさえあれば植木屋さん、かなりの困難な作業でもない限り来てもらう必要もなさそう。庭作業の為に2メートルの脚立も買ったしね。

伊豆旅行 #2

P1010097

さて、2日目。温泉とおいしい朝食をいただいてチェックアウト後、宿前の砂浜へ。この砂浜はまるで宿のプライベートビーチとも言えそうなロケーションで、子供連れにも最適という感じでした。

P1010122

さて、今日は中居さんに聞いた観光スポットである、土肥金山へ。土肥金山は、佐渡金山に次ぐ生産量を誇った伊豆最大の金山。昭和40年に閉山しましたが、現在は観光坑道や砂金採り体験を楽しめる観光施設となっています。

ということで、観光地によくある記念撮影を撮ってもらい(1080円なり)、観光坑道を見学後、黄金館へ。ここにはギネスに認定された250kgの巨大金塊が展示され、実際に触れることもできました。金運がつきそう。

ということでなかなか楽しめるスポットだったと思います。

昼飯に伊豆村の駅へより、そのまま帰路につきました。

伊豆旅行 #1

IMG_9472

今日はFくんと伊豆方面の旅行。遅めの出発でFくん宅近くで初めての本格的な家系ラーメンを食べました。お店は環2家(かんにや)。普段カップ麺の家系はよく好んで食べますが、それとはまったく別モノでした。家系初めてなので何と比較するかが微妙ですが、味的には濃い目のスープでガッツリ系のイメージ。家系はみんなこういう感じなんでしょうか?他も行ってみないとわからないですね。

ということで、今日は宿が第一目的地です。そうです。宿の飯と酒と温泉がこの旅行のメイン。それ以外今回は観光スポットは決めていません。

P1010084

P1010079

宿は土肥温泉、正確には小土肥温泉にある「あるじ栖」(あるじす)さん。昨日調べてたまたま空いていた宿で、屋上の露天風呂と食事が結構よさそう。それでいてリーズナブル。建物の写真を見た感じは正直そんなによい感じには見えませんでした。ところが到着すると中居さんが外まで出てきて駐車場とか親切に案内してくれました。これだけでちゃんとした宿だとわかります。今なかなかそこまでやってくれる宿はありません。

中に入るとまたとてもきれい。聞くと去年リニューアルしたのだとか。部屋に通されるとこれまたとてもきれいな部屋です。和モダンをイメージした部屋からは全室オーシャンビューということで目の前に海。中居さんによるとこの部屋を含む3部屋以外はすべて部屋に温泉露天風呂があるとか。今日は天気がよく、夕日がよく見えました。

夕飯は部屋食でのアワビの踊り焼き、ズワイガニ、舟盛をはじめとする豪華な面々。最後のしめはサクラエビの釜めしでした。これでこの値段、素晴らしすぎです。リピーターが多いのも納得。

Fくんもかなり気に入ったようで、近く家族を連れてくるつもりだそうです。自分も伊豆旅行の拠点として一人で来るのも十分あり。まぁ一人だと15000円弱と若干お値段は上がりますが、その値段でも文句なしの宿です。

庄や

IMG_9470

今日は一人で飲みに行こうということで、庄やです。野菜炒めなんてあるんですねぇ。久々に食べたい!ということで注文しました。380円というのはリーズナブル。味もいたって普通においしく、ここ来たら次も頼んじゃうでしょう。

管理人のただの日記