燃費最高記録!

IMG_5605
IMG_5606

今日はIS300hで燃費トライアルということでガソリン満タンにしてドライブに出かけました。とりあえず大洗の海をめざして一般道でエコ運転。

するとみるみる燃費が伸びていき、石岡あたりでは117キロ走った時点で27.8km/LというCT200hなみの記録を示しました。その近辺でもういい時間だったので引き返してきて帰宅時は233キロ走って27.3km/L。これも素晴らしい!

image

ということで2月の燃費ランキングは2位変わらずも大きく燃費がアップしました。

image

全期間の総合ランキングでもベスト10入りしました!20,676台中の8位ってすごい!

残念ランキング

image

ということで今日は遠出をしたので燃費もあがり、一位になれるかと思いき、やー

なんと昨日まで一位だった人は乗ってくれて脱落したにも関わらず、ランク外だった人が一気に一位に!でよく見てみるとこの人、総合ランキングで一位の人で、総合での燃費はさらにこれ以上の数値です。こりゃ絶対敵いませんねぇ

袋田の滝

P1040004
P1040006

今日は袋田の滝へ行ってきました。袋田の滝は茨城県大子町にあり、日本三名瀑に数えられています。

何度か訪れたことはありますが、冬の時期は今回初めて。寒さで滝が凍結するのが見てみたいと思ったのです。

滝を見るには袋田の滝トンネル(歩道)の利用料として300円が必要です。トンネル入口から約250m進んだところに第一観瀑台があります。ここからは滝を間近から見上げるように見ることができ、個人的にはここからの眺めが一番好きです。で滝なのですが、凍ってません。普通に流れています。やはり暖冬のせいでしょうか。

第二観瀑台へはエレベーターを使います。ここからは少し離れて高い場所から滝を見ることができます。

ここでの様子は動画でも撮影したのでいずれアップしようかと思います。

Pontaカード再発行

随分前にGeoで作った`Pontaカードのバーコード部分が読み取り困難になっていたのと、リクルートポイントとPontaポイントの共通化サービスが始まったのを機に、Pontaカードの再発行手続きをしました。

リクルートポイントとPontaポイントの共通化サービスとは、Pontaの新しい公式サイト「Ponta Web」で手続きすることで、PontaポイントをリクルートのWEBサービスで使うこと、その逆ができるようになるものです。

とても便利になるいいサービスですし、例えばPontaカードをよく使うローソンなどではiPhoneアプリでデジタルPontaカードを表示させればいいので、Pontaカード自体は要らない?と思いきや、実はカードをカードリーダーで読み込ませなくてはならないサービスも多々あります。

ということでカードの再発行手続きをしたのでした。

再び銀メダル

image

昨日飲みに行って泊まって朝帰ってきてそのままどこかへドライブしようと向かった先は冬場、滝が凍るので有名な袋田の滝。

でも途中で遅くなりそうだったので引き返してきました。土曜日ISの点検なのでその時行った方が効率いいなと思ったので。

で、ある程度距離乗ったので燃費稼ぐことができ、2月の燃費ランキング、銀メダルに返り咲きです。パチパチ!でも1位の人クルマ乗ってくれないですかねぇ。

image

ちなみに総合ランキングの方は33位でした。総合っていうのは、これまでの累計ランキングです。

一人飲み

今日は一人飲みでいつもの酔虎伝。明日休みなので今日は飲みに行くと決めていました。夕方から早めに行こうと電話したら満席だったので時間潰してから入店。

今日は夕方雪が降るんかと思うような寒さだったので、鍋をいただきました。昔あったメニューです。

ランク上昇

image

今日は家で仕事にして昼休み時間にコンビニ行ってきたため燃費が落ちたなと思いつつ、ちょっと見てみました。

すると昨日まで2位だった人、クルマ乗っちゃったらしく勝手に消えて2位に浮上です!

驚異の銅メダル!

image

IS300hでのロングドライブした結果が反映された今日の燃費ランキングは驚異的でした。2月の参加台数16485台中、なーんと、なぁーんと、ブロンズメダリストの3位!我ながらすごすぎる!!

しかも1〜2位はちょっとしか走ってないです。こんなの瞬間最大燃費でしょと思うと、実質的に1位じゃない?

管理人のただの日記