今日は朝体調が少し優れず午後半休。そうだ、クルマの免許更新行くにはちょうどいいと午後行ってきました。さすがに平日、すごく空いてました。
ゴールド免許です。
今日は朝体調が少し優れず午後半休。そうだ、クルマの免許更新行くにはちょうどいいと午後行ってきました。さすがに平日、すごく空いてました。
ゴールド免許です。
突然のことでした。Windows Live Writerを起動すると、「Windows Live Writer は動作を停止しました」と出てプログラム終了するしかない状況に陥りました。再インストールするも状況は変わらず、ネットで調べ対応方法をやってみても同じ。調べているうち、Windows Live Writerのオープンソース版でOpen Live Writerというものが出ていることが分かったのでそちらを試すも状況は変わらず、また別のPCでも同じ状況です。
ブログはこれで書いているので、使えない状況はそうとうきつい。別のソフトをさがすもいいものは見つからず。はて、どうしたものか。先日Windows Updateが動いたのは確認済みです。その直後から使えなくなったと思われ。
と、ふとした思いつき。自分のブログは、このnakamo.top以外にもあるので、まっさらな状態からインストールして、別のブログを編集できるかどうかやってみました。すると、なぁんてことでしょう、とちゃんと起動します。ということはブログとWindows Updateとの意味不明な相性の悪さが起こってしまったということなんでしょう。
ならばと、もう少し確認。Wordpressのブログテーマを変えた状態だとどうか。試してみるとうまくいきました。ということは今まで使っていたブログテーマとの相性ということです。まぁ真の原因は不明ですが、対処方法が分かったので一安心。今後どうするか、ブログ投稿前にブログテーマを一時的に変更して、投稿後もとに戻す。なーんてこと面倒くさすぎるよなぁ、ちょっと考えます。
面白そうなソフトを見つけました。Android系の端末画面をそのままPCに映して、PCから端末を操作できてしまうという、Mirror GOというソフトです。
PCとの接続はUSBまたはWIFIが可能ということで、とりあえず試用版を試してみました。それでもなぜかWIFI接続ができません。USBでは接続できました。調べてみると試用版ではUSB接続のみらしいことが分かったので、とりあえずUSB接続で使ってみた感じは便利そう。ということで購入しました。
永久ライセンス版で今なら1980円。この値段ならいいだろうという判断です。
ところが購入後もWIFI接続はできませんでした。ネットにもあまり情報がなく、解決方法も不明。サポートに問い合わせるのも面倒だし、USBで使うことにしました。
つかった感じ、タイムラグがありますが、いらいらするほどではありません。Androidの画面がそのままPCに表示され、タップなどはマウスでできます。文字入力もキーボードで普通にできます。自宅ではタブレットはもっぱらiPad Airを使うため、Xperia Z2 Tabはほぼ眠っていますが、このソフトを使ってもう一台AndroidのPCが増えた感じで使えば、役立つかも!そんな印象です。
昨日はどこへも買い物出かけられなかったので、今日は初ショッピングヘ。
その前に、お寺に行って新年のあいさつとお札をいただきに行ってきました。
さて、ショッピングですが、カインズホームへ行ってきました。初売りで色々と欲しくなってしまいましたが、そこは我慢。そうです。いつも欲しいだけで買ってもろくに使わない。ということで、猫の餌たくさん、猫の砂、ペットボトルのコーヒー、Lightningケーブルなど、必要なものだけを購入。
で、必要なものと言えば、先日ケーズデンキで見かけた人感センサー付きLED電球。これは正直欲しいです。夜玄関の電気がついていないときに全く下が見えず、うちの場合、スイッチが玄関ドア側にあるので、つけるまでは不便なのです。ということでケーズデンキ見に行きましたがなんか高すぎる。いまどき人感センサーなんて大したコストかからないはず。
ということで、買わずに帰ってきてアマゾンで調べてみると、1000円以上安く手に入るものがあったので注文です。
因みに帰ってきてから昼鍋です。
昼飯に何食べようかと思ったとき、ふと思いついたことが。別に昼から鍋でもいいじゃん。
ということで、昼から鍋、やりました。もう、完全に夜と同じで飲みながらでほぼそのまま夕方に。
夕飯は、出かけてつまみ程度に飲んで、家帰ってきてから風呂入り、また飲んでと、昼鍋すると一日中飲んじゃいます。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
ということで、今日は朝から弟宅へお邪魔して、父の墓参り、そのあと新年のおせちと飲み。夕方には帰る予定でしたが、色々と話し込んでるうちに日が変わってしまいました。
大晦日です。ということでこの一年、思い出すままに順不同で振り返ってみたいと思います。
1.旅行
今年も結構旅行に行けたと思います。山形旅行2回、四国八十八ヶ所霊場をお参りするための四国旅行6回、湖北五山、下呂温泉、100名城塗り潰しなど一泊旅行は11回、それ以外にも日帰り旅行も。旅行のために休暇を取り、無駄な休暇は取らなくなりました。特に今年は、四国八十八ヶ所霊場のお参りを最優先としたおかげで、今年は11番から64番まで回ることができました。
2.徳島空港管制ミス
四国八十八ヶ所霊場をお参りするのに、自動車じゃ埒があかないということで初の国内線フライトで経験した徳島空港での管制ミスによる重大インシデントとなった飛行機に搭乗したこと。このとき機内から着陸時の動画を撮影していたので、それをTBSに送ったらニュース番組で放映されたのはビッグなニュースでした。その動画はyoutubeでも公開しています。
3.カメラ
今年はカメラの環境に関しては動きがありました。1月にnikonのCOOLPIX P340というミドルクラスのコンデジを買い、2月にはハイエンドコンデジのPanasonic LUMIX DMC-LX100を、さらに4月にはスーパーズームデジカメのnikon COOLPIX P610を購入しました。
そして7月はカメラ環境の大きな転換期となりました。これまで愛用してきたnikonのフルサイズ機D800のレンズ3本を売りに出し、そのお金でPanasonic LUMIX DMC-G7とレンズ4本、8月にレンズ1本を購入、マイクロフォーサーズ環境にシフトしたのでした。
そうは言っても、D800とレンズ2本はまだ手元でお休み中です。マイクロフォーサーズでは撮れない画は当然あるし、そうそう買えるもんじゃないですしね。
4.れくた君売却
2年半連れ添ってくれたれくた君こと、CT200hとさよならしました。48000キロと地球一周分以上も走ってくれたので元気なうちに里子に出す気分です。来年IS300hを出迎えるということで、今はキューブ、アリオンと代車乗り継ぎ中です。
5.腹筋マシン
1月4日にマルチコンパクトジムNeo、つまり腹筋マシンが届きました。それ以来なんと驚くことに、家にいる日は一日たりとも欠かさずに腹筋を継続できてしまいました。1年やれば腹割れるかなと期待はしたものの、割れるならこの辺という筋が分かる程度まで。最近は少し負荷を上げました。それでも継続は力なり。今後も続けます。
6.4Kとyoutube
カメラ環境の変化によって、4K動画を撮影、編集、youtubeへアップするというマイブームが来ています。撮影技術も乏しく、完全な自己満足の世界。それでも動画日記の代わりとも考えており、確かに動画だと後から観る回数も多いですし、現地のことを頭の中で立体的に思い出したりできるので、飽きるまでは続けたいなと思っています。
7.タイムシフト生活
全録マシンのレグザサーバーD-M430を6月に購入してから、これまでのテレビ生活が一変しました。6チャンネルを一日23時間(1時間はメンテ時間のため録画できないので)、約1週間分が録画できるため、リアルタイムでテレビはほとんど見なくなり、録画された番組表から見たいものを選んで見るパターンに完全に移行してしまいました。おかげで見逃した!ということがほぼなくなり、見る番組も感覚的に3倍以上になっていると思います。もう、もとの環境には戻れません。
8.サーバー移転
8月に自サイトのなかもび!のデータを誤ってすべて消してしまったことに気づいたことを機に、お名前.comのSD共用サーバーのからXSERVERへサーバーを移転しました。DBのバックアップを取っていないという仕様が意味ないからです。それとほぼ時を同じくして、現在のnakamo.topが誕生しました。
9.1R資産売却と自宅繰上返済
所有物件の1Rマンションをひとつ売却して、そこで出た利益を自宅の繰上返済へ充てました。これにより、今後のボーナス時返済は半分の金額とできました。老後を考え出した昨今、いかにして60歳を迎えるかがプレッシャーとなってきています。
10.父七回忌
今年は父の七回忌がありました。早いもので丸6年たったということです。そう言えば伯父がなくなり、京都へ行って久しぶりに母方の従妹にも会いました。
ということで、まだ思い出していないことも多々ありそうですが、旅行とカメラと4Kが今年の三大キーワードだった気がします。
お世話になった皆さま、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
例年この時期になると髪をブリーチして金髪近くまでするのですが、今年はアクアシルバーという銀色に染まるやつを試してみました。
明るい毛だと銀色になるようですが、今時点では明るくしていないので、染め上がりは白髪が目立たない感じで全体的に明るく、それでもあまり染めているようには見えないというちょうどいい感じになりました。このまま会社行けそうです。
PC DEPOTの日替わり特価で、USB3.0接続の薄型HDDケース、玄人志向のGW2.5TL-U3/BKが税込1296円だったので購入。先日SDD換装したkotorix8号で使っていたSSD用です。
まぁSDDをセットするところまではするでしょうが、その先そのSSD使うかどうかは疑問ですがね。なぜかというと以前も同じようにkotori7号のSSDを換装し、外付けケースに装着しましたが使ったことありませんから。保管用ケース代わりというところです。
今日から年末年始の休みに突入です。この時期は福袋とか気になるわけですが、ちょうどメールでニッセンから福袋の案内が来ていたので見てみました。もうすでに福袋はやっていて、そのなかでよりどり福袋という同一カテゴリー内で4点以上購入すると50%OFFという企画を発見。自分が欲しそうなのはメンズ&チャイルドのカテゴリーで、見てみると既に70%OFFくらいのものがさらに半額になってしまうという激安さです。
多少気にいらないようなものでも300〜500円程度ならよしということで、買うことにしました。
と6点注文で、税込2394円!安っ!