さよなられくた君

最後のツーショット

今日はれくた君こと、CT200hとお別れの日。昼間もビデオ撮ったり自宅前で記念撮影したりしました。最後の日なのでどこかにドライブとも考えていたのですが、結局行かずでした。

CT200h、ホントにいいクルマで今までの愛車の中でもイチバンの相棒だったかもしれません。とにかく一緒にどこかへ行きまくりました。約2年半での総走行距離48267km、初めて四国に連れて行ってくれたのもれくた君。高速道路をもったいないと思わせて急ぎでないときは一般道でと思わせるほどの低燃費で、通算平均燃費は22.7km/L(車載コンピュータによる測定データ)、月間平均燃費の最高記録は25.8km/Lでした。100kmあれば一般道で27km/L出すのもカンタンというくらいエコ運転スキルが納車時とは全然違うため、最初からそのスキルがついていたら通算で24km/Lはイケたのではないかと思います。

最後はクルマ買取業者のカーチスさんまでのドライブ。到着して個人情報削除とG-Link解約をしました。あぁ、これで誰かのものになっていくんだなという感覚がわきました。クルマを手放すときはいつも感傷的になりますが、れくた君の場合は他のクルマたちと少し感覚が違ったかな。これでもうさよならだ、もう会えないんだ、みたいなのがそれほど強くないというか。それはきっとあまりに多くの時間を過ごしすぎて、いて当たり前な空気みたいな存在となり、いなくなるという実感が薄いのだろうと思います。

これまでは大抵、クルマを替えるときは次の相棒が同じ場所にいて、それを見た瞬間すっかり気持ちは新しいクルマに行ってしまうのですが、今回は違います。次の相棒がまだ来ないのでそれまでは代車。気持ちはまだ残るはずなのに。

ということで店で手続きを終え、最後は記念撮影。ありがとう、れくた君。素晴らしい次のパートナーに巡り合えるといいね。

ということで代車はキューブ。じゅんきちさんが乗ってるのと同じクルマです。夜はけぶじゅんさんたちと夕飯に出かけたのですが、開口一番、クルマどうした?です。うん、壊れたから代車っていうことにしときました。

やりました!

さきほど見知らぬ電話がケータイに掛かってきました。出てみるとJCB、そうです、リクルートカードの利用可能枠変更の申請結果の電話でした。言われた日より早すぎる連絡でしたが、結果はオッケーとのこと。やった!これで次の旅が計画できます!!

そうなんです、IS300hを買って旅行まで今までのペースで行くわけにもいかないので、リクルートポイントを貯めてから行こうかと思ってたのでした。

デジタルでお絵描き

PC DEPOTのチラシにペンタブレットが出ていて、デジタルお絵描きしたら、おもしろそうだなと興味を持ちました。まぁペンタブレット、すごく前に購入した古いものは眠ってる状態ですが。

でもそのうち、ふと気づきます。iPadがあるじゃないかと。PCでデジタルお絵描きするとペンタブレットとディスプレイが独立してしまうため、思ったところに線が引けない感じがします。慣れればいいのでしょうけれど。でもiPadならば画面に直接描くイメージです。これなら旅先でスケッチなんてことも現実的。

よし、スタイラスペン、買ってこよう。

利用可能額変更

ちょっとした思いつき。IS300hの頭金はCT200hの売却金を充てるのですが、これを現金ではなくカードで支払えばポイントがたまるなぁ。

早速リクルートカードの利用可能額を調べた見たところ、うーん、頭金の半分にも届きません。ということでもう少し調べてみると、利用可能額変更で一時増額ができるそうなのでWebにて申し込んでみました。しかしその場では処理できず電話で申し込む必要があるとのことです。早速電話して申し込みましたが審査の結果は22日で、電話をくれるとのことです。

承認されれば、頭金200万なので、リクルートポイントがなーんと40000ポイントももらえることになります。つまり次のお遍路さんの旅は全額ポイントで賄えることになるので、すごく期待しているのですが、どうでしょうねぇ。

忘年会

今日は今年初めての忘年会でした。メンツはYさん、Kさん、Fくん、Kくんとの5人です。場所は築地ふく竹本店

その前に東銀座駅の地上にある宝くじ売り場で、今年購入(正確には昨年の年末ジャンボから)した宝くじを一括当選確認しました。今回は120枚。毎度のことですが、高額当選の0という数字が1と変わる瞬間を待ち望んで凝視していますが、やはり0のままで終わりです。末等以外の当選もなし。気分が沈んだので今日は年末ジャンボは買うのやめました。

明太もつ鍋

ということで飲み会です。この店で有名らしい明太もつ鍋を含んだ飲みほーコースです。値段の割にはいいんだけど、酒持ってくるの遅いし飲みほーの最後の酒は一人一杯のみとか、いちいち気に入らないことがありました。

二次会はカラオケ。カラオケというのは普段から歌っていないとこうも声がでないものか、しかもこんなに声が安定せず音程狂うものなのかということを改めて認識させられた次第です。

飛行機から丸い虹

そう言えば、12/6にお遍路さんの旅へ向かう、羽田発、松山行きのJAL433便から丸い虹に囲まれた自分の飛行機の影が見えたので、iPhone 6S Plusの4K動画で撮影したのを思い出しアップしました。

とても不思議な光景で、初めて見ましたが、ブロッケン現象だそうです。なるほど。

一人飲み

IMG_5280

今日は朝9:30から会議があったので早く出社、その代わり早く退社。

明日は家で仕事の予定なので、酔虎伝へ行っていつものように一人で飲みました。

今年の営業は28日までだそうです。あと1〜2回かな、今年ココにくるのは。

空気圧センサー

社外品をつけると空気圧警告表示がされるという今度のIS300h。そう言えば以前乗ってたGS450hにもついていたそうな。でもスタッドレスを買わなかったので関係ないので知りませんでした。

ということで少し調べてみると、タイヤの空気圧や温度を知らせる空気圧センサーが付いたバルブが純正ホイールには装着されていて、その情報をクルマの受信機に送信するとのこと。従って純正ホイールだからと言って装着しただけでは受信機がセンサーを認識しないそうです。

例えば昨日ヤフオクで見かけた空気圧センサー付きの純正ホイールのスタッドレスをつけることを想定した場合について考えます。各ホイールに装着された空気圧センサーのセンサーIDが分かっている場合であれば、ディーラーでセンサーIDをクルマの受信機に登録してもらえばいいようです。ではセンサーIDが不明な場合はどうかというと一回タイヤをホイールから外して各センサーIDを確認する必要が出てきます。

ということでなんとかなりそうではありますが、一番気になるのは空気圧センサーを認識していないときの挙動です。小さく警告灯が光る程度なら無視すればいいだけですが、ディスプレイに表示されっぱなしで他の情報が見れないとか、警告音が鳴りっぱなしなんかだと、我慢できないでしょうねぇ。

でもいずれにしてもスタッドレスを買うなら純正ホイールにしておいた方がよさそう。

IS用スタッドレス

IS300hを注文したので、スタッドレスの検討を始めました。社外品だと空気圧警告表示が出ますよと聞いていたので、ヤフオクの中古ないかなぁと探してみると、ちょうど同じ16inchの純正ホイールに結構山が残っている美品らしいものが75600円で出ています。送料は無料。要は70000円+消費税ということですね。即決75600円なので新品をディーラーで頼んで20万以上と比べれば中古でも多少綺麗な程度で問題ありません。

が事は慎重に。注文したけどローンの審査が通らないとだめだし、CT200hを手渡し入金されるまではということで入札はしませんでした。そのうちに誰かに落札されるかもしれませんが仕方なし。

管理人のただの日記