なんだかなぁ、ドメインいっぱい持っててもう要らないと思ってたんだけど、今日から一般受付開始になったドメインを取得してしまった。でも今回のは結構いいなぁと思うので、ブログもそのドメインに変更してもいいかもって思うくらい、いい感じ。
うるう秒
今日は9時にうるう秒があったそうな。午前8時59分60秒があったんだって。
母退院
ということで、今日無事に母退院。たまに母は入院するんだけど、入院して退院するときって、すごく顔色とかよくなるんだよなぁ。施設がどうのこうのっていうことではなく、やっぱり医療機関というのはそのあたりは違うんだろうなぁと思う。
母退院できそう
今日母が入院している病院から電話があり、思ったより回復が早くもう治っちゃったとのことで、退院できますとのこと。よかったよかった。一安心。
でもお医者曰く、やっぱり今回の肺炎も誤嚥だと思うので、胃瘻にしたほうがいいと思いますとのこと。そんなこと言われてもねぇ。胃瘻にしたって誤嚥はあるしね。
DMC-G7発売
4K – 阿波の法隆寺 ~曹洞宗 丈六寺~
徳島市南部にある徳島県最古の曹洞宗の寺院、丈六寺の様子をアップしました。 LX100で手持ち撮影した動画と写真を組み合わせて、Vegas Pro 13で手ぶれ補正を使用、画質が若干落ちるので少しシャープネスをかけています。
PowerDVD 15 Ultra
タイムシフトマシンD-M430やDIGA DMR-BRW1000で整った家庭内視聴環境は思いのほか快適。特にExperia Z2 Tabletを枕元にアームにつけて設置していて、ムービーアプリで録画された番組や今放送中の番組までストリーミング再生できてしまう。まるでZ2 Tabがテレビになった感覚。
それに比べるとiPhoneはちょっとイマイチかも。なんかいいアプリがないのだ。DIGAの方はパナソニックのアプリ入れれば見られるけど、DIGAのやつしか見られない感じ。まぁ、それはいいとして。
PCはどうかというと、手持ちのPowerDVD 14はDTCP-IPストリーミングに対応しておらずUltraが必要。まぁどうせいずれ買っちゃうに決まってるんだからと、ちょうどメルマガ限定でPowerDVD 15 Ultraのアップグレード版がPower2Go 10 DELUXEがおまけでついて8300円とあったのでポチッ。
これでPCでも見られるようになったぞ!ほんと便利になった!
4K – 四国八十八ヶ所霊場 第24番~第26番
四国八十八ヶ所霊場の第24番~第26番の境内の様子です。 LX100で手持ち撮影したものにVegas Pro 13で手ブレ補正を使用、画質が若干落ちるので少しシャープネスをかけています。ただし一部クリップでは、Vegas Pro 13でエラーにより処理ができないものがあり、Power Director 13の手ブレ補正も使っています。
さくらんぼ!
4K – 四国八十八ヶ所霊場 第21番~第23番
四国八十八ヶ所霊場 第21番~第23番をLX100の4K動画で撮影した映像をアップしました。Vegas Pro 13の手ぶれ補正とシャープ化を使っています。