ということで腹筋マシンが届いて今日で4日目。毎日欠かさずやってるけど、2日目くらいからずっと腹筋は筋肉痛で全く効果なしということではないことは明らか。気のせいかな、脂肪が取れずに腹筋が膨らんでるのか、やる前より腹が出てる気がする。まぁこれは一時的なものだろうけど。
COOLPIX P340
nikonのCOOLPIX P340というミドルクラスのコンデジが急に気になり、カメラのキタムラで福袋で税込21000円で出ていたので購入。コンデジとして今使ってるのはSONY RX100なんだけど、どうも自分に合わないというか気に入っていないというか。確かに性能はいいけど、どうも色味とかが好みじゃないんだよな。ということでコンデジとしてはCOOLPIX950以来のnikon。案外評価が悪くなくて価格が底値まで来てるし、なんせRX100と比べると軽いし、若干薄い。RX100は毎日持ち歩かなくなったが、これなら持ち歩く気になるだろうし。それにマクロが2cmまで寄れるというのが気にいった。RX100は5cmなんだよね。そして何よりRX100は広角28mmからというのがいまいち使いづらかった。こいつは普通に24mmから。
福袋には8GBのSDHCカード、デジカメポーチ、非売品のストラップ・液晶保護フィルム、その他キタムラ限定の優待券がついてこの値段だから文句なしの最安と言っていいだろう。
口コミではレスポンスが遅いというのが目立つが、RX100もそんなに早い方じゃないので自分的には気にならないレベル。これからよろしく頼みます。んでRX100は売るにも傷だらけだし、動画は逆に気に行ってるのでビデオ専用にしちゃおうか。
エアーベッド
リング復活!
マルチコンパクトジムNeo
5日届く予定だった腹筋マシンのマルチコンパクトジムNeoがなーんと今日届いたのでさっそく組み立てた。でも意外に場所取るのでどこに置こうか検討。思い立ったらすぐできる場所でいつも目に入る場所ってことで、一番いいのはテレビ見てる和室。ここでは飯も食うので寝室以外で一番いる場所。ということで片付けをして設置。
んで早速腹筋やってみた。ケーズデンキで試したときは1回くらいだったけど、今日は20回程度やってみた。恥ずかしながら腹筋なんてもう随分御無沙汰なので、20回はきついかもと思ったけど、全然。楽に腹筋できるのでまだまだ行けそうだ。でもあんまりいきなりやりすぎるのもということで無理はせず。
何かの合間にはやるぞ!最低でも1ヶ月は続けるぞ!腹筋割ってやるぞ!という感じかなぁ。
グラボ交換
さて、先日4K用に調達したグラボのGIGABYTE GV-N75TOC-2GLをkotorix8号に装着。ついでに昨日調達したBDドライブのLG BH14NS48もBD-ROMドライブのiHOS104-27と交換という形でkotorix8号に装着。んでkotorix8号についていたグラボのGF-GTX560TI-E1GHWをkotori7号に装着。BD-ROMドライブのiHOS104-27とkotori7号についていたWFGTS250/512V2は休眠へ。
ということで早速Windows Experience Indexを実行してみた。
なーるほど、kotorix8号のグラフィックスは8.1から7.9へダウン。kotori7号は7.1から8.1にアップ。GTX560TIは当時ミドルクラスであっただけあり意外にまだ性能よいんだな。まぁ圧倒的に消費電力が違うので多少のダウンは致し方なし。なんせ560TIの方は補助電源6pinが2本必要だったのに、750TIは補助電源なしだからね。エコですよ、エコ。
初東京
新年になるとなんでも初をつけたくなるが、今日は初東京。その前に菩提寺に行って新年のお参りとあいさつに行ってきた。
その後新幹線乗って行ってきたのは、有楽町ビックカメラ、秋葉原のヨドバシ、ドスパラ、などなど。何しに行ったかというと4KウエラブルカメラのパナソニックHX-A500。4Kモニターもいつ来るかわからん状況だが、手っ取り早く4K堪能のために買おうと思ってるのだ。でも結局買わず。だってさ、よく考えてごらん、簡単なこと、どうせすぐ使わなくなるにきまってるでしょ!と自分に言い聞かせたのであった。
その代わり急きょ買ったのは、BDドライブでLGのBH14NS48。BUY MOREで税込6480円也。こっちの方が全然使いそうだし。バックアップ取るのに2台同時で取れば早く済むし。なんて感じ。
腹筋マシン注文
そう言えばおとといの夕方近くにケーズデンキ行って初売りで出ていた腹筋マシン、ALINCOのマルチコンパクトジムネオEXG144とその他グッズのセット8000円税抜というのを見に行ってきたんだけど、各店5台限りのため残念ながら売り切れ。売り場に行ってみると展示品があったので、試してみる。うーん、なるほど。確かに腹筋しやすい。結構楽にできる感じ。となりには、本家のワンダーコアも置いてあったのでそちらも試すが、大して違いは感じない。本家の方は座面が回転するのでツイスト運動もできるということだが、やり方がよくわかってないのもあってか、回んねぇし。だとすればALINCOのやつは本家でオプションのエクササイズチューブも付属してるし、別の運動もできるし、何しろ本家より全然価格が安いってことで、帰ってからamazonで注文。価格はamazonだと税込7545円!お届け予定日は5日だって。うーん、月曜か。早く欲しいのにな。
初ステーキと初詣
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて今年ですが、仕事は真面目に遊びはほどほどに、無駄遣いをやめて、真面目に老後に向けた準備をしようとかいろいろ大雑把に考えるわけですが、そうですね、もう少し具体的に計画性をもってできたらなと思います。
ということで今日は新年のお墓参り。弟くん邸に行って新年のご挨拶をし、お雑煮など新年のお料理をいただいてからお墓参りに行ってきましたよ。
甥は秋の運動会の時に会ったけど、まだ少し大きくなってるような気が。小学2年生だけど子供ってどんどん大きくなるんだねぇ。