朝9時半から会議なのに朝弱い俺は10時に行く電車で東京駅からタクシー乗れば15分遅れ程度で行けるなんて考えて寝るための時間を買ってる。アホか!もったいない。しかもその間は寝てる訳じゃない。布団から出られないあの気持ちよさだけ。
夜は山田うどん。
朝9時半から会議なのに朝弱い俺は10時に行く電車で東京駅からタクシー乗れば15分遅れ程度で行けるなんて考えて寝るための時間を買ってる。アホか!もったいない。しかもその間は寝てる訳じゃない。布団から出られないあの気持ちよさだけ。
夜は山田うどん。
かと言って特にイベントはない。
都畿山慈光寺に関東九十一薬師のガイド本が売ってたから買いに行くということで、まずは昼飯に館乃。ここ大昔に一度かな、来たことあるがそれっきり。久々に行くと結構いいじゃん。和食で酒のつまみもあるし、使える。なぜ来なかったんだ?不思議だ。縁がなかったとしか言いようがない。
次は文殊寺参り。このへんでは、このお寺は文殊様として学問の神様みたいな感じで親しまれている。日本三体文殊のひとつとも。俺も確か高校受験前だったかなぁ、お参りした気がする。つまりそれ以来なので初めて来た気分と同じ。
そして次は親父の墓参り。誕生日の報告ってわけじゃないけどね。いつもきれいにしてあげたいし。花もそろそろ枯れてるかもと思ったら何もなかった。でもこぎれいになってたから弟でも来たんだろう。
んで慈光寺。本堂のなかに薬師如来が祀られている。お参りしてご朱印もらったけど、住職、あっ、間違ったなぁだって。そう、印を観音様のやつ押してたんだった。あれぇ、これって薬師様?観音様?多分観音様なんだろうな。観音様お参りしなかったいたずらか?また来ます。
で夕飯は誕生日だということで、ごちしてもらえるってんで、伊勢崎へ。先に湯まーるで風呂入ってどんどん亭。そうしゃぶしゃぶだ!しかも今日は食べ放題。うれしー。チョー満腹でしあわせ。
家にあるおいしい水がもうなくなるのと、たまたま寄居にも日本名水百選があるってこと知ったので、水を汲みに行った。昼飯は夢庵。
その水とは日本水(やまとみず)と呼ばれる。現地に着くと水汲みのクルマが数台。蛇口が結構あって待たずに汲めた。3.8+3.8+6で13リットル強。これだけあれば一人ならしばらく大丈夫。因みに水は炊飯とお茶などに使っている。なんかこういう水使ってるというだけで、おいしい気がする。実際おいしいんだけど、水道水最近使ってないから違いは分からん。
この間行った毘沙門水は結構遠いけどここは近くていい。いいとこ見つけた。
そのあとはあえて山越えコースで東秩父村に抜けるコースを行った。途中意外にも景色が素晴らしく地元近くだからとバカにしてたなと思った。山の上からも見た感じでは結構高さがあるもんで平野部が見渡せる。夜とかきれいだろうな。まぁ夜来るのは真っ暗で怖いだろうけど。東秩父村から小川に出て江南へ。
昼久兵衛屋でしゃぶしゃぶ食べた。ここでしゃぶしゃぶ食う時はしゃぶしゃぶ定食に追加肉と追加野菜をつけていつも分けるから、注文時にポン酢とゴマだれ人数分持ってきてと頼んだら、ちょっとお待ちくださいと店員が何やら確認に戻った。帰ってきて曰わく、定食は一人分なので一つしか出せないと抜かす。カチンと来て、本庄は出来るよ!と返すとわかりましただと。なんだそのいい加減な対応は。っつかさ、ここだって前出来ただろ?
あと追加野菜の単品野菜でネギ頼もうとしたら、単品は出来ず盛り合わせだけと抜かす。えっ、本庄は出来たけどもうないのかとメニュー確認したらちゃんとあるじゃん。そしたら当然頼めた。ったくどうなってんだ!教育の問題か?とチトカチンときた出来事でした。
そのあとカインズ行って買い物して備長扇屋で早めの夕飯。今日はじゅんきちさんが早く帰んなきゃなんないから。6時台に行ったの初めてだけど混んでるもんだね。子供連れが意外に多い。焼き鳥の飲み屋だって思ってるけど子供にとってはただの外食なのかもしれないな。時代は変わったような感覚。俺が古いのかね。
湯めぐり浪漫館で風呂。
初日だと言うのにいきなり遅れて行っちゃった。
とある仕事の今後のスケジュール出してと言われて出したけど、計画的に物事をやるタイプじゃないから、そういうの苦手。出したところでどうなるか、ちゃんとやるのか正直分かんないな。だらしない性格だ。ことしはこの性格変えよう!ってそんなこと出来るか?ムリそう。
夜はバーミヤン。
ほんとは今日から会社の予定だまったんだけどとりたてて急ぎの仕事や会議もないし、ってんで今日まで休ませてもらうことにした。んで休みにして何やったか?kotoriq号、内蔵してるTVチューナーボードがwindows 7 64ビットに対応してないし、する気配もない。
っつーことでkotoriq号はvista 32ビットとのデュアルブート化した。なんだかなぁ、ちゃんとサポートして欲しいよ。今回の7からは本格的に64ビット普及しそうな気配が結構あると思うんだけどなぁ。デュアルブート化とかやってたら結構時間たっちゃって、正月休み最後の日なのにロクに出かけず終わった。明日から会社だよん。やだな。
夜はきょうやラーメン。白菜の浅漬けってのがあったから頼んだら、今貼ったとこだと。200円だけど割と量もあってつまみにはピッタリ。