今日は体調が悪いってことで休みにした。先月相当忙しかったからねぇ、気が抜けた?
昼はマック。 夜はきょうやラーメン。中華つけ麺食ったけど、つまみにできるからいいね。 |
コバトン発見!
|
今日はじゅんきちさんが退院してから初の昼飯を一緒に食った。行く途中コバトン発見!コバトンは埼玉のマスコットなのである。コバトンは県民の鳥「シラコバト」なのである。埼玉県人ならみんな知っている(?)。リクエストは久兵衛屋のしゃぶしゃぶ。俺は俺でまたしゃぶしゃぶ食えて嬉し。 |
久々に食うしゃぶしゃぶは満足したみたい。さすがに酒は控えめだった。まだムリはいけないしね。そのあとは本店タカハシでワイシャツ3着購入。やすいよ、1着500円。 サイタマ健康ランドに行っておばちゃんに挨拶。じゅんきちさんは風呂はムリだから帰って俺はそのまま風呂、あとから送りに行ったけぶさんが戻ってきて夕飯もここ。スイカもらった!甘くておいしい。夏が来るって感じ。 |
ポイント還元率
変な案件
朝から会議が入りそうってんで10時に会社行ったら9時半からってあったからいまさら行ってもねって出ず。あとで話聞いたら変な案件でそんなのムリでしょうって内容。朝の会議はジャブで夕方6時半から本番会議だって。う~ん、こんなの時間のムダじゃない?って感じだけどやるらしい。今日もすげー忙しくって何にもロクにやってない感じだけど時間だけが過ぎ6時半。
んで例の会議でたら、俺が見なくてもいい内容になってて拍子抜け。じゃあ終わりって訳にも行かないので一応内容の確認はした。んで無事会議は終わり正直仕事が増えなくてホッ。んで帰りとはいかず、さらに二仕事して帰りは最終新幹線。泊まるかどうか悩んだけど疲れてるからこそ帰りは面倒だが自分の布団でぐっすり寝たいし。
夜はとんとらでつけ麺。 |
久々のしゃぶしゃぶ
もう限界、チョー疲れてしまったから5時半に会社出た。昼飯もパンとおにぎり。カラダがだりぃよ。雨だし余計気分も晴れず。
そう言えば今日は久々に英語での電話会議に出た。聞くだけの英語教材の効果はいかに?って何にも変わってなかったさ。
シクシク、そんなに甘くないか、それともこのままずっとこの調子なのか?不安だな。 早めに会社出たから今日で最終日のケータイ国盗り合戦の不思議な花探しコース行ってから帰ろうかと思ったけど東京駅ついたらすっかりそんな気力はなくなっていた。 夜は久兵衛屋でチョー久々のしゃぶしゃぶ。最近金欠で食べられなかったよー、うまかったぁ。 |
会社好きになった?
今日は11時に出社。寝坊じゃないよ、わざと。東京駅から会社まで歩いたけど、天気がいい割には涼しめだったな。意外に汗だくまではならなかった。
今週はあまり仕事入れないように調整してるけど多忙には違いなく、今日も9時過ぎた。今日は泊まりで上野でひとり飲み。ああもう水曜が終わったよ。あと2日しかない今週。朝思ったけど会社行くのあんまり嫌じゃないんだよね、最近。会社好きになっちゃった?違う違う、忙しすぎてそんなこと考えるヒマもないのかね、っつか時間が欲しいマジ足りない。今週振られそうになった仕事、断っといて良かった。出来るワケなかったよ結果的に。 |
忙しヤァ忙しヤァ
定時退社
国盗りドライブ#11
今日も国盗りドライブ。予定より寝過ぎちゃったな。出かけるには出遅れた?でも行くのだ!候補は長野か北か。今週で終わりのケータイ国盗り合戦の不思議な花探しが長野のコースか、宮城の特別コースがあって、どっちにするかという感じ。結局東北方面に決定し、観光は宮城にある2つの日本100 名城、多賀城と仙台城に行くことに。10:10頃出発、まずガソリン満タンにして佐野藤岡ICから東北道、栃木県の国盗りは制覇してるから本番は福島入ってから。那須高原SAで休憩したのが12:20過ぎ。 |
福島に入り白河、須賀川、郡山・安積、二本松、福島・伊達と一気に盗って宮城県突入、うまく行けば特別コースの白石川堤一目千本桜がとれると白石蔵王辺りで試したが引っかからず。
残念無念、長野が良かった?とふとよぎったが気にしても仕方ない。菅生PA に寄ってレストランで昼飯にした。宮城野ポーク生姜焼定食。一応宮城野って名前着いてるからご当地メニュー食ったとムリヤリ納得。でも旨かったよ。 |
14:20過ぎに出て後は一気に多賀城に向かうだけ。 仙台南JCTから仙台南部道路、続いて仙台東部道路に入り、仙台港北ICで降りた。高速代1600円也、有料道路は割引にならないんだな。ここまでで名取、秋保・太白山、六郷、高砂を盗った。 |
|
|
さすが政令指定都市、国が細かく分かれてる。多賀城市に入ると塩竃・松島がとれた。 多賀城の日本100名城スタンプは城跡とは離れてて多賀城市文化センター内の多賀城市埋蔵文化財調査センターにあるのでまずそこへ。着いたのが頃、見学は無料。一通り見た後受付でスタンプをもらった。んで次は城跡へ。離れてると行ってもクルマならすぐ。 |
|
|
|
|
|
現地に着いたのは15:10過ぎ。丘のようになってて特に石垣とかがある感じでもなく公園という感じ。丘の上までなだらかな階段を上ると城があったとされる場所で広場が広がっていた。こういう城跡もあるんだな。 |
|
|
それほど広くもなく、さっと見て仙台城を目指した。途中でたまたま新幹線の基地、新幹線総合車両センターを発見!新型のネコ耳新幹線見えないかなと期待したが何も見えず残念。 仙台市にまた入ってから仙台を盗って、16:05頃仙台城に到着し、進むとそのまま有料駐車場、っつか中に入るには金が要るって感じ。 |
|
確かここって中学の修学旅行できたことあるような気がするけど、全く記憶にございません状態。でも高台で仙台が一望できていいところ。本丸跡には護国神社と資料館が建っててやっぱここも城跡って感じがあまりしなかった。何とか仙台城見聞館で仙台城のスタンプをもらった。結構たまりましたか?と管理のおじさんに聞かれ、まだまだですねと答える。今日は26人目だって、スタンプ押しに来たの。 |
|
|
結構来るもんだねぇ。帰ってから分かったけど仙台城跡の散策コースがあってそこを歩けば城跡を感じられたらしい。せっかく行ったのに残念だったけど時間がなかったし仕方ない。
さて帰りと迷ったのが、ちょっと北に行ったところの泉を盗るかどうか。10キロ弱行けばとれるし、泉ICから東北道乗れる、時間にしてみれば30から40分余計に時間が掛かる感じか。行っちゃえってんでそのルートで泉盗って泉ICが17:30前、帰路に着いた。帰りは混むかもしれないから休憩は少なくしようということで、途中は安達太良SAに寄っただけ。変な牛オブジェ発見。 |
でも結果渋滞などは一切なく佐野藤岡ICで降りて帰宅は9:10前と意外に早く着いた。と言うことで今日は約720キロのドライブで国盗りは12国制覇! 夜は山田うどん。 |
あと今日は地球の鉱物コレクションの第36巻「曹灰長石」と第37巻「藍晶石」が届いた。曹灰長石はラブラドライトってブレスもってたな。確かに一部それっぽい青い部分が見える。なるほどー。
■今日の国盗り実績(12国制覇)
日付 | 時刻 | 国 | No. | |
---|---|---|---|---|
2009/05/24 | 12:36 | 磐城国 | 白河 | 166国目 |
12:49 | 岩代国 | 須賀川 | 167国目 | |
12:54 | 郡山・安積 | 168国目 | ||
13:05 | 二本松 | 169国目 | ||
13:16 | 福島・伊達 | 170国目 | ||
13:45 | 陸前国 | 名取 | 171国目 | |
13:54 | 秋保・太白山 | 172国目 | ||
14:41 | 六郷 | 173国目 | ||
14:46 | 高砂 | 174国目 | ||
14:48 | 塩竃・松島 | 175国目 | ||
15:53 | 仙台 | 176国目 | ||
17:11 | 泉 | 177国目 |