今日は異動先の部署に初めて出社。そしたらリーダーのSさん家族に不幸があって8日まで休みだって。とりあえず新しい仕事をどうすすめていくかはSさんが担当してくれるだろうから、8日過ぎまでは自習か?
昼間公園に休憩いったら、気持ちよさそうに噴水に足つけて寝てる人がいたのでパチリ。
夜は湯めぐり浪漫館でまたもや食浴セット。今日は一人じゃなかったのでそれ以外にも酒とつまみも。結構時間さえ合えばいい飲み屋って感じで使える。
今日は休暇。昨日泊まって帰ってきてからkotoron-d2号の自鯖をどう復旧するかを考えて、とりあえずkotoriq号に移転することを計画。まずはapacheを立てた。んで次は?めんどくさい。。。ってな感じでまだまだ自鯖で復活は先だけど、とりあえずレンタルサーバーのミラーサイト構築しておいて良かったよ。実際こんな感じで役立つとは思わなかった。コンテンツは全然少ないけどblogだけは見かけ上何も変わらず営業中って感じ。反面、やっぱ外部に運用任せた方がいいのかなーって考えたりしてちょっと微妙。だって電気代だって掛からないし、バックアップだって多分取ってなくても大丈夫だろうし。
夜は楓。そう言えば俺がいなかったとき、けぶじゅんさんたちが先日楓に行った時に判明した事実。それはそこのおばさん達が新沼謙治の従兄弟だったってこと。なんかすごい。
夕飯から帰ってきてから、W54Tでおさいふケータイの設定。モバイルSuica、nanaco、Edyを一応使えるようにしてみた。モバイルSuicaは、今持ってるカードのSuicaのチャージ分の移行が明日じゃないとできないことらしいが、定期券はモバイルSuicaに移行完了。明日からケータイで改札通るなんて面白そう。
|
今日W54Tのカメラの試し撮りをしてみた。300万画素以上あってオートフォーカス。今度のは前のケータイと比べると随分綺麗な印象。非常用には充分使えそう。
明日とうとう部門異動なんだけど、今日はフライングで異動先の全体会議と夜の懇親会に出席。全体会議の直前、2ヶ月やってた仕事仲間にお別れの挨拶。んで全体会議。こんなに人がいるんだと思うほどの数だった。しかし、懇親会は30人弱?もともとこの部門にいるSさんがよく言うように変な部門って意味がちょっと分かるような。懇親会の場所は人形町の北海道っつー店だけど、会費4000円って値段は安いが、料理がはっきり言ってお粗末。だいたいびっくりしたのが、ホタテのバター焼、ぱっと見ひとり1つずつって感じだったので、迷いもせず1つまるまる食ったら、なんか足りないってことになって、店員に聞いてみたら人数分はありませんだって。やっぱここは変な店だよ。以前も来た事あるけど安いけどこういう感じなんだよね。
んで2次会は皆行くのかなと思ったら、自然に全員解散(?)。もしかしたら個人的に次行った人はいるかもしれないけど、公式な2次会なんてのは雰囲気すらなかった。んで俺はSさんとOASIS BARへ行ってダーツ。今日は我ながらすげーうますぎた。こんなにうまくできたのって初めてか?。最近はBULLも狙えば入るようになってきたし。
明日は休みを取ると宣言して上野で泊まり。
|
昼飯にきむらへ行ってからダカーポ行ってケータイを機種変更。今回はW54Tのマカライトグリーン。このW54T、ワンセグ、手振れ補正機能付324万画素AFカメラ、おさいふケータイ、bluetoothと、俺が今必要としているケータイ機能全部入り。ボディは、表部分はステンレスで、スライド式。クルマでハンズフリー電話しようとするとAUではbluetooth搭載は東芝製しかないので、必然的に機種変更時は東芝製のTになるわけで、今回のW54Tは、W21T、W44Tに続く3台目のT。W44TあたりからAUのTは、ほぼ新しい機能全部入りで出てくるので、選択の余地もないが選択の必要性も感じないくらい魅力的なスペック。不満というかちょっと嫌だったのがスライド式ボディなんだけど、使ってみるとあまり使いにくさは感じないし、むしろ電話出るときにスライド式は楽ということが判明し、不満ではなくなった。ワンセグはすげー綺麗に映るし今のところ満足できるケータイだと思う。
そういえば、出かける前のブログ更新中に、楽天アフィリエイトのページ行ったら、なんか報酬ランクがついてて、誰か買ったの?って思って調べてみると、自分だった。そう、この前買ったcalzolaioのサンダルがまた更に安くなってたので、注文したんだけど、知らないうちにアフィリエイトリンク経由になってた。これっていいじゃんと思ってよく調べてみると、自分で張ったリンク経由だと、無効になっちゃうんだって。まあ当然か。最後サーバーに更新しにいったときエラーが発生してサーバーのkotoron-d2号がハング。んで再起動したら、Windowsにログイン直後自動再起動の繰り返し。やべー、壊れちゃう?イベントログみたらディスクにエラーが発生してるっぽい。不良ブロックがあると。こういう場合とりあえずチェックディスクかなと実行してみた。すげー時間かかって出かけるまでには終わらない。帰ってきてからkotoron-d2号のチェックディスクは終わっていたけど、再起動しても状況は変化なし。システムの復元してみてもやはり同じ。仕方ないのでOSだけ修復インストールしてみたが、今度はインストール中にいくつかエラーが発生したこともあって、起動中に再起動のくりかえし。自鯖くん、回復できない!大ピンチ!
14時頃、東京から帰ってきてから昼飯は夢庵行ってヤマダ電機行ったら、W54Tがとうとう発売されたらしい。はじめてモック見たけどまあまあかな。思ったよりは薄くはなかったけど、今のW44Tより2.5ミリ薄くなってるらしい。明日にでも買いに行こうかな。
LS購入大作戦、マジで本気になってきて毎日のようにサイトで情報集めたりしているけど、今日ちょっとショックなことが。買うならこの色かなと思っていた、ブルーイッシュパールクリスタルシャインがなくなってた。代わりにフロスティパールマイカっていうちょっと赤味を帯びたようなパールがあって、まったくの白(ホワイトパールクリスタルシャイン)は対象外とするとこの色になっちゃう?実物見てないからどんな感じなのかよくわからない。かといってプレミアムシルバーは今のマジェのプレミアムシルバーパールと比べるとイマイチだし。でもこういう悩みが楽しい。
夜はサイタマ健康ランドで風呂と飯。
今日届いたパワーストーン。アリャアリャまちがって、アメジストまた買っちゃったよ。
「オブシディアン」。溶岩が急速に冷却したことで出来る天然ガラスの一種。魂を邪悪なものから守る。水晶では払いきれないネガティブな波動などからより安全に守ってくれ外部からのストレスを緩和し外部からの悪いものを絶つ。感情のバランスを保ち、希望が持てると同時に積極性が発揮されるよう導く力があるとされ、自己反省を促す作用が強く他人に譲らないほうがよい石とされる。 |
|
「レインボークォーツ」。水晶本来のパワーに加え、七つの光のパワーを持つ強力なエネルギーが備わった石。あらゆるものを浄化し、さまざまな災厄から守ってくれるだけではなく、その時々に必要な助けを与えてくれる。赤は恋のチャンスをもたらし、バラ色は潜在的な情熱を目覚めさせ、黄色は希望を与え、緑は心を穏やかにし、水色はトラブルを回避、紫は愛を深める。 |
|
「ブルーサンドストーン」。ルネッサンス時代のイタリアで祈祷・冠術様に人工的に作られた石。長く幸福・繁栄をもたらす。眠っている才能を引き出してくれる。またこの石を持つとチャンスがおとずれると言われ、人生において重要な出逢いをもたらしてくれる。精神状態を安定させ、心の疲れを癒し、視力障害にも良いと言われ他に金運向上、健康維持、魔除けとしての力もある。 |
ということで、今回は3つ。それとついでにブレスレットサスペンダーも購入。
今日は、飲みに行こうと思ってた。っつーか、今週頭くらいにOさんが金曜日に飲みにいくみたいなこと行ってたからそのつもりでいたのに、夕方自然解散になっちゃったから、あれっ?行かないの?って肩透かしされた感じ。でも今日は飲むつもりだったから仕方ないので、一人で飲みに上野の庄や。金曜だから混んでるかなと思ったけど、ちょうどカウンター1席空いててすぐ入れた。そのまま泊まり。