今晩の夕飯は、ほうれん草鍋にしました。ほうれん草が安かったので。
ほんの少しだけほうれん草が余ってしまったのでちょっとお湯を通して醤油かけて食べたら、旨すぎて後悔。もっと残しておけばよかった!
酒のつまみにマジ最高です。
今日は飲みに行くと決めていて、酔虎伝に電話したらいっぱい。ということで養老乃瀧に行きました。
厚切りベーコンステーキ、板わさ、湯豆腐、イカ一夜干し、生、大徳利2本で3000円ちょっととやっぱり安いです。
今日は、Sさん、Mさんとで新橋の魚の飯という面白い名前のお店で飲み会でした。2人はポケモンGOをやっていて、今日はMさんのコンプリート祝いだったそうですが、その後新しいモンスターが追加されてしまったのでもうコンプリート状態ではないそうです。
聞けば聞くほど、自分の性格的にハマってしまうのは確実なので、やはり手を出すことはできませんね。
今日はなんだか熱っぽいので仕事早退しました。
ということで今日粗供養品を送りにクロネコヤマトへ。仕分けは昨日のうちに完了しているので、箱に詰めて送るだけですが、改めて思ったこと。どうせ送るからなんでもいいやと大きめの箱のものばかり選んでたのですが、大きいものが増えると料金も当然高くなる。
6軒に送った総額は梱包箱代含めて10000万越え。送って送ってというけど配送料も馬鹿にならないんだよなぁなんて思っていたけど、小さなものにすればいいだけなんです。愚かですね。今まで気づいてませんでした。
来年は三回忌、小さなものにします。
母の一周忌法要で香典をいただいた方への粗供養品を送る準備が完了し、いざクロネコヤマトへ行こうとしたとき、なんと雨。いつの間に?
荷物が濡れるのも嫌なので今日出すのはやめました。うーん、今週末になっちゃうな。まぁ仕方ない。
と思ってた矢先、親戚のおっちゃんから電話。「粗供養もう送ってくれたかぁ?」「今日出しに行こう思ったら雨降ってたからやめた」
早く遅れという催促ではなく、不在時に届いたのを気づかず放置してしまっているかもしれないという不安を感じ確認に電話したのだそうです。なるほどー、自分もまだまだ気配り足らずですねぇ。
仕方ないので明日家で仕事にして夕方出しに行きます。
ソースネクストからのメールで逆折り式の傘のことを知りました。通常とは逆に上方向にしぼむタイプの傘なので、クルマの乗り降り時とかすごく便利そうな傘です。
ということでAmazonで調べてみると同様の傘がたくさんでてきました。おそらく本家とおぼしきものは8千円以上するのですが、それの模造品と思しき中華製は2000円前後からあります。
傘に8000円は出せないし、ソースネクストで販売していたものも3000円以上。正直いくら便利でもそこまで出す気はない。っていうことで注文したのはなんと1550円、通常1950円がお安くなってました。
長傘 逆折り式傘 手離れC型手元 耐風構造 撥水加工 晴雨両用 両手解放 車用ビジネス用 自立式 どこで吊す 傘袋付き 長さ80CM
このお値段なら壊れたりしても気になりません。
今日は酔虎伝に行って飲みながら釣りスタ!
今、釣りスタ!ではツアーやっているんですが、ツアーしばらくほとんどやってなかったのに、今回は「にゃんだーランド」ということで猫が題材ってことでちょっと真面目にやってみました。
しばらくやらなかったこともあり、チャンスタイムも変わっていました。一番驚いたのは開催2日目にチケット減らないタイムが2回もあること。今までは21時からの1回だったのが7時からというのが追加されていました。なので、2日目は普段の起床時間より早起きして朝時点で完全コンプ。あと今日、つまり最終日前日のスカチャンが2時間に伸びている?1時間だったような気が。
ということで7時すぎに来て22時に出ようと思ってたところ23時まで長居してしまいました。
母の法要の際、叔父夫婦にいただいた抹茶ぼーるちょこ。
ミルクチョコレートに石臼挽き宇治抹茶を贅沢に使用した抹茶チョコレートということで、食べてみました。
口に含むと抹茶パウダーの少しビターな味がして、その中はチョコ、これがすごくまろやかな味わいですごくおいしい。
いつも食べてる一口チョコより飽きがこなくて一気に食べてしまいそうですが、もったいないので少しずつ食べようと思います。
なくなったらお取り寄せかな。