今日のルートです。標高差500メートルですが、平均燃費28.4km/L(車載データ)と驚異的な大記録がでました。
日別アーカイブ: 2016年10月1日
道の駅 安達 智恵子の里
さて今日の最後は福島県二本松市にある道の駅安達 智恵子の里です。この駅は24時間営業のコンビニがありそこでスタンプが押せるのでとても便利です。また、この駅は国道4号線の上りと下りそれぞれ独立しています。今日立ち寄ったのは上り。
智恵子とは、日本の洋画家である高村千恵子さんのことで、その故郷が安達だそうです。
東北通算19個目のスタンプゲットです。
道の駅 そうま 未来本陣SOMA
今日の6駅目は福島県相馬市にある道の駅そうま 未来本陣SOMAです。
相馬逸品(相馬商工会議所推奨物産品)にも認定された、丸永佐藤海産物店さんの青のり佃煮を買いました。ごはんのお供として楽しみです。
東北通算18個目のスタンプゲットです。
道の駅 南相馬 野馬追の里
今日の5駅目は福島県南相馬市にある道の駅南相馬 野馬追の里です。
相馬市、南相馬市周辺の福島県浜通り北部の国指定重要無形民俗文化財に指定された相馬野馬追という祭りがとても有名なところです。
東北通算17個目のスタンプゲットです。
IS300h 実燃費データ
福島道の駅めぐりの途中、南相馬市で給油しましたのでIS300hの実燃費を計算しました。1235.4km走って50.06L入りましたので24.67km/L、カタログ値達成率約106.3%となりました。もしかしてこれまでの最高記録かも。
帰還困難区域通過
次の道の駅へ国道6号線を北上していくと、帰還困難区域に入りました。危険なら入れないだろうとあまり考えずに来てしまったのですが、入れてしまうんですね。
それは重々しいショッキングな光景で日本でこんな光景は見られない。悲しくなってきます。帰還困難区域内のあらゆる施設や住宅はバリケードで立ち入りできなくなっています。線量計も設置され、表示された数値も生々しい。信号も点滅がつづき、ノンストップでかけぬけます。
正直、通らなければよかったという思いの半面、見ておくべき光景であり通ってよかったという思いの両方がありました。窓を閉めてエアコンは内気循環にするよう呼びかけられているようですが、結果、全く反対のことやってました。。。バカですね。
でもタバコの方がよっぽど健康リスク高いのでそればっかり気にしてもバカかな。いずれにしてもいい経験となりました。
道の駅 ならは
今日の4駅目は福島県楢葉町にある道の駅ならはですが、道の駅自体は現在休業中でスタンプは楢葉町役場でもらいます。
なぜ休業なのか?警察の臨時庁舎として使われていたのでした。震災の影響をだんだんと感じてきます。
東北通算16個目のスタンプゲットです。
道の駅 よつくら港
今日の3駅目は福島県いわき市にある道の駅よつくら港です。
四倉漁港内にある道の駅で、海沿いにあります。海との間には堤防でしょうか、工事中で、東日本大震災の津波による対策が進められていることを目の当たりにしました。
東北通算15個目のスタンプゲットです。
道の駅 ふるどの おふくろの駅
今日の2駅目は福島県古殿町にある、道の駅ふるどの おふくろの駅です。
大きなゴリラなどの木工彫刻品が目を引きます。面白かったのは、薪一束300円で売っていたところ。見たことない光景です。
東北通算14個目のスタンプゲットです。
道の駅 はなわ 天領の郷
今日も道の駅巡りに出かけました。制覇できそうなのは関東くらいと思うんですが、出かけるのが癖になってるようです。
ということで今日は福島県を回ることにしました。途中道の駅にのみやで休憩、最初に到着したのは、福島県塙町にある道の駅 はなわ 天領の郷です。
そば食べたいと思いましたが先を急ぎます。
東北通算13個目のスタンプゲットです。