初詣

いつも正月の3日に檀家のお寺に初詣に行くので今日もその予定でいたのですが、なんだか体の調子が悪い。のどは痛むし、悪寒がすごく、どうやら熱もありそう。

ということで今日は行くのをやめようかと思ったんですが、薬のんだら少しマシになったので、このマシな間に行ってしまおうといってきました。

フィットネスバイク

image

アマゾンのタイムセール見ていたら、フィットネスバイクが安かったので注文しちゃいました。17990円が9894円。

ALINCO(アルインコ) フィットネスバイク エアロマグネテイツクバイク AFB5115

この価格帯だと心拍数計測ができるものはないのですが、安くなってるおかげでこの機種は可能です。時間、速度、距離、カロリー、心拍数が表示できます。ほんとは累積距離が欲しかったんですが、10000円切ってるのでこれで納得しないと。

たばこを電子タバコに変えたら太ってきちゃって、このままじゃまずいということです。

あけましておめでとうございます

IMG_0896

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

ということで元旦の今日は、例年通り弟宅へお邪魔してプチおせちとお雑煮で正月気分を満喫後、みんなで新年のお墓参りをしてきました。

IMG_0898

きんぴらと煮物をお土産にもらって、夜は軽くつまみながら過ごしました。

はるちゃん退院

昨日抜歯のため入院したはるちゃんを迎えに行きました。抜いた歯貰ってきました。

費用は44000円くらい。

でもやっと口が閉まるようになって楽そうです。次は8日の予定で、終わればいいですけどね。

部活同窓会

今日は高校時代の部活の同窓会に行ってきました。自分の代は第7期ですが、8期が主催してくれて、9期までの総勢19人集まりました。

みんな思ったほどは変わってなくて意外でした。やっぱり高校部活の仲間が一番かもなぁと改めて認識しました。ホントいい人しかいないし。なんか何年も会ってないのにそんな気もしないほど。

場所は熊谷のお酒処JIGENというお洒落な居酒屋でした。飲み放付きコースで4000円はリーズナブル。

二次会はカラオケ、そのあと特に用事ないからそのまま都内へ飲みに行こうと思ってたら、同期のM君にもう一軒と誘われてついて行った深谷駅前のバー。入ったらなんと小中時代の地元の同級生たちが飲んでて合流したりと、今日は楽しく飲みまくって帰ってきました。

帰ると当然ですがはるみちゃんがいません。酔っ払ってたのあってか、急に寂しくなってしまいましたが明日帰ってくるんだし、特に連絡きてないから心配ないはず。

はるちゃん入院

はるみちゃん、やはり口が閉まらなくて水もご飯も取れてないようだったので、午前中に病院へ。

先生曰く、今日もやってみたけどまだ麻酔なしで抜けるほどグラグラしてないけれど、このまま抜かなくて食べられないと弱ってしまうので、麻酔のリスクはあるが、麻酔して抜歯で良いかと聞かれました。

実は自分もリスクあっても抜かなきゃ同じことと思ってたので麻酔して抜いてもらうことにしました。夕方迎えにきてとのことでしたが今日はあいにく高校部活の同窓会であったため、明日まで入院することになりました。

上山田温泉の旅 #2

P1010253

上山田温泉の旅二日目、湯本柏屋さんの朝食から始まりました。これまたとてもおいしく、しかもうれしいことに生卵お替り自由なんです。おかげで卵3つ食べて、ご飯も3杯半も。ここ、一人旅プランもあるので、また来てみようかなーと思います。

今日行こうと思ってた近くにある城山史跡公園「荒砥城跡」は、なーんと年末年始で今日から休み!

IMG_0758

ということでゆっくり帰ってきて昼飯は安中の麺屋なんなんというラーメン屋さんへ。名物らしき、なんなん塩らーめんと餃子のセットをいただきました。ラーメンはあっさりとしていて自分好みでとてもうまかった!

早めの帰宅でゆっくりしました。

上山田温泉の旅 #1

今日から一泊で長野の戸倉上山田温泉旅行です。もともとは人知れず佇むお寺などを訪れて写真を撮るというのがなんとなくの目的だったFくんとのカメラ旅行ですが、いつしか温泉行ってうまいもの食って飲んでという飲み会の延長と化した旅行となってます。

IMG_0723

途中、横川のおぎのやで昼食。Fくん、おぎのや知りませんでした。自分的にはおぎのや来たら当然釜めしです。おっきりこみとのセットを食べました。ちなみにFくんは上州もち豚カツカレーでした。

食事のあとは観光スポットをFくんが検索しつつ、とりあえず温泉に向かいます。上田市まではまったく雪の気配すらなかったのに、その先は急に雪景色っぽくなってきました。温泉地に近づいたところで、今日訪れるスポットが決定し、そこに行ってから宿へ向かうことに。

P1010191

訪れたのは、信濃三十三観音霊場第14番の長楽寺です。すっかり雪景色でスタッドレスでよかったと思えるくらい雪国と化してました。せっかくの観音様なのに、自分もFくんも御朱印帳持って来てません。すっかり飲み会の延長であることがここでもはっきりしてしまいました。

さて、今日の宿は湯本柏屋さんです。初代がこの上山田温泉を開湯したということで、それならここに泊まるしかないでしょというくらいなわけですが、これが2食ついてても10000円しないというびっくりなお宿。食事も文句なしでおいしいです。

P1010231

夕飯後はちょっと温泉街を散策してみましたが、女将さんいわく、インターナショナルにも楽しめますとのこと、言ってみて意味が分かりました。温泉街というより、歓楽街という方がイメージが合うかな。

管理人のただの日記