G-Link更新

ISG-Linkが来年1月末が更新期限となっているので、少し早いですがLEXUS行って更新してきました。2年間で32000円と少し高いという印象ですが、ISがパンクしたとき「ヘルプネット」でオペレーターと話して「レクサス緊急 サポート24」を利用したことがあります。

ヘルプネット」は車載の赤いボタンを押すだけで、ナンバーや現在位置などをヘルプネットセンターへ自動送信、オペレーターと会話ができるというもの。「レクサス緊急 サポート24」にはJAFも含まれているので、オペレーターがJAFを呼んでくれました。できれば使わなければそれに越したことないサービスですが、一度使えば至れり尽くせりなんです。

JAFの年会費4000円と考えれば実質24000円、月あたり1000円と考えることもできます。パンクのときJAFで来た人に聞いたところでは、LEXUSの緊急サポートは最優先とされているそうです。確かに以前よりはすごく早く到着していました。

それ以外にもドアロック忘れた時にメールが来て、スマホでドアロック掛けたりということもありましたね。

ということで保険です、保険。これで安心してこれからも乗れるというものです。

ところで気になっていたことがひとつ。G-Linkの更新期限が1月末なのに、なぜかマップオンデマンド(地図自動更新)の期限が12月19日とナビに表示されていたので、聞いてみると、マップオンデマンドは最新地図データの購入から2年間ということで、G-Linkの更新時期とは必ずしも一致しないんだそうです。なるほど、IS注文した時期から2年という感じなわけね。ということですが、店舗には最新版地図データの在庫がないとのことで、次の定期点検の時にお願いすることにしました。

LEXUSをあとにして、温泉にでも行こうと思ってて近くのいい温泉も紹介してもらったのですが、もう暗くなってしまい、行く気も失せて帰ってきました。

新虎伝

新虎伝

知人と別れてから暇つぶしたあと、夕飯に新虎伝へ。石焼きのご飯できるか聞いてみると、今日はイカもシーフードもないけど、つぶ貝ならできるとのこと。むしろ願ってもない具材で、これはいつでも食べたい!

一軒め酒場

一軒め酒場

今日は昼から池袋で知人と飲みにいく約束で、湘南新宿ラインのグリーン車で向かってた途中で運転見合わせになってしまいました。川崎と鶴見の間で京浜東北線の架線切断とのことで、いつ動くか分かりません、なんて言うもんだから、まだそのころ動いていた上野方面に乗り換え、知人とは上野の一軒め酒場で待ち合わせに変更しました。

そこで疑問。池袋まで買ってあるグリーン券は上野に変更できるのか?ネットで調べてみると金額が同じならアテンダントに言えば対応してくれるとのこと。アテンダントに申し出てみるとやってもらえました。まぁ当然といえば当然なんですが。

ということで一軒め酒場です。ここを知ってから自分も知人もお気に入りです。この写真のつまみ全部でも千円しません。さいこー。

明日昼飲み

明日山梨の知人のところへ遊びに行くかどうか迷い中のところに、別の知人から明日飲みに行く誘いが入り、そっちへ行くことに。

結局遠いと面倒になってしまうんですよねぇ。知人には悪いけれど。

b.glenホワイトケアトライアルセット

最近顔のシミが気になりだして、男であってもこのシミがこくなっちゃったら超老けると思い、メンズケシミンクリームを使いだしているんですが、評判とか見ると予防にはよさそうだが、できたシミはなくならないかもという感じなんですね。

そんな折、たまたまネット見てて見つけてしまったのが、b.glenのホワイトケアトライアルセット。女性用化粧品ですが、シミが薄くなると評判のようで、7日分のトライアルセットで1710円税抜。洗顔料、化粧水、美容液、夜用クリーム、クリームの5点セットです。7日では正直効果は分からない可能性もありますが、試してみます。

水炊き

IMG_0610

今日は鶏肉、たら、いわしつみれ、豆腐と野菜で水炊きにしました。たらとつみれはスーパーで夕方の半額になってて、初めていわしつみれを買いましたが、外で食べる味でした。また買っちゃうと思います。

Ploom TECH互換バッテリー

Ploom TECH吸ってて1週近くになりますが、バッテリーの充電が不便に感じてきました。タバコカプセル一箱(カプセル5個)分吸ったらバッテリーを充電するというのがガイドされているんですが、バッテリー充電に90分程度かかるためその間は我慢、というのが不便なんですよね。まぁ一時充電中断すればいいだけですが。

となるともう一つ欲しいとなるわけですが、一昨日Amazonで互換バッテリーを見つけたので注文して、今日届きました。

BLIEST プルームテック 互換 バッテリー 50パフ お知らせ 機能付き USB充電器

互換バッテリーといいつつ、本家自体本体がバッテリーなので、要は本家の互換品、悪く言えば偽物みたいなもんです。1180円で本家4000円と比べると激安、レビューも結構よかったのでこれにしてみました。

吸ってみると、まったく、正直本家との違いが判りません。本家同様、50パフ毎に先端のLEDが点滅してカプセル交換を教えてくれる。耐久性や品質がまだ不明ですが、現時点ではこれでもええやん、という感じです。不都合感じるまでは、本家と交互に使ってみようと思ってます。

管理人のただの日記