東京モーターショーに行ってきた!13時半頃新宿を出て15時幕張メッセに到着。あいにくの雨。当日入場券(1300円)を買って入場。効率よく回りたいから西ホール、中央ホール、東ホールの順に回ることにした。何故西からか?それはトヨタを最初にみたいから。その前にバッグを買いに。2年前来たときもエコバッグみたいなのを買ったので、今日もエコバッグを買おうとしたらなんと売り切れ。読み甘いんじゃないの?仕方ないので紙袋(100円)購入。それとガイドブック(500円)も。 |
■西ホール
先ずは、何はともあれLEXUS。思えば2年前の東京モーターショーで次期LSといわれるLF-Shが世界で初めてその姿(のみ)を現したのだった。GSとISには食い指が動いたことほとんどなかったけど、こいつは欲しいなぁと確かに思ったんだよなぁ。すげーカッコ良かったもん。その想い叶って今LS460に乗ることになろうとは、そのときは全く思わなかった。 |
|
んでLEXUSの面々。今回はあんまり欲しいと思わないなぁ。あくまでコンセプトカーだし。但し発売されたIS Fには乗ってみたいかも。 |
続いてトヨタ。一番気になっていたのは次期クラウンのハイブリッドコンセプト。2代に渡ってクラウンマジェスタを乗ってきたので、クラウンが次どうなるかってのは、すごく関心がある。結構次のやつのカッコすきだな。横からみたとこなんか、クラウンらしくていい。でも後ろはちょっといただけない。安っぽい。あと屋根のアンテナは次もとんがり棒のままなのか?LEXUSみたいなやつになんないの?
|
|
|
|
|
んでトヨタのコンセプトカーの面々。感じるのはエコってこと。これは今回トヨタだけじゃなく、当然のように結構どこでもやってるテーマらしい。スポーツカーのFT-HSですら、エコとスポーツを両立したっていうんだから、クルマも大変だ。因みにFT-HS。こいつはLEXUSのLF-Aと違って結構カッコいい。でもマジメにエコをコンセプトにしたクルマってかっこ悪ぅ。 |
![]() TOYOTA FT-HS |
![]() TOYOTA FT-HS |
|
|
|
トヨタの隣はダイハツ。ダイハツと言えばやっぱコペン。欲しいよなぁ、コペン。2002年に登場したらしいけど、相変わらずそのルックスは抜群でセカンドカーに欲しい。面白そうだし。んで展示されてたOFC-1。これってコペンの後継とか考えてるのかな。でもコペンの方がルックスいいぞ。コペンも展示されてたけど。 |
俺在住の近くの群馬県太田市はスバルのふるさとであり、当然工場がいくつかある。太田にたまに出かけたときは太田の道でのスバル車比率の高さに驚く。 |
|
|
|
|
工場が近くにあるってのは、好きな理由とは関係ないけど、なんかすげーマジメなメーカーって気がして好感度がいいのである。このたびトヨタの資本が入ってどうなるか分からないけど、がんばって欲しいメーカーだ。
西ホールの国産メーカーは以上で、次は輸入車のAudi、Lamborghini、Bentley、Peugeot、MINI、BMW、Alpinaなど。最近はあんまり輸入車興味薄れてきてるから、全部まとめて。でもその中で一番興味あるのは、やっぱPeugeotかな。ムカシからPeugeotのデザインが好きでやっぱおしゃれな感じがすげーいい。407クーペとかマジで欲しいとか思っちゃう。
|
|||||
|
|
||||
|
|
|
■中央ホール
|
|
|
続いて中央ホールに移って最初は三菱。一連の不祥事で落ち込んだけど、最近は復活してるのか?販売台数とかどのくらい戻ってるのか知らないし、正直ちょっとまだイメージ悪いけど。 |
さすがに今はちゃんと作ってるだろうし、会場は結構そこそこ盛り上がってた。展示されたクルマ見てると、外国メーカーのように一目で三菱と分かる顔を作ろうとしてるってことが良く分かった。ちゃんと皆兄弟って顔してる。最近はマツダなんかもそうだな。
次はホンダ。最近ちょっと元気ないように感じてるのは俺だけ?ミディアムクラス以上のクルマが特に萎んでてINSPIREで復活なるか? |
|
|
|
|
|
|
|
次に輸入車見たけど、あとでまとめていくとして、今度は日産。ブースも活気があって、展示されてるコンセプトカーとかもわりと現実的でいい感じ。 |
やっぱり日産で盛り上がってたのはいよいよ発売されるGT-R。前回もモーターショーでも人気だったけど、今回もすげー人気。性能は480馬力とすげーらしいから1度は運転してみたい。でも燃費最悪だね。3.8リッターで8.2キロ/Lってちょっと疑問。 |
続いてスズキ。基本的に軽自動車メーカーなので、あまり興味はないのだけれど、Kizashi 2っていうコンセプトカーは3.6リッター、将来はこんなクルマもだそうとしてるんだろうか。それとSSC。PIXYってやつと合体してPIXYは低速移動用だっていうんだけど、だったら歩けよ!って思っちゃう。ホントに将来こんなのが出てくるのかねぇ。順番的に歩く、自転車に乗る、PIXYに乗るっていうのが健全だと思うけど。
|
|
|
|
|
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
■東ホール
最後は東ホール。モーターショーは他にもバイク・バス・トラック・商用車なんかが展示されている北ホールもあるけど、今回は時間もないし、疲れちゃったので見るのはやめた。だから最後。
|
|
|
|
|
まずマツダ。マツダは毎回ボディデザインがかっこいいnagareシリーズのコンセプトカーを展示していて、今回も大気っていうのが追加された。以前の流、流雅、葉風も一緒に展示されてて、ブースは人だかり。確かにここ数年のマツダ車のデザインは流れるような綺麗なラインのクルマが多くて、形は結構好き。
|
|
んでまとめて輸入車。Ford、Jaguar、LAND ROVER、VOLVO、smart、Mercedes-Benz、AMG、Maybach、DODGE、CHRYSLER、Jeep、HYUNDAI、PORSCHE、CITROEN。
|
|
||||
|
|
|
|
||
|
|
|
|||
|
|||||
|
|
|
|||
|
|
|
3時間近くほぼ立ちっぱなしで歩き回って、すっかり疲れきって会場から出てきたのが18時。各メーカーブースでパンフレットもらえるところは全部もらってきたけど、これが最後は紙袋一杯になって、すげー重い。どうせ帰ってからロクに見やしないのにな。 |
海浜幕張からは絶対に座って帰りたいけど、この混雑じゃムリかと思ってたが、ケータイで調べたらちょうど特急があったので、ゆったりそれで東京まで帰ってきた。
夜はとんでん。