「Peripherals」カテゴリーアーカイブ

周辺機器

HDD増設

WD30EZRX-1TBP

4Kモニター注文したことでメインマシンをkotori7号からkotorix8号へ変更するためにまずしなくてはならないかなと思うのが日々使いそうなデータ。手持ちデータは全く整理できていないため整理し始めたがどのHDDも中途半端な空き容量になってて非常に面倒。っつーことでHDD久々に大増設しようかと、すでに1台持っているRAIDケースのDP-9153(15,980円也)を買いに大宮のドスパラへ行ってきて、その帰りにHDD買いに熊谷のPC DEPOTへ。HDDはWD30EZRX-1TBP(3TB)を5発。1台10,250円也。

どっちに4K?

4Kモニターをポチったが、現在使用中のPCは主に2台。どちらに4Kモニターを接続するか、つまりどちらにGV-N75TOC-2GLを装着するかについて検討。最初は2台のうちほぼ毎日使うkorix7号につければいいかくらいに簡単に考えていた。ところがちょっと調べてるうちにPCI ExpressのRev(リビジョン)がGen.3.0ということに気付く。あれ、2台とも3.0に対応してる?ということだ。

綺麗に整理整頓していればマザーボードが何かなんてすぐ分かるだろうが、汚い部屋であるゆえにそう簡単には分からない。ちょっと調べてみるとdxdiagコマンドを使うとある程度分かるかもということで実行してみると、kotorix7号はMSIのMS-7586、これを調べるとP55-CD53であることが分かるが、こいつはツクモのBTOのためそのOEM版であるCD50だったはず。どちらでもいいんだけどこのマザーはGen.2.0だった。あちゃーだめか。つけられはするけどせっかくのGen.3.0なんだからね。でもうもう一台のkotorix8号を調べる。するとマザーはGA-Z68X-UD3H-B3、こちらはめでたくGen.3.0なのであった。

ということでkotirix8号につければいいのだけれど、これはこれでめんどくさい。あくまで日々のメインマシンはkotori7号なので、意味もないのに毎日2台電源入れるのはちょっと。っつか、意味のないのに2台体制というのが問題なのかも。どうしようねぇ。

そして4Kは?

そして4Kテレビの検討。求めているのは、
1. 最低55インチ以上
2. 3D機能がパッシブ方式(偏向式)
そうすると3D機能の条件で、候補が絞られ最有力候補がソニーの8500Bシリーズで昨日もこれで交渉してたのだがさらに調べるとなんと、パナのAX900シリーズがパッシブ方式採用してることを知ってしまった。すると価格以外では一番求めてるものに近いのだ。でもまだ出たばかりで高すぎる。さらに今使ってるプラズマはもう6年以上使ってると思ってたのが実はまだ3年ということが分かってしまった。とんだ勘違いである。さすがにまだ早いだろう、買い換えるのは。それにプラズマって画質がいいんだよなぁやっぱり。
ということでやめた、買うの。
その代わりもっと前から気になってた4Kモニターが浮上。そう言えばデルが新モデル出すんじゃなかったっけ?調べると注文多すぎて発売日延期したようだ。機種はP2715QというやつでIPSパネルなのに6万円代という、今から買うならこれ以外はないでしょ、っていうくらいのシロモノ。テレビ買うつもりだったので価格で迷うことはなくヨドバシで予約。65,660円で11%ポイント還元になるので実質6万円切り!
だけどうちのPC環境にはDisplay PortがないのでPC DEPOTで早速調達したのは、GIGABYTE GV-N75TOC-2GL、税込16,104円で価格.comで最安値。あとはモニター届くのを待つのみである。

IMG_4075.JPG

XW-SMA3届いた!

XW-SMA3

ということで、今日PIONEER XW-SMA3が届いた!

というのはその後オークションに出てないか見てみたところ、なんと3980円税抜きで出ていたので税送料、決済手数料含めても5200円程度とチョーお安く手に入れられそうだったので入札し、その後無事に落札となったのだった。

早速セットアップ。WIFIでネットワーク接続し、まずはiPod touchからAirPlayしてみた。しかし、AirPlayはDLNAのDMC機能ないんだね、これじゃ用途に合わない。

ということで、iOSアプリのDMC機能持った無料アプリをダウンロードしたけど、そいつは2000コンテンツまでしか表示できないらしく。。。

結局、iPodとはUSB接続。せっかくWIFIなのになぁ、なんかもったいない。なんでアプリがないんだ!

PIONEER XW-SMA3

寝室のBGM流しっぱ環境ができたので、次は1階!

ということでいいスピーカーないか再度調査。最近は安価なワイヤレススピーカーと言えばBluetoothばかりだけど、どうしても気がのらない。壁とかあるときつそうだということ。ということでやはり候補はWIFI DLNA対応スピーカー、で安いもの。

そしたらPIONEER XW-SMA3というのが価格.comで6800円くらい、PIONEER XW-SMA1というのが5000円くらいであることが分かった。この2つはこの価格なのにWIFIとDLNA1.5、AirPlayに対応してるのだ。評価を見ても悪くない。だがどちらも生産は終了していて市場にあるもののみのようである。なので安い店は安いが高い店は高いという状況。パイオニアがこれらの後継を出してないようなので、市場のニーズはBluetoothなのかも。

XW-SMA3XW-SMA1の違いは3の方はIPX2相当の防滴性と充電バッテリーを搭載していて外出に適しているということ。あとは基本的に同じ仕様。買うとしたら3の方かな。

Bluetoothスピーカーのこととか

DLNAの音楽配信環境が整ったところで以前から考えていたのは当然音楽の聴き場所。音楽をいつでも家の中でBGMとして流しておきたいなと。

まず考えていたのはLED電球型Bluetoothスピーカーで、文字どおりLED電球にスピーカーが内蔵されていてBluetoothで接続して音を鳴らせるというもの。でも案外価格高めだしいくらLED電球といっても寿命はあるわけで。すこし冒険かも。ということで普通のBluetoothスピーカーを検討してみた。本当はWIFI接続のDLNA対応スピーカーのようなのが一番いいのだが、これは結構な価格。別に音質とかはこだわないので安くていいのだ。

SRS-GM5iP

でもふと部屋で目に飛び込んできたものが!大掃除した際に全然使わないからと片付けてしまった、SONY SRS-GM5iPである。BluetoothでもWIFIでもない、ただのiPhone/iPod用のドックスピーカー。

こいつとiPod使って、iPodからWIFIでDLNAサーバーにつないで音楽流せばいいじゃん!ということでさっそく箱から取り出し、寝室にセット。

うーん、これで十分。

LIVAにUSB無線子機

とんだ顛末になりそうな感じだったが、諦めず次の手へ。ということはもうひとつLANをLIVAにつなげればできるということ?ということでケーズデンキ行ってBUFFALOのUSB2.0用無線子機、WLI-UC-GNMを買ってきた。ついでにUSBハブも。この無線子機はlinuxでも刺すだけで動くらしいもので957円也。USBハブは4つ口がついているBUFFALOのBSH4U06PKという格安のもので489円也。LIVAはUSBが2つしか口がない。HDDとワイヤレスのキーボード・マウスをつけると埋まるのでUSBハブも買ったのである。

果たしてUSB無線子機、動くのだろうか?ということで日も変わった深夜、試してみる。

  • 子機をさす
  • lsusbで子機が認識されているかどうかを確認する
  • タスクバーの無線マークから「接続を編集する」を選んで「追加」で接続の設定、ここでは「SSID」と認証キーを入力すると接続される

ということでWIFI化完了。

メディアサーバーの制限

昨日あれっ?と思ったメディアサーバーにあるはずの曲、コピーし忘れたのかと確認したらちゃんとHDD上にあった。じゃあなぜプレイヤーに表示されないんだ?

調べてみると、なーんとルーターのメディアサーバー機能にコンテンツ最大数が1000という制限があったのだ。なんてこった!せっかく2TBのHDD接続してるのにコンテンツが1000個まで、しかもMP3じゃ容量あまりまくって意味ないじゃん。これってDLNAサーバーの規格上の制限なのか、それともこのルーターがそうなのか?ちょっと調べた感じだとDLNAの規格の問題ではないっぽい。

VPNでDLNAであれっ?

先日セットアップしなおしたVPNで自宅ネットワークに接続して、ルーターのDLNAメディアサーバーのMP3を聞いてたんだけど、あれっ?おかしいなと思うことが。メディアサーバーに接続したHDDドライブにどんどんMP3ぶっこんでるのに、入れたはずの曲がプレイヤーに表示されない。コピーし忘れた?

Colorio EP-976A3 ポチっ!

EPSONの最新型インクジェット複合機、Colorio EP-976A3をポチってしまいました。Amazonでタイムセール!ってなことで、価格.comでの最安値が現時点で27,055円のところ、25,100円!という衝撃的な価格だったので。ただし、このタイムセール、一旦カートに入れたら15分以内に買わないとその権利がなくなるっていう変わったシステム。それを知らずに何度か悩みつつ、カートから入れたり外したりしてるうちに通常の価格になってしまった。仕方なく新たにアカウント追加してみたら、ちゃんと出たのでポチることにしたのだ。

今使っているプリンターはCanon PIXUS ip8600というA4の単体機でなんと2004年10月に発売されたシロモノ。でも8色インクで高画質、おそらく現時点で発売されている複合機なんかよりもいまなお画質では勝っているだろうということで、ずっと使い続けてきているのだ。もちろんまだ現役で買い換えるつもりはなかったけど。

今回注文したEP-976A3は、A4複合機並みの大きさで手差しでA3が印刷できるというなかなかベンリそうで価格も割りとお手ごろで気になっていた機種。あとは今時点で家にあるプリンターはどれもスマホ印刷に対応していないというのが唯一の難点なので、一台くらいはスマホ印刷対応プリンターあってもいいんじゃない?とも最近は考えていたところだった。そのタイミングにこの衝撃的な価格は後押しになったということ。

唯一心配なのは、ちゃーんと使うかなぁということかな。