初詣

蓮光寺

今日は菩提寺である寄居の蓮光寺へ初詣。和尚さんとすこしお話してお札をいただき、お守りを買った。お守りは、今年は金運お守りにした。年末ジャンボも今回は60枚買ってある(まだ結果は未確認)。億とかじゃなくていい、数千万くらい当たらないもんですかね。そしたらこれからの新しい人生計画も立てやすいもんなんだけど。今まで結構無駄にお金使いすぎちゃったよなぁと反省する今日この頃。因みに上の写真は蓮光寺で、iPhone5で撮ったパノラマ写真。ガイドに従って横に向きを水平移動の形で撮影するんだけど、これが結構難しい。ガイドからちょっとずれたところは繋がってはいるけど、曲がっちゃったりするんだよね~。自動補正とかできないものかね。そこまでできたらかなり使える。逆に言えば、三脚みたいなので上下にずれないように撮ればきれいに撮れるのかも。

お参りの後昼は、久兵衛屋でしゃぶしゃぶでその後一旦帰宅したけど、明日休みだし暇なので都内まで出かけたけど、結局飲みに行っちゃった。

モバイルバッテリー

TEC TMB-11K

PC DEPOTの初売りで、今日の日替り特価品になっているモバイルバッテリーを買いに行った。モバイルバッテリーってのは、要はこれに充電しておいて、スマホやケータイを充電できるってもので、別に興味もなかったのであまり気にしていなかったけど、よくよく見ると、何回分とか書いてある。バッテリー容量によって当然何回充電できるかも変わってくるし、大きいほど値段も高い。で今日の商品は、11000mAhと容量が大きく充電5回分。いろいろ他を見ると2200mAhで1回分としているようだ。ということで熊谷店に行ったのだが、遅かった。売り切れ。確かに年末年始の日替り特価品にほぼ毎日容量の違う商品が設定されているけど、今回のが一番大きく、2997円とお得感が一番ある。がっかりしたけど、次、太田店にも行ってみたがやはり売り切れ。4回分のやつが本日限定として2697円で売っていた。まぁこれでもいいかも。店内をぶらぶらして、さて4回分を買って帰ろうかと売り場に戻ると、なんと目当ての品が別の商品棚に一個だけ紛れ込んでいるのを発見。チョーラッキー!ということでめでたくゲットできたのだった。ゲットした商品はTEC TMB-11Kというもの。価格.com最安値でも3300円越えなので、満足。iPhone5は結構電池の持ちがいいので、1泊くらいの旅行ならこれで十分カバーできそう。

その後、サンキとかカインズとか行って初売りを見に行った。カインズでは寝室用の明かりにと、LEDシーリングライト7800円を買ってきた。リモコン付で無段階調節とかできちゃうし、電気代は安いので、この値段ならいい。LEDも普及して安くなったね。

年末年始

大晦日は昨年に続き、弟邸に伺い、年越し。豚しゃぶしゃぶやお寿司などをご馳走になりました。甥も早いもので今年から小学生。一応ランドセルを買ってあげた(お金出しただけだけど)。

そのまま泊まって今日は親父の墓参りとオフクロさんの見舞いへ行って来た。オフクロは今日は4人で駆けつけたからか、ちょっと興奮してるようにも見えた。わかるんかな。

で今年の抱負などをあげなきゃいけないんだろうけど、なーんとなく人生の転機が近づいているような気がするので、単純だが真面目にがんばる。できることはすぐやって後回しにしない。当たり前なことだけど、これがなかなか難しいんだよなぁ。

カメラ総括

今年の8月にニコンD800、その後レンズを買い足したのでここで総括。

種類 機種・品名 購入価格 購入店
ボディ Nikon D800 ¥240,000 三宝カメラ
標準ズームレンズ Nikon AF-S NIKKOR
24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
¥55,800 三宝カメラ
標準レンズ Nikon AF-S NIKKOR
50mm f/1.8G
¥21,800
(P10%)
ビックカメラ
高崎店
マクロレンズ Nikon AF-S VR Micro-Nikkor
105mm f/2.8G IF-ED
¥82,800
(P10%)
ヨドバシマルチメディア
宇都宮
望遠ズームレンズ Nikon AF-S NIKKOR
70-200mm f/4G ED VR
¥132,400 ダイレクトハンズ
超広角ズームレンズ Nikon AF-S NIKKOR
16-35mm f/4G ED VR
¥118,600
(P10%)
ヨドバシマルチメディア
上野
除湿庫 東洋リビング
ED-120CDB
¥38,360 amazon

うわっ、しめて689760円だと。カメラって金かかりますねぇ。でもこいつらなら、最低でも5年は十分満足して使えるはず。うっ、それでも月11496円か、じゃあ10年は使わないと。でもまじめな話、10年は使えるだろう。それくらいD800って素晴らしいカメラだし、色んなものを撮りたいと思わせる。撮りたいからレンズも必要なのだ。

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR20121230_01

昨晩、ポチっとしかけてやっぱりやめたやつを決心してヨドバシ上野に夕方買いに行ってきのは、AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR。完全にレンズ沼にはまっていて、あとは24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの置き換えに24-120mm f/4G ED VRを買えば小三元が揃うことになる。今回16-35を買うか24-120を買うかすごく迷っていた。というより16-35はもともと頭にはなかったのだ。でも色々検討してネットにアップされたサンプル画とか見てるうちに、こんな超広角はいらないと思っていた範囲に、そう言えば撮りたくても撮れなかった画角が案外あったと気づいた。24-85mm f/3.5-4.5G ED VRはかなり写りはいいと自分では思っているし、24-120と16-35はほとんど同じような価格、だったら撮れない画角のものを買ったほうがいいはず、ということで決めたのだ。価格は118600円、ゴールドポイントカード+のクレジット払いなら11%還元なので、実質105554円とすれば、価格.com最安値と754円の違い。フィルターには前回の70-200と同じ、zetaプロテクターにして、これはポイントで支払い。ということで24-120を残すのみなのだが、しばらく保留。ホントはいらないかもとも思ってる。

レンズも増えたのでもうちょっと収納力のあるバッグもほしいということで、ロープロ/ファストパック350の赤いやつも購入。10800円でこちらは16%還元だから実質9072円として価格.com最安値より254円安い!このバッグは70-200をボディに装着したままで収納でき、バッグの側面から取り出せるってのがポイントでこれにした。でも70-200をボディに装着したままの流れで写真撮るって状況はあんまりないよなーなんてことも思ってるけど。

Lightningケーブル

本日の特価品

今日は午前中PC DEPOTに日替り特価品を買いに行ってきた。iPhone5はコネクタが変わって、Lightningコネクタになったため、充電するにはそれ用のケーブルが当然必要なんだが、これが純正品1800円と高すぎる。なかなかサードパーティ製のものも売ってないところに、今日の日替り特価品としてチラシに出てたのが、Lightningケーブル1297円と、充電器1497円。それとiPhoneとは関係ないところで、D800はまだコンパクトフラッシュスロットが空いているので、それにぴったりなコンパクトフラッシュ400Xの32GB、4997円。俺が必要としているものたちがそろってお得ということで売り切れないうちに買ってきたのだ。まぁ売り切れる気配も全然なかったけど。Lightningケーブルはアウトレット品扱いでちょっと怪しい中華製なので大丈夫かなとも思ったけどたかがケーブル、これが原因で本体が壊れることもないだろう。

旬魚でなんと7800P!

き美久亭の活あじたたき活な旬魚で7800P!昨日から始まった釣りスタ!のイベント、旬魚。年末だからなのか、いつもと違うボーナスがプラスされている。1つは「個人戦!!早釣りキャンペーン」で、対象の「ゴマサバ」を早く200匹釣り上げた先着10000人に限定アバターがもらえるというもの。これは残り600人くらいのところでゲット。そしてもう1つが「釣りポイントボーナス」。釣った旬魚の種類に応じてポイントがX倍になるもので、8種の活きな旬魚を釣るとその後旬魚を釣ったときのポイントがなんと2倍になる。活な旬魚はもともとポイントが2倍だから、トータルで4倍となる計算。たとえば「シマハタダテダイ」は星4つで通常1500ポイントだから6000ポイントになるということ。で、俺の場合、前回のツアーでブラックコンプトランプキーを1100個くらいゲットできていた。まだ残りは200個くらいあるのでこれをポイントメモリーにチャージすれば、ポイントが1.3倍になるということで、この場合なんと7800ポイントにもなってしまう。んでしかも今日の夜はボーナスタイムがあったのだが、その間は釣った旬魚が全部活きな旬魚になる!ってことでこの時間もともとポイントが高い「シマハタダテダイ」を釣りまくって、大量のポイントを一気にゲットできた。すげーうれしー。という、釣りスタ!知らない人には全然意味のないお話でした。

今日の昼はき美久亭、夜はコンビニ弁当。

家で仕事

今日は、朝早くから仕事の必要があったから家で仕事にした。午前中は忙しくて昼飯は、せんべい4枚。なので夕飯は、湯めぐり浪漫館の食プラでミックス定食が夕飯。腹減ったからね。
ミックス定食

管理人のただの日記