「blog」カテゴリーアーカイブ

未分類のブログ

鉄道博物館

朝起きるの辛かった。弟くんが朝食を作ってくれていただいた。初めてかもな、こんなこと。

鉄道博物館
鉄道博物館

鉄道博物館
鉄道博物館

時刻表の道
時刻表の道

入場ICカード
入場ICカード

ステンドグラス
ステンドグラス

ヒストリーゾーン
ヒストリーゾーン

新幹線の下から
新幹線の下から

交通博物館の痕
交通博物館の痕

中でのんびり
中でのんびり

懐かしのとき
懐かしのとき

C51
C51

昔の列車
昔の列車

MUSEUM SHOP
MUSEUM SHOP

ジオラマコーナー
ジオラマコーナー

パノラマデッキ
パノラマデッキ

んで今日のイベントは鉄道博物館鉄道博物館は昨年の10月にオープンした、鉄道メインの博物館。従兄弟達が帰る前に皆で行こうと昨日話してたのだった。俺も少し鉄ちゃん気があるし、Yくんも好きみたいだったし。弟くんの運転で大宮へ向かう。駐車場に限りがあるのでなるべく公共交通機関でって書いてあったからちょっと心配だったけど、結構デカい駐車場でほとんど待たずに入れた。入場料は1000円、意外に安い。まずは2階から回ったけどすげー広いっつーのが第一印象。歴史とかを見て一番奥の方から1階へ降りたそこはヒストリーゾーン。実際の車両がいくつも展示されている。まず200系新幹線から始まり、なんと新幹線の下に潜り込める。どこかで見たことあるような0系新幹線の鼻には、「交通博物館」というふうにうっすらと痕が残ってる。神田にあった交通博物館時代のやつをこっちにそのまま移転してきたということ。他にも展示車両を順に見て回る。なかには客車内で弁当を食べてもいいのとかもある。結構な数の車両が展示されてるので、時間もそこそこかかるし、歩き疲れる。でもなんか楽しめる。懐かしい雰囲気が一番かな。一通り見たあとミュージアムショップでグッズを見る。こんなに鉄道グッズが売ってる所って他にはないんじゃ?ってくらい色々売っててここも楽しいけどとにかく大混雑でゆっくりみていられない。でもやっぱしなにか買わないと記念にならないので新幹線の缶入りお菓子を買った。あとはHOゲージの鉄道模型が見られるジオラマコーナーや鉄道のしくみとかがわかるラーニングゾーンを見て屋上のパノラマデッキへ。鉄道博物館は新幹線の脇にあり走る新幹線も展示?じゃない、ホンモノも見られる。っつーことで大体2時間半くらいの見学。出るときにICカードは回収されるけど、代わりに入場記念カードをくれる。

走る新幹線展示?
走る新幹線展示?

パークゾーン
パークゾーン

新幹線缶入りお菓子
新幹線缶入お菓子

裏にはスタンプを押すところがあって、記念スタンプ、ポン。面白かった。

従兄弟達を大宮まで送って帰ってきた。

とんでん
とんでん

また来てねー、っつーか俺が行く番か。 夜はとんでん

十数年ぶりの再会

今日は大阪から従兄弟のTさんとYくんが来る日。その前に弟くんとおふくろの所に行って様子を見て来た。相変わらず元気でよかった。

熊谷駅に迎えに行って待っている間はちょっと緊張。なぜって二人に会うのはおばあちゃんが亡くなった時以来で15~6年ぶり。弟くんは法事に行ったりで2年ぶりとかだから、やっぱ俺は薄情なのか。んで再会。Tさんは記憶どおりで変わってなかったけどYくんはちょっと変わった感じ、って俺が向こうに行ってないからそう思うだけだろうけど。

再会!
再会!

もうちょっと顔出せぃ」「なんかちょい悪みたいになってるやんけぇ」っつーのが向うの言葉。んで取りあえず昼飯にささ山へ。俺は初めて言った。なるほど結構なお値段、こりゃ困ったな、と最後の方のページに定食コーナーがあって刺身定食が1350円。んで結構よかった。アジ一匹付いて他に3~4種類。満足した!

ささ山
ささ山

その後日赤へ親父の見舞い。従兄弟の二人は親父に会って少し安心したようだ。確かに入院前とあまり変わってないからね。もっと痩せたりしたのを想像してたみたい。でも話しながら親父言ってたけど、髪が少なくなったって。そうかなぁ、気付かなかったけど、言われてみればそんな気も。副作用なのだろうか?うーんちょっと心配。

2時間くらい話して弟くん宅へ向う。俺ンちは汚くて二人が泊まるような場所がないから、今夜は俺も一緒に泊るのだ。途中でんきちヤマダに寄ってから行った。夕飯は熊谷駅前に出て竹ノ井っつーやきとりの店。いろいろ話してすげー楽しい。やっぱ従兄弟っつーのは友達とは違うな。なんかやっぱり安心感がある。次はカラオケマック館。なんか歌って飲み過ぎたか?帰ってきたの3時くらい。それからまた話して寝たの4時。

ピーク過ぎた?

すごく忙しくてすげー憂鬱だったけど、効率よくやったら、なんとか今日中にやんなきゃいけない仕事は終わった。取りあえずは忙しさのピークは過ぎた感じ。とは言っても来週の月曜は大阪かも。迷ってる。疲れちゃうしなぁ

すき家
すき家

 

定時に終われたので、今日は東京駅と会社の間往復歩き。健康的

夜はすき家で五目あんかけご飯。要は中華丼だけど結構旨い。サラダと味噌汁のセットで530円は手軽で割とお気に入り

その後湯めぐり浪漫館で風呂。

ところで明日は親父の見舞いってことで、従兄弟が2人大阪からやってくる。うーん、すっげー久々だな、従兄弟に会うのって。

新ドメイン取得

今日はホントは長野の善光寺に行く予定だったけど、昨日からじゅんきちさんが具合悪くて中止。うちに迎えに来る前に日赤寄って診てもらったら風邪だったとか。 ってんでその診察がすっげー時間がかかってたから、ヒマだった。

んでなんとなく新ドメインとった。それは「なかもとてれび.jp」。うーん、チョー分かりやすい。ちょうどお名前.comでキャンペーンやってて30%OFFだったからとっちゃった。それともうひとつ。こっちは予約って形で、実際とれるかどうかはまだ先にならないとわかんないけど、「nakamoto.asia」っつー.asiaドメイン。26日から一般登録が開始されるのでそれまでの事前登録でだれも申請してなければとれるってこと。まぁ、とれなくてもこっちは別にいいけど。っつーことでドメインまた増えた。これで8つ目。.asiaとれちゃったら9つ。なんかこういうのも一種の収集癖だな

COCO'S
COCO’S

コップ洗いスポンジ
コップ洗いスポンジ

 

昼は遅めのCOCO’S。じゅんきちさんを送ってからファミマ楽天ブックスで注文してたユーミンとAYUのDVDを取りに行ってからダイソーでコップ洗いスポンジを購入。うぉー生活感!

夜は湯めぐり浪漫館で風呂入ってから夕飯。

 

味めぐり浪漫亭
湯めぐり浪漫館

早起き

昨日の朝猫を皆外に出してあげられなかったから、もうちょっと早起きして今朝は全部出してあげた。猫にもストレスかかんないようにするのも大変だ。でもさ、今まで自分のためだけに起きる時間とか自由きままだったのが、猫のために早起きするとかのように、自分以外のためにってのは、意外に心休まるね。知らなかった、こういうの。だって早起きできるんだから。

バーミヤン
バーミヤン

  今日も多忙であっと言う間に夕方。疲れたから早めの退散。気にする仕事は一応やっといたから明日はのんびり休めるぞ、ってのは気持ちの話で明日は長野の善光寺参りの予定なのでカラダは大変かも。

夜はバーミヤン。帰って来てから風呂入って体重計に乗ったら今日の体年齢はひとつ下がって31歳。なんと若がえった!

竹の子ごはんと鯛めし

竹の子ごはんと鯛めし
竹の子ごはんと鯛めし今日の富士山
今日の富士山

 

名古屋出張へ出かける前に猫を外に出してやったけど、二匹は出られて二匹は時間切れで出られず。もっと早起きしないとだめってか。ごめん。

行きの新幹線での昼飯に買った今日の駅弁は、季節限定の五目野菜で炊き込んだ「竹の子ごはんと鯛めし」の1000円のやつ。炊き込みご飯大好きで竹の子大好きな俺としてはすげー期待できるもの。弁当売場でも人気があった。んで開けてみたら、これまたすげーうまそう。んで食べてみたらやっぱ旨い!いつものおかずがメインとは違って、こいつはご飯がメイン、しかも二種類、どっちも美味しくて嬉しい。おかずだって焼鮭とか肉厚だし、野菜がメインの薄味仕立てでこれまた嬉しい。これは俺的には「日本の味博覧」以来のヒットだ。満足満足

 

帰りのつまみ
帰りのつまみ
食浴プラン
食浴プラン

名古屋での仕事は意外に早く終わったから新幹線の予約を次に出るやつに変更して早く帰ってきた。

夜は湯めぐり浪漫館で食欲プランのラーメンセット、そして風呂。

写輪眼スクロール

写輪眼スクロール
写輪眼スクロール

  今日は家で仕事。っつーことで昼飯はまたマックに出かけ、先日に続きNARUTOハッピーセット  

joyfull
joyfull

はるみ・みこ・虎吉
はるみ・みこ・虎吉

ココ
ココ

今度はサスケ写輪眼スクロールをゲット。でもさ、この間のナルト螺旋丸ボールといい、今回の写輪眼スクロールといい、なんだか光るだけでちゃちぃハッピーセットのおもちゃって意外に凝ってるときは凝ってるのに今回のNARUTOシリーズはイマイチ。

夜はjoyfull。帰ってきてから猫たちの夜の散歩。

体重体組成計を買ってみた

昼親父のお見舞いに行ってきた。状況は悪くなくて、なんと土曜日の昼にセンセーに土日帰ってもいいって言われたそうな。なんだよ、センセー、それ言うの遅すぎ。親父もそんな急に言われてもってんで連絡しなかったし、俺だって昨日は出かけちゃってたし。センセー、気がきかねぇな。来週末いとこが2人くるし、親父も来週末は?って聞いたら来週はまた抗がん剤治療に入るからだめなんだと。  

映ったれくしゃ君
映ったれくしゃ君

きむら
きむら

せめて帰れるなら前日に言ってちょうだい

お見舞いの後昼飯にきむら。今日のフィリーズレビュー、じゅんきちさんは競馬初心者っつーか、全然素人なんだけど、あてずっぽう?いや失礼、インスピレーションで単賞1点マイネレーツェル5310円、当てられちゃった。ってのはいいんだけど、やったね、ステイゴールド産駒、また重賞勝ち。やったー、うれしいね。

そのあと、また毎週末、定例になってきたカインズホームでのお買い物は、フローリングのワイパーと最近来るたび買ってるガーデンソーラーライト、そして猫の新しい餌。でも本命はハンガーに掛けながらシューってできちゃうスチームアイロン

東芝 TA-FV50
東芝 TA-FV50

  んで値段チェック。ナショナルが6,000円で東芝が5,000円かぁ。とりあえずアイロンは買わずに続いてヤマダへ。いろいろ見てるうちに思い出したように欲しくなって買ったのがOMRONHBF-200っつー、体重体組成計で4,980円。それと目当てのスチームアイロンは東芝TA-FV50っつーやつで4,680円。買ってから来店ポイントやったらまただよ!当たったぞ、500ポイント!最近すっげー。  

備長扇屋
備長扇屋

んで買い物終わってサイタマ健康ランドで風呂入ってから夕飯は備長扇屋

HBF-200
HBF-200

  帰ってから早速体重体組成計のOMRON HBF-200を試してみた。「のるだけ・簡単操作で、ご家族みんなの健康管理、内臓脂肪レベル・体年齢を毎日簡単チェック」っつーフレコミ。最近痩せてきたからその効果を数値で毎日確認すべく、こういうの欲しいなって思いつつあったときに見つけたこの商品、結構お安く、4,980円。この値段で体重はもちろん、内臓脂肪レベル、体脂肪率、基礎代謝、体年齢、BMIが測れちゃう

なんかいいじゃん。付属の電池をセットして、まずは身長と性別と生年月日を登録。んで風呂入る前にのってみた。すっげー、色んな結果が表示できちゃうけど、この数値信用していいんかなっつーのがちょっと疑問視。さすがにこの手の商品では最大手のOMRONだし、信用しちゃっていいんだよね、きっと。っつーことで気になる結果は、

驚異の測定結果
驚異の測定結果

  体重   61.9kg
体脂肪率 19.6%
BMI 20.4
内臓脂肪レベル 5 
基礎代謝 1,496kcal 
体年齢 32才

だってばよ!っつーか、体年齢32才ってすごくねー?こりゃ真に受ければ嬉しいが、逆にこの数値の信憑性に疑問を抱いちゃうわけである。でもこいつ、なかなか楽しめるねー

螺旋丸ボール

ハッピーセット
ハッピーセット

螺旋丸ボール
螺旋丸ボール

NARUTOカード
NARUTOカード

  暇潰しに東京行ったけどその前にマックで昼飯。目当てはお子ちゃま向けのハッピーセット。何故なら昨日からおまけのおもちゃがNARUTOで今週は二種類、そのうち一つがNARUTOの螺旋丸ボールが欲しかったから。そしたらカードゲームのマックオリジナルカードも一枚。

クーポン使ってあとマックポークで計450円也、十分お得。

それにしても今日はすげー温かかったなぁ、れくしゃくん曰く、22℃あるって。どうりで部屋が暑かったわけだ。春が来た!

久々に豚丼

チョー多忙な週がやっと終わった。でもこの多忙は来週も続く。木曜日は休みだけど、休みじゃなきゃいいのにと思うほど余裕がない。こんなこと思ったのなんて初めてだ。しかも火曜日は名古屋だし。考えただけでも憂鬱。

吉野家
吉野家

 

夕方Fくんからチャットが入ってKくんと飲み行くからどうってお誘い。でも今日も8:30まで会議があってだめ、しかも会議終了予定を過ぎてもやってるから、退出した。おまいらのせいで飲みに行けなかったじゃないか!んもっ!

帰りに吉野家で夕飯。久々に豚丼を食ってみた。たまにはいいな、結構旨い。