「blog」カテゴリーアーカイブ

未分類のブログ

ShangrilaⅢ

今日はユーミンスペクタクル・シャングリラⅢの日。

雛鮨
雛鮨

雛鮨
雛鮨

雛鮨
雛鮨

雛鮨
雛鮨

雛鮨
雛鮨

けぶじゅんさんたちと野郎3人で。その前に雛鮨で寿司食べ放題へ行くことは決まってて、最初銀座にしようかと思ったけど、きっと混んでるような気がして六本木へ。昼間ランチもあるのに、わざわざ食べ放題。もしかしたらランチの鮨を何人前も注文したほうが安い?と思ったけど気にせず食べ放題。やっぱたまに地元で食う寿司よりも全然旨い。まあもっと上には上があるんだろうが、俺たちには充分まいう。ウニとかチョー甘くてうまかったぁ。

東京都現代美術館
東京都現代美術館

東京都現代美術館
東京都現代美術館

東京都現代美術館
東京都現代美術館

東京都現代美術館
東京都現代美術館

東京都現代美術館
東京都現代美術館

東京都現代美術館
東京都現代美術館

東京都現代美術館
東京都現代美術館

東京都現代美術館
東京都現代美術館

次はどうしようってんで、東京都現代美術館でジブリの絵を描いた人、男鹿和雄展に行こうってんで清澄白河へ。駅から歩いて約15分くらい歩くと東京都現代美術館。着いたのはいいけれど、入場券買うのに100分待ち。あり得ない待ち時間だったので、見るのはあきらめてショップとかちょっと覗いて出てきた。

表参道ヒルズ
表参道ヒルズ

表参道ヒルズ
表参道ヒルズ

表参道ヒルズ
表参道ヒルズ

清澄白河から大江戸線を戻って表参道まで行ってそこから歩くことにした。まだコンサートの開場時間まで結構あったので表参道ヒルズによってみた。ふーん、こんなとこがあったんだ。でもさぁ、なんでもかんでもヒルズって付けりゃいいってもんじゃないだろ。でもこのビル、中が螺旋状になった変わった建物で、結構色んな店あって時間は潰せた。ミニカーショップとかちょっと見てから、代々木体育館へ。

代々木体育館
代々木体育館

グッズ売場
グッズ売場

パンフレット
パンフレット

人魚姫の夢
人魚姫の夢

それでもまだ時間があったので、とりあえずコンサートグッズ売場でパンフレットとCD買った。CDはシャングリラⅢのテーマソングである「人魚姫の夢 」初回限定版でDVDつき。このDVDにはプロモーションビデオとか入ってるんだけど、このプロモーションビデオがよくて、ヴィルジニー・デデューのプロモーションビデオかと思っちゃうほど、彼女の美しい演技が見られる。ヴィルジニー・デデューってのは、俺も知らなかったけど世界水泳シンクロソロ3連覇という世界一の人でこのビデオは必見!。んで今ここで買うとオリジナルクリアフォルダーがもらえる!ってんで購入。シャングリラⅢには、このヴィルジニー・デデュー武田美保(この人もアテネ銀)が出演してるのである。チョー一流のシンクロが見れるというわけ。開場時間は6時なのに実際開いたのが6時20分ごろ。席は1階でセンターステージから見てちょうど対角線の延長線上、しかも俺の右は巨大なセット、でもセット触ったのって初めてでこれだけは得した気分だがちょっと微妙な席、しかも今日は収録があるってんでカメラ撮影用のクレーンがあったんだけど、それがちょうど視界に入って醜い。あんまり遠くはないんだけど、はやり微妙。今回ユーミンが歌う曲は予めネットで調べて予習もしてあるから万全。

んでシャングリラⅢ開演。何がすごいかって、舞台が急にプールに変わっちゃう。プールになったり舞台になったり、どうなってんのこれ?ってくらいよくできてる。シャングリラにはⅠもⅡも来てるので、サーカスとかシンクロとかが出てきて改めてびっくりするようなことはないけど。でも実際シンクロとかサーカスも感動モノ。シンクロとかはちゃんと誰がデデュー武田美保かはっきり分かる構成だし、サーカスは綱渡りとか空中ブランコとか盛り沢山。今回もすげーよかった。ユーミンが「コンサートであり、シンクロナイズドスイミングであり、サーカスであり、そしてそのいずれでもない」って言ってるとおり、いろんなものが一度に見られちゃうんだから素晴らしいのは当然。だからなおのこと席がなぁ、微妙。。。でも途中俺の右のセットの上に出演者が登場した、すっげー至近距離でこれも得した気分。でもシャングリラやるのはこれで最後なんだって。面白かったから残念。以下は今日の曲目リスト。

1.グレイス・スリックの肖像
2.Happy Birthday to You ~ ヴィーナスの誕生
3.ようこそ輝く時間へ
4.ハルジョオン・ヒメジョオン
5.インカの花嫁
6.朝陽の中で微笑んで
7.時のないホテル
8.BABYLON
9.12階のこいびと
10.別れのビギン
11.Delphine
12.Northern Lights
13.時はかげろう
14.SAVE OUR SHIP
15.SHANGRILAをめざせ
16.真夏の夜の夢
17.人魚姫の夢
18.Carry on 

夢庵
夢庵

最終の新幹線で帰ってきて夜は夢庵

LEXUSカード

LEXUSカード
LEXUSカード

バーミヤン
バーミヤン

今日帰宅したらLEXUSカードが届いてた。さて利用限度額はいくらか?が一番の関心事。ってのは、これでLSの頭金のカード払い時キャッシュバック額が決まるから。LEXUSってのは基本的に値引きゼロ。だけどLEXUSカードってのを作ってそれで頭金を支払うと、3%がキャッシュバックされる、つまりそれがLEXUS買うときの実質値引の数少ない方法のひとつと言うわけ。結果は期待しないようにしてた分、充分満足できる金額だったのでラッキー。でもLEXUSカードって俗に言うプラチナカードで年会費21,000円とチョー高い。最初の年は値引きが欲しいから仕方ないとして、来年以降どうするかってのが問題。いっぱい使えばいいんだけど、俺のメインカードはびゅうカードだからなぁ。あとでゆっくり使い方をシミュレーションでもしてみよう。

今日の仕事はというと、朝10時からデビュー4戦目のレビュー会議。昨日も資料全部事前にチェックしておいたけど、いざ始まると一瞬頭が真っ白になりかけたが、そこは落ち着いて元に戻った。今日は同席してくれているSさんはあまり喋らない感じで、様子見? どんどん独り立ちの道を歩まされてるようでプレッシャー。でも今日のは安全な案件だったから何ごともなく無事に終了。夜までに、この案件絡みの仕事は完結したので、これまたよかったよかった、これで安心して週末を迎えられる。思ったけどこの仕事、だんだん自分がせっかちになっていく感じ。もともとすげー電話嫌いの俺が、いてもたってもいられなくなって自分からどんどん電話架けちゃうんだから。要は人見知りだなんて言ってるヒマないっつーこと。初めての人とばっかり話さなきゃ仕事にならない。これは俺にとってはいいことだ。

夜はバーミヤン

中間報告

この部門に異動して約一ヶ月たったということで、午後に上司へ中間報告。感じたこととか素直に報告したらアドバイスしてもらってよかった。んで最近はどんどん担当が俺に移って来つつあっていよいよもっと忙しくなりそう。来週と再来週には、名古屋に出張になりそうだし、明日は朝からレビュー会議のデビュー第4戦だし。ひえぇー!って感じ。すごい忙しく感じてる割には毎日定時退社ってのもどうかって思うけど、ホント毎日疲れるんだよなぁ。余裕無いんだろう。

帰ってきてからは、湯めぐり浪漫館へ直行。食欲プランで飯食ってから風呂。閉館までいた。やっぱりゆっくり風呂入ると疲れが取れる。

風邪引いた

喜多方ラーメン蔵
喜多方ラーメン蔵

こんなんだったら昨日休まずに会社行けばよかったと、今朝思った。先月から風邪遷されたとは思ってたけど、夕べは寝てるときひどい咳が出て苦しかったし、朝起きると目やにがすげーし、頭も痛いし。最悪のコンディション。それでもちゃんと会社に行った。会社行ってからは咳は止んだが、頭は微妙に常に痛い。こういう中途半端な痛みはやめてくれーって感じ。もっと痛ければ仕方ないから休むのに。

定時に会社出て、体調悪いけど、逆に運動は必要と思ったから東京駅まで歩き。随分涼しくなったもんだ。気持ちよく歩けた。

夜は喜多方ラーメン蔵

違う疲れ

昨日飲んで上野に泊まって今日は休み。でも今朝は結構早く目が覚めて、このまま起きれば休まなくても大丈夫かもって思ったんだけど、やっぱ休むことにした。っつーのも最近の疲れは今までとちょっと違ってて、頭が疲れてるって感じだから今日はのんびりしたかったってのがあった。最近随分今までと違うなって思うのは、こっちの部署に移ってから昼間すっげー眠くてしょうがないことがあったり、たった2時間くらいの会議中でも眠くなっちゃったりすること。そんなの今までなかったから、やっぱ疲れてるんだろうな。

帰ってきてからは、皆忙しくて夜一人で飯食わねば状態になったので、吉野家で夕飯。多分、牛丼の特盛って今まで一度も食ったことなくて、でも今日は思いっきり空腹だったから、初めて特盛食ってみたんだけど、意外にあっさり。大盛も特盛も、感覚的には大差ないって感じ。今日なら食えそうだと思って挑戦した初めての特盛、こんな感じだったら逆に大盛でよかったかも。なんか今日だからなのかも知れないけど、その差を感じ取ることはできなかった。

飯食ってから湯めぐり浪漫館で長い風呂。結局3時間半くらい入ってた。今朝もサウナとか入ってたから、なんか今日は起きてる時間の半分は風呂入ってた感じ

灯ノ番の黒毛和牛サーロイン

灯ノ番
灯ノ番

灯ノ番
灯ノ番

灯ノ番
灯ノ番

今朝は朝チョー早い8時半出社。月曜日なのに、辛すぎる。でもちゃんと起きて行った。今週は、レビュー会議とかあまり入ってないからそんなには忙しくなさそう。でもそんなときこそ、他のレビューワーの人の会議に同席させてもらって、いろんなやり方とか見させてもらうのも今の俺にとっては大事な仕事。今日はIさんのレビュー会議に同席させてもらった。でもIさんって、元俺がいた部署担当で、今日の会議の現場のSさんはよく知ってる人。いきなり会議室に行ったら、なんで俺が来たの?って顔で見た。彼は俺が異動したこと知らなかったそうでレビュー会議やりにくいなぁって言ってた。そりゃそうだよなぁ、俺だって元いた部署のそういう会議には行きづらいなって思うし。

んで夜は、新しい部署の元々知ってる人たちと、内輪で企画してもらった俺の歓迎会。今日は朝早かったから8時半に出社したなら、一応の定時は5時すぎ。そうは言っても5時には出られずもうちょっと経ってからSさん、Tさんと一緒に飲み会の会場、鉄板焼と酒 灯ノ番へ。着いたらまだ店やってなかった。幹事のSさんが店に入って行って出てきたら、店員の打ち合わせとかやってたって。やっぱ飲むには早すぎだったみたい。でも今日の店はちゃんとしてて、すぐさま準備してくれて中に入れてくれた。A5ランクの最高級黒毛和牛サーロインステーキ(200g)、3800円也。でもさ、すっげー柔らかくてうまかったぁ。この値段はうまさでこの値段は安い。遅れてSさんが到着して、4人全員揃ってまた、ステーキ注文。2回目は食べ方をちょっと替えてくれたりして、気が利いてる。会社の近くで他のメニューもうまかったし、使えるいいお店だった。2次会はカラオケ。明日はちゃんと休暇届出しておいたから堂々とお休み。

競馬予想サイトって

信濃路
信濃路

とんでん
とんでん

今日は久し振りに信濃路で昼飯。そこでテレビで競馬観戦。今日はセントウルステークス京成杯オータムハンデを買ってたけど外れ。最近、競馬予想サイトって当たるんかなと、気になりだして結構色んなサイトの無料会員登録してる。無料会員でも軸の馬とか、たまには買い目情報がメールで届いたりするから多少は参考になる。でもそのくらいじゃ当たらない。んで週明けには各サイトから万馬券的中!ってな感じのメールが届くのだ。これってやっぱり有料情報買った方がいいかなと思っちゃうけど踏み出せない。結構するんだよね、価格。うんまんえん。そんなこんなでここ数週間過ごしている間に、この手のサイトのクチコミやらをネットで調べてたらやっぱ旨い話ってのはなさそうだってことが分かってきた。バカだな、半分本気にして稼ごうとしてたなんてね、気付いてよかった。

昼飯の後にカラオケやってからサイタマ健康ランドに風呂入りに行って夕飯はとんでん

最後の温泉焼き?

昨日台風が行ったせいか、今日は久々に天気のいい土曜日、夏も終わりつつ、っつーかもう終わってるのかもしれないけど、残暑っつーのは9月だから懲りもせず温泉焼きこだま温泉へ行ってきた。日照時間は短くなってるし、陽の高さも低くなってるだろうから12時がちょうど真ん中になるように10時過ぎに行った。さすがにこの季節になると、カラダ焼いてても全然暑くないからホントに焼けてるんか?と思っていたけど、出たらちゃんと焼けてた。まだまだ行けそう、寒くなるまでは

こだま温泉を15時半に出て、大宮に暇潰しに出掛けてから帰ってきて夕飯は、まるまつ

台風は何処に?

荒川
荒川

荒川
荒川

荒川
荒川

月見バーガー
月見バーガー

久兵衛屋
久兵衛屋

どうせ台風のせいで電車とか止まってるだろうと、朝は緊張感がなかった。そしたらちょっと寝坊。台風はどうかなと外を見るとただの弱い雨。予想に反して苦労せずに会社に行けそうだっつーことで家を出た。もしかして朝から普通に行けたかも知れないけど寝てたから分かんない。もっと台風猛威振るってくれたら会社休めたのに台風は何処に?

どうせ遅れて行くならと、印鑑証明をもらいに行ってから会社へ。途中荒川とかすごい水位が上がってた。

昼飯は会社近くのマック秋マックっつーことで月見バーガーっつーのがあったからそれのセットにした。月見バーガー結構旨い。今日はすごく混んでて特に月見バーガーが人気だったみたい。持ち帰りで待ちくたびれた、いかにも会社では局と呼ばれてそうな女の人が、やっと受け取った時に「おそい!」と言い捨てて去って行った。そんなんだから局って言われるんだよ、って勝手に思う俺。

今日は平和な一日で定時に退社。夜は久兵衛屋

フィートウ大接近!

きょうや
きょうや

台風9号(フィートウ)が関東地方に大接近中!今晩暴風域に入っちゃうらしい。昼間もいかにも台風来てますって感じの風と雲、会社から帰る途中東京駅の東海道新幹線は既に影響がでてたようで、改札の外は人だかり。俺が乗る上越新幹線は、時間どおりの運転でよかった。明朝上陸するらしいからちゃんと会社行けないだろうな。夜きょうやに夕飯食いに行った時には、相当雨が強くなってきた。どうなるか?

今日気づいちゃったことがあった。注文したLSの色のホワイトパールクリスタルシャインって色のこと。実は今乗ってる前のマジェがホワイトパールクリスタルシャイントーニングっつーツートーン色だったけど、その上側の色が同じ名前だった!自分が乗ってたクルマの色もわかんねぇのかって感じ。そっかぁ、ああいう感じの色なんだね、今度のは、っつーか今度のも。