今日はちょっと寝坊。疲れが溜ってきた感じ。でもここで体力使えば痩せるぞと、行きも帰りも会社と東京駅の間を歩き。確かに痩せて来ているのは実感するけど、同時に体力もなくなってきてるかもと感じるのはどうなんだろ?今日も思いっ切り仕事したから疲れた。 帰ってきたいった夕飯は、初めて行った「あじ平」。目の前にあるき美久亭はよく行くけど、あじ平は来た事なかった。感想は、ここ、旨いし安いし使える。なんでもっと前から来なかったんだろうって感じ。ここの餃子大好き! |
「blog」カテゴリーアーカイブ
未分類のブログ
猫の留守番心配
駒八
朝通勤途中の新幹線からの景色は、すごい霧。たんぼとか畑とかから水蒸気がモンモンと上がっていて、空の雲と霧の境目がない。ふと思った。雲も霧も水蒸気なのに、なんで別の言葉なんだろう。空にあるから雲、地上にあるから霧?そのくらいしか違いがないよなぁ。んで調べてみたらやっぱあんま違いないじゃん。でもひとつわかった。雲とか霧はただの水じゃなくて、チリとかホコリを芯にしてるんだって。へぇー、ちょっとだけ勉強になった。 |
今日も忙しくてやっと仕事が終りかけた8時頃Fくんからチャットが入って来て、飲みのお誘い。俺は帰るつもりなので東京駅近辺にして適当に八重洲の駒八っつー店に入った。活気のある明るい雰囲気の店で値段も普通に手頃で使えるって感じ。Fくんと飲むのは久々で確か彼が帰ってきた時以来?いや思い出した、年初の門仲の沖縄料理や以来か。カメラの話だの、介護の話だの色々話してるうちにKくんが合流。そろそろ最終の新幹線が近くなってきたぞと気持ち的には準備したけど次に気付いた時には行っちゃった。猫が留守番してるのに帰るのが現実的でなくなり、諦めた。閉店までいて会社の近くに戻り、まだ仕事してた元同僚3人も合流。もう結構酔って何話してたんだかあんまり記憶にない。上野で久々に泊り。猫大丈夫かな?ごめんな。
チーズてりたま
今日は会議とかないので家で仕事したので昼飯にマックへ行った。今てりたまシリーズが出てて、チーズてりたまを食べてみた。春マックっつーことで季節限定商品だということだけど、結構うまいのにもったいないんじゃ?定番でもいいと思うけど。普段たまごが入ったやつって、朝マックしかない(?)からたまには食べたくなると思う。まぁ基本はダブルチーズバーガーだけど。 |
んで夜はチョー久々にお好み焼のえんや。お好み焼全然嫌いじゃないんだけど、粉モノだし、重い感じがして最近全然行ってなかった。以前は週1くらいは行ってたのに。んで久々の感想は、やっぱおいしい。サラダもんじゃとか以前来たときはなかった、レタスを入れるもんじゃとかも出てて、たまにはいいぞ。 そういえば今日は親の結婚記念日だったなぁ。二人とも家にいなくて、しかも別々のところにいるなんてなんか淋しい。まぁ当の本人達はすっかり忘れてる気はするけど。 |
減量!!
夜サイタマ健康ランドに行って、風呂入る前に体重測ったらなんと60.0Kg。こりゃ出るとき期待できるぞと58Kg台を目指してサウナとか入りまくってた。日頃から会社と東京駅間を歩くように努めてたし、先週は大阪出張、木曜・金曜は残業と夕飯も軽めで酒もほとんど飲まずだったのが効いてるのか。んで風呂出て測ったら59.0Kg。惜しい!58Kg台は無理だったけど、59Kgちょうどってのも相当減ってる数字。腹へこむまでもうちょっとがんばろう。
昼は親父の見舞い。先週は抗がん剤はうってなくて、放射線のみ。抗がん剤と放射線で白血球が減ってきているから今週は、白血球を増やすような治療と放射線なんだって。体重もほとんど変わってないみたいだし、とりあえずは安心。
昼飯に久兵衛屋に行った後、カインズホームでまた日用品の買い物。でっかい洗濯かご、アイロン台を買った。夕飯も健康ランド。
そして地球の鉱物コレクションの第4号と第5号が届いた。第4号はルビー(紅玉)、第5号はクォーツ(石英)。
キャットフード食べてみた
初めて猫のウェットフードを食べて、っつーか舐めてみた。モンプチの白身魚のテリーヌ仕立てで、色々モンプチはあげてきたけどこれは初めて開けたやつ。猫の餌の味見は人がするって言うけど、こいつの味はちょっと苦手かも。ちょっと口にしただけだからホントはもうちょっと違うかもしれないけど、なんかレバーっぽい感じの舌触りと匂い。あんまり旨いとは思わなかった。ところが猫ときたら、バクバク食ってた。猫の味覚は俺にはまだ早い。
洗濯を掛けてから暇だったので上野にでかけ、帰りに気が付いた、そう言えば昼飯食ってないや、忘れてた。
帰りヤマダ電機に寄って、鼻毛カッターを買った。先日読んだ週刊ASCIIだったかな、色んなグッズの評価とかやってて、そこに鼻毛カッターがあったのでちょっと興味を持っちゃって早速見に行って買ったというわけ。ナショナルのやつなんか3000円以上するやつとかもある。何がそんなに違うのかと思うと、カットした鼻毛をバキュームで吸い込んじゃうって機能がついてたりする。 |
でも買ったのは日立のBM-03ってやつで980円。雑誌にも自分で買うならこれって書いてあったし、たかが鼻毛カッターで3000円はないよなー。早速試してみた。痛いのかなと思ったけど全くそんなことはなく、いいじゃんこれ。しかも本体まるごと水洗い可能。
夜はき美久亭。
一石五鳥
ゴミ捨て
明日は資源ゴミの日
また朝ゴミだしに行き途中近所の人にあいさつ。でもその人知らない。知らない人に朝のあいさつなんて、またもや信じられない光景。一人暮らしって人間成長するもんなんだな。まだまだ俺も覚えることが沢山あるらしい。
今日も忙しく帰るときまで時間が経つのが早かった。帰りは久々に東京駅まで歩き。
帰宅してからも明日は資源ゴミの日だからとたまった段ボールを分解して家の整理。意外に大変でテープを取ってからじゃないとダメ。これを剥すのがチョー面倒。でもおかげで玄関周りが多少すっきりした。まだまだ家の中には沢山ある段ボール、撲滅はまだ先。 んで風呂入ってから夕飯はフライングガーデン。数年振りに行ったけど、なかなかよかった。 |
程さんの匠の味
朝燃えるゴミを出すために早起き、って言っても8時半までだけど、ちゃんと起きてゴミ出して、猫を外に出してから、仕事して出掛ける直前に猫入れて大阪へ出張っつーすげーまじめな生活。大体ゴミ出すためにちゃんと起きるなんざ予想もしなかったことを現実に俺がやってるってのが不思議な感じだ。今までやりたいことしかやってこなかったから、妙に生活感がでてきたけど意外に楽しかったりする。ある意味よかったかもしれない。
大阪出張の行きの駅弁は、「やさいたっぷり幕の内」で1000円。俺野菜好きだから内容はいいんだけど、ちょっと量が足りないかな。 |
|
因みに金が持たないので行きは普通車で行ったけど隣りに誰も来なかったのでよかった。 大阪の目的地は京橋のMIDタワーで、初めてだったら分かりにくそうなんだけど、岐阜旅行の初日に大阪城行った帰りに間違って京橋駅まで歩いちゃったことが今日役に立ち、全く迷わずに行けた。人生ってこんなことでも繋がってんのかと妙に感心。 |
|
帰りの駅弁は「程さんの匠の味」っつー1000円のやつ。買うとき読めなくて「ほどさん?」って聞いてしまった。あとから調べると割と有名な人みたい。おかずは中華がメインでご飯も白飯と中華風炊き込みご飯が入っている。素材と調味料にこだわり薄味に仕上げたとあり、薄味大好きな俺にはぴったりだとますます期待した。食べてみるとうーん、俺にとっては全然薄味じゃなく、むしろ濃いめで大味だ。 |
いつも食べてる弁当の方がよっぽど薄味だ。っつーことで俺には合いませんでした。残念。
帰宅したのは21:45位。やっぱ大阪日帰りはきつい。