今日は何故か6時50分頃目が覚めて、全然もう眠くないので、そのまま起きた。午前中時間がたっぷりあるので、BoAのDVDからCDを作ったり、マジェのマニュアルをスキャナーで取り込んだりした。やっぱクルマ売るときはマニュアル付けてやらないと、新オーナー使い方わからないところ結構出ちゃうだろうから、一緒に付けて売るつもりだけど、反面マニュアルそのまま渡しちゃったら、なんかもったいない気がしちゃったから。マジェのマニュアル3冊もあって、結局帰ってきてからも取り込んでやっとこ2冊。どうせ見ないのにねぇ。
管理人 のすべての投稿
伊勢崎利根川花火大会
昨晩泊まって、上野駅近くの富士そばで肉わかめそばを食べた。410円。そばは普通のよくある立ち食いそばって感じで、それに吉野家みたいな肉とわかめが入っている。結構うまかった。すぐ脇に吉野家あって、そこはたまに使うけど、軽く食いたいときにこっちの蕎麦屋は使えそう。
帰りは大宮に寄り道してきたけど、帰る途中新幹線で熊谷過ぎて深谷に入ったくらいから花火が見えた。そうだった、今日は毎年必ず行ってる伊勢崎利根川花火大会の日ですっかり忘れてた。昨年までは8月1週の土曜に開催していたけど、今年は10月に変わったらしい。けぶさんに電話で確かめるとけぶさんも忘れてた。さすがに冬も近くなって日が暮れるのが早いからだろう、6時15分から開始だとか。本庄早稲田に着いてから、とりあえず花火大会会場へクルマを走らせた。途中いかにも三尺玉と思われるでかい花火が上がった。さすが、こんなに遠くでもすっげーでかいのがよくわかる。多分今年も2発上がるだろうから急いで行って、やっと会場近くの例年クルマを止めるあたりについてクルマ止めて外に出たところで、大きなスターマイン、そのあと最後の三尺玉。例年よりはちょっと離れた場所(いつもは利根川土手で見てる)からだったけど、それはそれは、やっぱり巨大なすっげー花火だった。ああ、間に合ってよかったぁって感じだったけど、時刻は7時15分。なんと1時間で大花火大会は終了。って言ってもチャチなんかじゃない、3万発と言われている花火を1時間で上げちゃうんだから、それこそ休む暇なしに上げるのがここ。でもいつもは1時間15分くらい上げてたような気がする。確かに今年はひっきりなしに上がってた。最初から土手で見たかったよー。
夜は、深谷上柴にいつの間にか出来てた久兵衛屋。
歯科予防
朝部屋の電話が鳴った。誰だよこんな時間にって思いつつ出たら親父宛。だけどさぁ、俺専用電話持ってて、何もこっちに架けてくることねぇだろ!こっちはまだ寝てんだよ!って思いつつも丁寧に対応し切って時計見たらあと10分で出ないと遅刻!年寄りの早起きに助けられた。おばあちゃん、ありがとう。
んで今日は会社の健保でやってる歯科予防プログラムの日。歯に関係する病気を防ぐための診断とかやってくれるやつ。歯医者さんと歯科衛生士が診てくれるんだけど、意外に俺、歯磨きは上手いみたい。だけど歯周病には気をつけないといけないと言うことだ。最近右の上1番目2番目の間が開いた気がしてたけど、先生曰く、前回診たときよりここが開いてきたでしょうって言うのでびっくり。歯のカルテ取ってあるんだぁ。でもこう言う症状ってのはやばいみたい。やっぱそろそろ定期的に歯医者行ってメンテしなきゃだめかな。今日の診断は、まず歯石を取って歯間ブラシは毎日することだって。歯間ブラシは月1回位はやってたけど、そんなんじゃ足りないってことだろう。次回までには、歯医者行ってこないとな。
夜は上野の庄やで一人宴会して泊り。
あたしだよ!
昨晩よく寝られなかったので昼間眠くてしょうがなかった。ただ今日は承認に回さなくてはいけないやつが2件あって気持ち的には気が張ってるんだけど、眠いので効率悪し。でもちゃんと終わった。リアルデビュー案件を回し終えた。でも疲れた。
![]() |
帰ってきたらこの間楽天ブックスで注文した、DVDが届いてた。それは「笑魂シリーズ にしおかすみこ/あたしだよ!! 」。お笑いのDVD買ったの初めてだけど、結構この人好きだから買ってしまった。初めてみたときは引いたが、その後エンタで見てるうちに面白いかなと思い始めて、結構苦労人でなんか印象がいいのである。 夜はきょうや。 |
久々にボウリング?
今日は個人的な取引先のT中さんと飲みに行った。T中さんが気を使ってれ上野の月の雫というチェーン店だそうだが、ちゃんと個室を取ってくれていた。7時半過ぎから飲み初めて終わったの1時。こんなにも長く飲んでたとは思わなかったが、趣味の話で盛り上がってしまった。っつーのは、競馬が好き、車が好き、さらにボウリングが好きと、好きなモンが似てて盛り上がる。T中さんはボウリング場でバイトしてたそうで、普通に専門用語とか通じて本格的。俺も本格的にやってたけどもう2年以上やってなくて、たまにはやりたいなと思い始めた。是非今度一緒にやろうということに。
上野で泊り。
Real Debut
今日会社行ったらアドバイザーのSさん大阪出張、っつーことは夕方予定されてるレビュー会議、一人?迷える子羊状態の俺は取りあえず大阪着いたら電話くれるようにメールしておいたら、午後掛かってきた。レビュー会議以外にも分かんないことが重なって不安だったが電話で聞いてちょっと安心した。その後「今日何かレビューあったよねー、一人で出来ると思ってこっち来ちゃったんだけどー」っつーことでいきなり一人でレビュー会議のリアルデビューになった。一人でできるようになるのはいつかと思ってたのに、マジいきなり。まぁ結果としてはソツ無く済んだけど、これでよかったか、忘れてることはないかとか不安。でも一応今日は記念日ってことにしとこう。
帰ってきてから今日も湯めぐり浪漫館で食浴プランのラーメンセット食ってから風呂。
クリアランスソナー
今日は急用ってことで朝ちゃんと連絡して会社休み。なんでかというと、それは秘密だが、今日は特にレビュー会議もないし休むチャンスだったのは事実。そしたらSさんは自宅で仕事と返信があった。今日から元俺がいた部門からまた一人Nさんが異動してくるのに、もう一人のSさんも長期で休みだから、Nさんいきなり心細いことになっちゃうかも。でも休みだから仕方ないか。
ブログ更新しながら気が付いたことがあった。なんでLSのクリアランスソナーって後からでたくせにGSのやつみたいにステアリング連動じゃないんだ!GSのタイプだったら完全にフェンダーランプの代わりになるのに。しかもGSのより2万位高いって納得できない!こんなんだったらやっぱフェンダーランプにしとけばよかったなどと今さら思ってる。
RIMOWA当たった!
なんか出かける時気づいたお届け物。auキャンペーン事務局からの結構おっきなダンボールを発見。なんか当たったんだなと、ほとんど何が当たるのかも覚えてなかったんだけど、ちょっと開けてみたらスーツケースみたいなやつ。そう言えばauの「決める夏。auキャンペーン」のリーフレットで色指定して応募した覚えがあった。多分それが当たったんだなぁ、それくらいしか覚えがないもんなって思いつつ、おっきい物が当たったってのはラッキー程度にしか思ってなかった。しかぁし!帰宅後当たったやつってどんなやつ?って感じで調べてみたら、そいつは「RIMOWA SALSA cabin trolley #6560」ってやつで、なななんと、楽天とかでも45000円くらいの代物ではないか!えっ!うそ!マジ?すっげーよ、こんな高いものいままで当たったことない!まるで宝くじ当たったような気分。今そのリーフレットを確認してみたら1000名様に当たるってやつだった。でもauすげーな、プレゼントにウン千万かけてるってのが。それにしてもいいものもらった、わーいわーい! |
んでついでにこのスーツケースについて調べてみた。RIMOWA(リモワ)はドイツのかばんメーカー。仕様は、
■55×40×19cm
■2.9kg/35L
■2輪キャスター
■TSAナンバーロック
■カラー: シルバー/アズール
で、本体のポリカーボネート素材は外部からの衝撃・圧力により押しつぶされても、力が抜けると再び元の形状へと戻る。非常に軽量で耐久性に優れてるらしい。それとTSAロック搭載。スーツケースには鍵は付属せずTSAロックの鍵は航空会社のTSA北米運輸安全局・検査員のみが持っているのでアメリカ合衆国への旅行の際鍵を掛けて預けることができる。というようにとってもいいものみたい。
それにさ、今日はスプリンターズSもアイルラヴァゲイン本命、対抗アストンマーチャンでいって、3連複3800円も当たっちゃった!なんか今日ってさ、すっげーラッキーな日。もしかしたら人生でも何本かの指に入るかってくらいの運のいい記念日だ!忘れないぞ今日のこの日を!
けぶさんの会社の嘱託のHさんの館林の家までおじゃまして、Hさんが自分で打つ手打ちそばをごちそうになった。そば屋でもないのに自分で打ってこのそばはすごい!勉強すれば素人でもこれだけのそばを打てるようになるのかと思うと、ちょっと俺もやってみようかなって気になる、それくらいうまいそばだった。ついでに酒もいただいてすっげーよかった。これも入れてやっぱ今日はすっげーラッキー。
夜はサイタマ健康ランドで風呂入って夕飯は備長扇屋。10月3日から新メニューになるそうなんだけど、店長が新メニュー見てみる?ってんで今日一足早く新メニュー見せてもらって、更に試してみる?ってんで、新メニューから2品先だしで食わせてもらった。これもなんかラッキーじゃね?なんか今日はすっげー!