管理人 のすべての投稿

Tもさん飲み会





東府屋
東府屋


今日は郡山飲み会というより、Tもさん飲み会。Tくん、AさんとTもさん。20時新宿で開始の予定、場所未定。東京駅近くのオフィスで仕事してたけど仕事のきりがよかったので、Tくんにチャット入れて確認。そしたらTくん18時から会議が入り、ぎりぎり着くかどうかの状態になったということで、Tもさんに電話。彼は相当早めに着くということなので、俺も早めに出た。新宿駅でTもさんと待ち合わせ、靖国通り沿いにあるTもさん御用達の東府屋という店に行った。地魚と地鶏の店だったけど、結構皆どれも旨かった。Tもさん転職したてで、その話とか聞いたら結構転職したばかりなのに、リーダーやってるらしく大変そう。給料が安いとぼやいてました。


2次会はダーツ。前回と同じバネバグースという店。前回やったスタンダードクリケットは、やってる奴が全部潰さない限り自分の点になるっていうルールのやつで、半分他人に左右されるのがいやなので、今回はカットスロートクリケット。いつもやってるのはこっち。


その後は、俺はまだ電車があったので上野に止まることにして、あとの3人は。。。

脱水症状?





COCO'S
COCO’S


夕べっつーか、何時くらいだろう、よく覚えてないけど、腹がすげー痛くなってトイレへ。ちょっと汚いけど、思いっきり下痢で冷汗がドンドン出てきて、息苦しくなってハァハァ。多分脱水症状なのだろうか、マジつらかった。下手すりゃ救急車呼んでくれぇーってくらい。なんとか救急車沙汰にはならずにすんで、再び寝床へついた。


朝も下痢。一応がんばって会社へ。


夜はCOCO’S。冷酒たのんだら、氷づけになってきて、いいじゃんこれ、温くならないしと思って飲みだすと。。。なんだ、冷えてないじゃん。今から冷やすためにこんなのに入れてんじゃねぇ!しかし、一旦冷えるとやっぱり温くならない。だったら最初から冷やしておいてこれに入れて来い!

喜多方ラーメン蔵





喜多方ラーメン蔵
喜多方ラーメン蔵


今日は家で仕事。


遅めの昼飯に出かけて本庄の喜多方ラーメン蔵。この店初めて来たかも。注文はねぎラーメンに卵トッピング。せっかくラーメン屋来たのにラーメンだけっつーのはさびしいなと餃子も注文したら多かった、俺の腹には。チョー満腹。餃子には特製の味噌だれもあった。餃子を味噌だれで食べるのって初めて。案外旨い。たれにバリエーションがあるのはいいもんだ。それとメニューには夜のつまみとかも書いてあったので、使える感じ。


夜はきょうや。

N700系新幹線を見た!





新幹線N700系
新幹線N700系


今日は一日会議で終わった21時まで。月曜からこんなんじゃ疲れちゃう


帰りの東京駅。昨日デビューした新幹線、N700系があっちのホームにいた。先頭車両の形が見たかったけど、見れませんでした。N700系は東京-新大阪間を2時間25分で行っちゃう最高速度300キロの新幹線。ただし東海道ではやっぱり300キロは出ない。その代わり車両をわざと傾かせてカーブでのスピードをアップさせたりするとか。だけどN700系がデビューすると同時に500系は東日本からいなくなっちゃうんだってさ。500系間違いなく日本で一番人気がある新幹線なのにちょっと残念。乗ったことあってよかった。


明日は家で仕事するつもり。夜はまるまつ

函館スプリントS






信濃路
信濃路


備長扇屋
備長扇屋


今日は昼信濃路で、昼飯&競馬観戦。函館スプリントS、ちょっと惜しかった。1着アグネスラズベリ、2着サープラスシンガーは当たったんだけどなぁ、3着ブラックバースピンは無印。前走は重馬場だったからだよ、まぐれと思ってしまった。それにしてもアドマイヤホクトビーナスライン、ちょっと期待外れ。それとラジオNIKKEI賞ラジオNIKKEIってなんだ?NIKKEIのラジオなんかないじゃん、と思ったら、ラジオたんぱがラジオNIKKEIに変わったんだね。知らなかった。こちらは全然。大体出てる馬よくわからんし。


夜はサイタマ健康ランドで風呂入ってから、備長扇屋で飯。今日は特別なメニューを出してくれた。5日からの新メニュー。砂肝の胡椒揚げみたいなやつと、さよりのフライ。さよりのフライは旨かった。


 

パワーストーン







ココとはるみ
ココとはるみ


久兵衛屋
久兵衛屋


サイタマ健康ランド
サイタマ健康ランド


今日の天気予報は晴れだったのに、朝起きたら思いっきり曇り。ヒマだから温泉行こうと思ったのに。ってことで夕方までブログの更新。ブログの迷惑コメントが後を絶たず、またもや入ってたので消そうと思いつつちょっと思いついた。いつもコメント付いているエントリーは特定のやつだけ。っつーことはエントリーを作り直す、つまり今あるやつを一旦消して同じ内容で再投稿すればいいんじゃない?っつーことで数個のエントリーを置き換えた。これでしばらくは迷惑コメント入らないだろう。なんで今まで気づかなかったの?って感じ。それとちょっとトップページを変更。Amazonのリンクを入れてみた。要するにアフィリエイトなんだけど、ブログと言えばアフィリエイトってイメージも少しあるし。まあチョー個人サイトだからこれでの収入は期待は全くしていない。ということで、なかもとてれびはVersion 2.01、なかもとてれび鏡はVersion 1.01にバージョンアップ。


夕方出かけてほとんど夕飯って時間に久兵衛屋。その後サイタマ健康ランドで風呂入ってまた夕飯。








USBファン
USBファン


純銀アクセ
純銀アクセ


純銀アクセ
純銀アクセ


今日のお届け物はアクセ22点とくだらんUSBグッズ。数えてたら同じやつ2つあった。気をつけてるつもりだけどまたかって感じ。もったいない。最近はパワーストーンのブレスレットとかを集めにかかっている。石って昔から意味もってたりするし、きれいだし。
















グリーンアベンチュリン
グリーンアベンチュリン

まず「グリーンアベンチュリン」。平和や安心、優しさを表す石、古代チベットでは『洞察力を高める石』。さらに肝機能を高める力があり、体内の老廃物を排除して水分などの量を正常に働きや肌荒れを防ぐ効果があるそうで、飲兵衛の俺にはピッタリ。

クリスタル
クリスタル

次に「クリスタル」。日本の国石で、魔を払うなど、あらゆるものに対しての浄化作用に抜群の効果。今年は厄年、魔を払っていただこう。

ヘマタイト
ヘマタイト

そして「ヘマタイト」 。古代エジプトでは身を守る護符として、ヨーロッパでは『勝利を導く石』。静電気を防ぐ、電磁波をブロックする効果もあり血液循環をよくする石で、磁気も含んでいるので血の巡りの改善にいいらしい。カラダによさそう。

猫目石
猫目石

それと「猫目石」。判断力や理解力を高める効果があり、自然治癒力や視覚障害の治療に良い。古くから悪魔の目から守る力があるとされてるそうで、これまたよさそう。
石って色々効果は言われるけど、宗教的な意味が強そうである。

新幹線好き





夢庵
夢庵


昨日ちょっと飲みすぎたか、結構仕事しながらも具合悪かった。午後は20時くらいまで打ち合わせ。意外に早く終わったからよかった。でも続きはまた来週。先は長い。帰り際Y田さんに飲みに行きましょうとお誘いを受けたけど、さすがに昨日の今日ではつらいので、今日は遠慮させてもらった。昨日行ってなかったら絶対行ったのに残念。


帰ってみると、先日注文したニコンD40Xマスターガイドと新幹線の本、そしていきなりPDF COMPLETE 3が届いてた。ニコンD40Xマスターガイドの内容は、まあ予想していてはいたけれど、D40版であるNikon D40 マスターガイドを既に持っていたので、それとあまり変わらない感じ。そりゃそうだろう、解像度が違う程度の違いしかないんだからね。そして新幹線の本、新幹線explorer(vol.02)をちょっと読んでみたけど、結構面白い。こんなに喜んでるんだから、やっぱ俺新幹線好きなんだなぁ。変な奴。


夜は夢庵。明日は天気よさそうなので、温泉でも行くか。

宮崎地鶏炭火焼 車






宮崎地鶏炭火焼 車
宮崎地鶏炭火焼 車


地酒はワンカップ
地酒はワンカップ 


今日はSさんとSくんの3人で飲みに行った。Sくんがセットアップしてくれたけど、今日の店はTOKIA(東京ビル)地下1階にある、宮崎地鶏炭火焼 車っていう店。時間は19~21まで。そして2次会までセットアップしてくれてて、これまた同じくTOKIA3階の六まる五元豚六まる五元豚、別に全然嫌いじゃないから問題は全くなしだけど、Sくん相当ここ好きみたい。だってSくんとの飲みでは3連続ここ


んで1次会の宮崎地鶏炭火焼 車。鳥屋だけあって鶏料理は旨かった。どっちかというと俺的には六まるよりこっちの方が好きだな。そう言えば六まるの日本酒は全部地酒のワンカップなんだけど、なんとここもワンカップ。なんで?六まるで地酒ワンカップで揃えているのが珍しいなと思ってたのに、ここもそうって。もしかしてTOKIAでは日本酒はワンカップじゃないとだめ?とか(んなことないか)。


2次会は、Sくんが23時すぎだったかに先に帰って、その後2時くらいまで飲んでた。いつのまにこんな時間って感じ。そして上野で泊まり。

緑色のう○こドバドバ






まるまつ
まるまつ


cleash.jpg
クリアッシュD&D
+Agナノ



先日購入して飲んで3ヶ日目のクリアッシュD&D +Agナノ 、宣伝文句の「緑色の老廃物がドバドバドバ」ってのがあったけど、昨晩3回目の摂取で、今朝やっとそれに遭遇。汚い話だけど、ほんとに深緑の老廃物(要は「う○こ」)が今朝ホントに出た。まぁ、サプリそのものが深緑色なのでそんなもんだろうなと出た瞬間は思ったけど、その直後感じたことに正直驚いたことが2つがあった。1つ目、う○こ、あんまり臭くない。2つ目、それこそ汚いけど、紙で拭いたときの取れ方にびっくり。実にあっさりときれいに拭き取れてしまう。なんか出てきたう○こ、すごく分解されてるって感じ。だからあんまり臭くないのか?もしかしたらこれ、マジ腹の中綺麗になっちゃうかも!ちょっと期待した朝だった。まだ1日だけだから明日以降はどうなるか全く予想できないけどこれは楽しみである。


んで今日は会社行ったけど、昨日家で仕事してて、蕁麻疹いよいよ治りそうだと思ったのもつかの間、会社行ったらひどかった。上から、耳、上腕、腰、指とそこら中に出てしまった。昨日マジで治ってきたと喜んでたので、今日の状態はショック。まだまだ全然ダメじゃん。やっぱ東京の汚い空気がダメなのかねぇ?


夜9時前まで仕事して帰ってきて夜はまるまつ


メールを確認してたら楽天ブックスから新幹線本3冊のうち2冊が売り切れだって。在庫ありって書いてあったのにね。仕方ないのでどっかにないか調べたら、Amazonにあった。新幹線エクスプローラ vol.1とvol.3。vol.3は俺が買ったら売り切れになったっぽい。ラッキー。

そしてついでにいきなりPDF COMPLETE 3も他に比べてすごく安かったので購入。なぜこれを買ったかというとAdobe Acrobatの旧バージョン(Ver.6)がVistaをサポートしてないからPDFがkotoriq号で作れないから。いきなりPDF COMPLETE 3は「いきなりPDF EDIT 2」(ワープロ感覚で使える多機能PDF編集ソフト)、「いきなりPDF to Data Professional 2」(PDFも画像も読み取ってテキスト化)、「いきなりPDF from スキャナ 2」(印刷物から透明テキスト付きPDF作成)のセットでPDFに関することはひととおりできそう。

安楽亭






安楽亭
安楽亭


安楽亭
安楽亭


今日は家で仕事。今月中にやらなきゃいけない研修がまだ終わってなかったので、それもやったけど疲れた。頭が回ってるときはすいすい読めるのに、停滞してくると、おんなじ場所を行ったりきたり。やっぱ英語やらなきゃだめかなぁ


昼飯はベビースターのラーメンおつまみ。1袋あたり200キロカロリー以上あって、4袋食ったからカロリー的には充分なんだけど、腹持ちがやっぱ悪いらしく、夕方には腹ペコ。


だからだろうか。今日は妙にたくさん食いたくなって、焼肉。行ったのは本庄の安楽亭。久々に行った。フェアやってて生ビール飲むとスクラッチのくじが引ける。んで10円で思いっきりこすったら、表面が削れてしまって、何が書いてあるかわかんない状態。てっきりよくある銀色のスクラッチみたいに綺麗にはがれると思ったら、単に紙に特殊加工してあって10円玉と触れ合うと色が変わって字が見えるってやつだった。スクラッチってのは引っかくことを言うんだぞ。こするのとは違うんでぃ!かろうじて当たり商品名のごく一部が見えたのでよかったものの、もし見えなかったらどうしてくれるんだよ!んで久々にここの焼肉食ったけど、どうもねー、いまいち。数年前は普通だったのに。なんか肉に旨みがないんだよね。たぶんまた、しばらく様子見。