管理人 のすべての投稿

CyberLink DVD Suite






平松庵


平松庵


備長扇屋


備長扇屋


今まで持っていたPC上でのDVD再生ソフト、どれもかしこもWindows Vistaに対応していない。っつーかVista対応にかこつけて新バージョン出したりしてるので今のバージョンが未対応状態になってしまってる。BUFFALOのBDドライブについてたPowerDVDもバージョンアップ予定が2月中旬だったのが3月下旬とかに変更されてていまだアップされてない。だからといってDVD再生ソフトを買う気にはなれない。だってその手のソフト、DVDドライブとか買えばおまけで付いてるのに何千円も払う気しない。DVD見るのにWindows Media Playerは使いにくいから何とかしたいと、ヤフオクで検索してみた。するといいのがあるではないか。「お買い得! PowerDVD 7他 Softセット即決即納!」で1360円即決ってのが。このソフト、CyberLink DVD SuiteというDVD関連ソフトのセットになっていて、すべて日本語版の正規品(シリアル付)と謳われている。収録ソフトは、






■ PowerDVD 7.0
■ InstantBurn 5.0
■ LabelPrint 2.0
■ Medi@Show 3.0
■ Power2Go 5.5
■ PowerBackup 2.5
■ PowerDVD Copy 1.0
■ Power Producer 3.7
■ PowerDirector Express 5.0
■ Photo Now


CyberLink DVD Suite

と、豊富。迷わず落札。よかったよかった。


昼は平松庵、夜は備長扇屋備長扇屋では4月5日から春の新メニューに変更されるそうなので、店長に増えるってことはなくなるメニューもあるんだよねと聞いてみた。そしたらグラタンなくなっちゃうって。結構焼き鳥食いながらグラタンっての意外にいいんだけどなぁ。

日経賞







信濃路


信濃路


サイタマ健康ランド


サイタマ健康ランド


サイタマ健康ランド


サイタマ健康ランド


今日は日経賞。この間の阪神大賞典同様、春の天皇賞の前哨戦という位置づけのレースだけど、今年の阪神大賞典のメンバーから見ると、今日のメンバーは春天というイメージはわいてこない。せいぜいマツリダゴッホくらい?一応父サンデーで鞍上ノリだから固いだろうっつーことでこいつとトウショウナイトを軸にして3連複ながし。結果当たったのはいいけれど勝ったのはネヴァブション。こいつは上り馬で父マーベラスサンデーなんでそこそこくるかと思って買ったけど、これで3連勝、いいかもしれない。でもこの結果見てるとマツリダゴッホは春天出てきたとしても距離が長い感じだし、やっぱり阪神大賞典組の方が優位だと思う。


信濃路で競馬見て、夜はサイタマ健康ランドで風呂と飯。

比内亭のつけ温麺






比内亭のつけ麺


比内亭のつけ麺


き美久亭


き美久亭


今日も郡山。昼は比内亭。ここのラーメンは好きだけど、初めてここのつけ麺を食べてみた。来たのは温麺。温麺のつけ麺っていままで食べたことなかった。やっぱり地域柄寒いところだから温麺なんだろうか?どんなもんだろうと思って食ってみたら、それはそれで旨い。つけ麺用に汁が濃いのでちょうどいいバランスで旨かった。やっぱりここのラーメンは何食っても旨いです。


夜は深谷のき美久亭。春三味御膳っていうセットものが春メニューで登場してて俺の好みにぴったり。しかも筍ご飯なんてサイコー。ただ、その肝心の筍御飯、御飯がべっちょりした感じで味もちょー薄くてせっかくの筍が活きず。

郡山最後の夜(?)






桃太郎


桃太郎


桃太郎


桃太郎

今日は郡山最後の夜(?)って、俺ではなくて一緒に仕事をやっているともさんが最後の夜。ということで桃太郎でともさん総括飲み会。ともさんってこの仕事の途中最初は議事録取りに入ってきた感じで目立たなかったけど、最近はずっと実質あの会社の中心的存在でやってもらって、とても楽しく仕事をさせてもらえたのにさみしくなってしまう。郡山の夜でもスタホ組で楽しくお伴させていただきました。まあ郡山の仕事をこれから一緒にやる可能性はゼロではないかもしれないし、業界も一緒だろうから後でどっかで仕事することもあるでしょう、今後ともよろしくお願いいたします

遊園地行ってきた























しゃぶしゃぶどんどん亭


しゃぶしゃぶどんどん亭


伊勢崎市華蔵寺公園遊園地


伊勢崎市華蔵寺公園
遊園地



のりもの料金表


のりもの
料金表


大観覧車ひまわり


大観覧車ひまわり


遊園地一望


遊園地一望


赤城の大パノラマ


赤城の大パノラマ


急流すべり(Video)


急流すべり(Video)


急流すべり


急流すべり


ジェットコースター(Video)


ジェットコースター(Video)


ジェットコースター説明


ジェットコースター説明


スーパーシューティングライド魔界伝説


スーパーシューティング
ライド魔界伝説


公園内のお休み処


公園内のお休み処


梅



サイタマ健康ランド


サイタマ健康ランド


サイタマ健康ランド


サイタマ健康ランド


今日は遊園地行ってきた。けぶさんとじゅんきちさんとの野郎3人で遊園地。行ったのは伊勢崎市華蔵寺公園遊園地。その前に隣のどんどん亭でしゃぶしゃぶ。入園料は不要で、のりもの券を買えばのりものに乗れる。回数券もあって70円×17枚の1190円分が1000円だったのでそれを1人ずつ買った。


まずは大観覧車ひまわり(280円)。乗っている箱のガラス窓が椅子の座面まで低くなっていて、高くなるにつれ、腰のあたりがムズムズ。高所恐怖症じゃないけどちょっと怖い。そんなに大きな観覧車ではなく、普通くらいだからまあ普通の眺めだろうと思ってたら結構高くてまわりには邪魔するものもないので、群馬県一望って感じ。1周12分程度で大満足。


次はジェットコースターへ向かった。一番前乗りたかったけど、順番待ちしてる人がいたので先に急流すべり(280円)に乗った。最初に1回軽く落ちて、そのあと結構な高さから落ちるみずもの。1回目の軽く落ちるほうでは飛沫が飛んでちょっと濡れた。カメラでムービー撮ってたらカメラもちょっと濡れちゃって焦った。こりゃ2回目の落ちる方はカメラもっと濡れるかもと思ってムービー撮るのやめたら、こっちは全然濡れなくて拍子抜け。2回落ちたらあとは流れにまかせて流れるだけ。まあこんなもんか。


んでジェットコースター(350円)、いつまでたっても順番飛ばして並んでる人がいるので、もう最前列はあきらめて乗ることにした。せっかく最前列にのって、ムービー撮りたかったのになぁと思っていよいよ俺らの順番が来ると、なんと前に並んでたガキ共はわざわざ待ってたくせに最前列には行かず真ん中へ。チョーラッキー、最前列に乗り込んだ。まあここのは、ねじれたり、一回転したりはしないオーソドックスなやつなのでムービーは軽いだろう。んで動き出す。最高点まで上がっていく途中、後ろを見ると、かたくなに乗車拒否していたけぶさんが下向いて落ちる前からぐったりしてる頂上まで来ると見かけよりは高くて眺めもよかった。落ちるところは軽く尻がうくくらい。だけどカーブに入ると振動がものすごくてカメラが壊れちゃいそうなGが次から次へとかかってきた。あっという間に終わったけど、結構面白かった。


最後あと4枚280円分は、スーパーシューティングライド魔界伝説。でっかいシューティングゲームで、レーザー銃で魔物の標的にレーザーを当てて得点を競うやつ。まあこれもそこそこ楽しめた。合計4つののりもの乗っただけだけど1000円ならすげーお得。それ以外にも70円や140円で乗れるやつもあるから子供連れにはとても安くてお気軽でおすすめできるいい遊園地。それよりも遊園地の脇にある公園内のお休み処が数件並んでて、覗いてみると酒とかもちゃんとあるではないか。こっちはこれからももっと使えそう。一回行ってみなきゃ。


華蔵寺公園を出て地元に戻りカラオケ、そのあとサイタマ健康ランドで風呂入って飯食って帰り。







ドラゴンストラップ


ドラゴンストラップ


グリーンタイガーアイブレスレット


グリーンタイガーアイ
ブレスレット

帰ってくると2週間ほど前にケータイで注文したドラゴンストラップグリーンタイガーアイブレスレットが届いてた。特に楽しみに待ってたのがグリーンタイガーアイのブレスレット。なるほどホントに緑の虎の目で、すげーきれい。こんな色の虎の目があるのかと思ってたが、調べてみたら特殊な加工をしているようだ。なんだ、天然の色じゃないのかとも思ったけど、虎の目自体は天然だし。結構気にいった。

免取り?






ココイチ


ココイチ


暖や


暖や


今日はあせった。郡山へクルマで向かい、10時に着くように目指した。家出たの7:15頃。休憩しなければ間に合いそうだったけど、やっぱ1時間に1回くらいは休憩したいってんで、休憩してたらやっぱちょっと遅れそう。仕方ない、飛ばすかと飛ばしてた。もうすぐ着くぞという安積PA過ぎて、郡山南IC過ぎて、順調に飛ばしながらふとバックミラー見たら、赤い回転灯つけた白いクルマが!すぐさまブレーキ踏んでスピード落とす。どうかそのまま行き去ってくれぃって願っては見たものの、ゆっくり走っている俺のクルマの横に着けて何やらマイクで話してる。よく聞こえないが止まれっつーことらしい。そりゃそうだよ、はっきり言って確実に免許取消になっちゃうスピード出してたもんな。こりゃ大変なことになった、せめて取消にならないくらいの違反にしてくれって頼むしかないかとか考えつつ、ちょっと走ったところのチェーン着脱場に誘導された。潔くクルマ降りて免許証を用意。「随分飛ばしてたねー、だめだよぉー、ここは日本なんだからぁ、100キロ以上はだめって知ってるでしょぉー」と警官。「すいませぇーん」と俺。「随分急いでたみたいだけど」「10時に着かなきゃいけなかったんでー」ってマジメリーマンを演じる。んでどうすんの?早く切符切るなら切れよと思って観察してみたけど、どうも俺の免許証を単に紙にメモしてるようにしか見えない。警官いわく、「見えたらすぐブレーキ踏んでスピード落としてゆっくり走ってたからねー、速度も測ってないから今日は厳重注意で済ませておくけどぉー」だって。チョーラッキー!確かにバックミラーに映ってからブレーキ踏むまで1秒もかかってないくらいだったから測るにも測れなかったかも。結局免許取られるどころか金も取られず済んじゃうなんて!でもね、正直反省はした。やっぱ飛ばしすぎだったよなぁ、最近。今度から誰かの後ろに着いてこう。


昼はココイチ。今日はぶたしゃぶカレー3辛にしておいた。やっぱこれくらいがちょうどいい。


さすがに今日の帰りはおとなしく、ゆっくり目に帰った。そしたらやっぱ燃費は随分上がる。いくら飛ばしても結局所要時間20分も変わらないんだからゆっくり走った方がいいのかも。


夜は暖や。明日の休みはじゅんきちさんも休みっつーことで野郎3人でどっか行くかってことで相談した結果、伊勢崎の華蔵寺公園行って観覧車とジェットコースターに乗ることにした。正直、「なんなの俺ら」と思いつつも、いつもすぐそばのどんどん亭行ったとき観覧車乗ってみたいなと思ってた夢が明日実現

新幹線禁煙!






帰りのおやつ


帰りのおやつ


きょうやらーめん


きょうやらーめん


昨日からJR東日本の新幹線と特急が全部禁煙になった。今日は郡山への新幹線で行ったので、さっそくそのあおりをくらった。大宮から郡山までは1時間弱だからそのくらい我慢はできるけど、今日なんか乗り換えの時に吸おうと喫煙コーナーをホームで探しまくり。おいおいホームに喫煙コーナー増やすんじゃなかったんかよぉ。結局ホームには1ヶ所しかなくて、おかげでホーム行ったりきたりしてしまった。発車間際ぎりぎりでなんとか吸えたからよかった。でもちょっとこの新幹線の全面禁煙、時代を反映しているといえばそれまでだが、いいように聞こえてそうじゃないと思う。要するに喫煙にかかわる経費を抑えたいだけでしょ。ちゃんといままでだって禁煙車あったわけだし、煙の車外流出云々言うなら、もっと工夫できるはず。実際JR東海は、近い将来投入する700N系では座席では禁煙、その代わり喫煙ルームを設置するそうだし。時代のせいにするのが気にくわん。最初から経費がバカにならないので禁煙にしますってはっきり言ってくれれば、納得してやるよ(ホントか?)。


帰りは8:25の新幹線。当然帰りもたばこ吸えないからおやつを買ってしまった。まるで禁煙した人がおやつとか食ってぶくぶく太る構図をそのままやっている感じ。


夜はきょうやらーめん。

阪神大賞典






きむら


きむら


とんでん


とんでん


今日は阪神大賞典があった。春の天皇賞を占う最重要レースであるのは間違いない。っつーか、今年の阪神大賞典もうほとんど本番と一緒みたいな感じ。ディープハーツがいなくなって、こいつはマジ強い!ってパッと出てくるような馬がいない今年ではあるが、まあそれなりには強いのはいて、そいつらが今日本番を前にして既に集まってしまったというような構図である。本命はトウカイトリック。こいつが3着を外すことはまずないと考えた。対抗はドリームパスポートディープの1歳下の年代だけど、こいつあたりがホントは勝ってくれないと競馬がどんどんしらけてしまう。この2頭を軸にアイホッパー、デルタブルースファストタテヤマに流した3連複。結果アイホッパー、ドリームパスポートトウカイトリックで当たったが鉄板に近い3連複、250円しかつかなかったから損。


因みに中山のスプリングSの方はというと、後藤がまた余計なことしてくれた。はっきり言ってこいつ下手なので馬そこそこよくても買わない。そしたら2着にきやがった。


ところで今日からたまったDVD焼き焼き作戦開始。まあウチのPCのHDD内では、いろんなところから入手したDVDがドンドン増えているわけでこいつらが広大なHDD領域を浸蝕しつづけてきた。これじゃHDDいくらあっても足りないってことで、全部DVDに焼いて行こうという試み。はっきり言ってこんなにDVDあったって見やしねぇよと思いつつもせっかく手に入れたものをみすみす捨てるのも、性格上気が引けるのでこれしかないのである。


昼は4時すぎになっちゃったのできむらで軽くつまむ程度、夜はサイタマ健康ランドで風呂入ってから、とんでん


明日からまた郡山。天気悪そうなので電車で行くか。

おまけ






信濃路


信濃路


サイタマ健康ランド


サイタマ健康ランド


今日は午後3時くらいまで暇だったので、クルマの中で聴けるようにライブDVDからライブCDを作った。最近また郡山へクルマで行きだしたので新しいCDがクルマにないとつまらないので、CDどんどん焼いている。ライブCD作るのってすげー面倒。DVDをリッピングしてから音源だけ抜くのはすぐ終わるけど、それを曲毎に分割するのが面倒なのである。だけどこれが終われば、オリジナルライブCDの完成。


昼は遅めの信濃路。よく行くのでおまけ結構してくれるんだけど、今日ももらった。ほうれん草のお浸しとワカサギの唐揚。せいぜい1品でいいのに、いつもよくしてもらっている。夜はサイタマ健康ランド。ここでもおまけ結構してくれて今日はパイン。俺らおばちゃんたちに人気?