「blog」カテゴリーアーカイブ

未分類のブログ

程さんの匠の味

朝燃えるゴミを出すために早起き、って言っても8時半までだけど、ちゃんと起きてゴミ出して、猫を外に出してから、仕事して出掛ける直前に猫入れて大阪へ出張っつーすげーまじめな生活。大体ゴミ出すためにちゃんと起きるなんざ予想もしなかったことを現実に俺がやってるってのが不思議な感じだ。今までやりたいことしかやってこなかったから、妙に生活感がでてきたけど意外に楽しかったりする。ある意味よかったかもしれない。

やさいたっぷり幕の内
やさいたっぷり幕の内

  大阪出張の行きの駅弁は、「やさいたっぷり幕の内」で1000円。俺野菜好きだから内容はいいんだけど、ちょっと量が足りないかな。  

今日の富士山
今日の富士山

琵琶湖
琵琶湖

まだまだ現役0系
まだまだ現役0系

因みに金が持たないので行きは普通車で行ったけど隣りに誰も来なかったのでよかった。

大阪の目的地は京橋のMIDタワーで、初めてだったら分かりにくそうなんだけど、岐阜旅行の初日に大阪城行った帰りに間違って京橋駅まで歩いちゃったことが今日役に立ち、全く迷わずに行けた。人生ってこんなことでも繋がってんのかと妙に感心

 

MIDタワー
MIDタワー

端っこだけ大阪城
端っこだけ大阪城

帰りにビール
帰りにビール

  帰りの駅弁は「程さんの匠の味」っつー1000円のやつ。買うとき読めなくて「ほどさん?」って聞いてしまった。あとから調べると割と有名な人みたい。おかずは中華がメインでご飯も白飯と中華風炊き込みご飯が入っている。素材と調味料にこだわり薄味に仕上げたとあり、薄味大好きな俺にはぴったりだとますます期待した。食べてみるとうーん、俺にとっては全然薄味じゃなく、むしろ濃いめで大味だ。  

程さんの匠の味
程さんの匠の味

いつも食べてる弁当の方がよっぽど薄味だ。っつーことで俺には合いませんでした。残念。

帰宅したのは21:45位。やっぱ大阪日帰りはきつい

家で報告書

今日は会議とかないし、報告書作成がたまりつつあるので、家で仕事の報告書デーにした。報告書の1つは気持ち的に大物で、やっぱ時間が掛かった。朝9時から仕事始めたけど、夕方まであっと言う間だった。それでも結局2つしか出来なかった。っていっても他の仕事もやってるから別にいいんだけど。ちょっと気分的には楽になった。けどちょっと気を抜くとすぐたまる。最近忙しいし、明日は大阪出張だから、それ以外はほとんど何もできないし。

昼はマック。夜はきょうや。

 

きょうや
きょうや

しゃぶしゃぶのお替り

しゃぶしゃぶお替り
しゃぶしゃぶお替り

  最近しゃぶしゃぶ食ってないなぁと思ってたので、今日の昼飯は太田のどんどん亭でしゃぶしゃぶ。お替り肉で牛と豚を両方たのんだら、大皿に1枚ずつ持ってこられて想定外の多さに閉口したけど、がんばれば食えるとがんばった。相当きついお替りだった。でもさー、2人しかいないんだから、店員も少しは考えろよと思う。どんどん亭は伊勢崎にもあるけど、こんなことないし。太田は最近変。やたら大皿で持ってくる。サービスのつもりかなんだか、どうせお替り自由なんだから少なめに持ってこい

昼飯の後はPC DEPOTへ。広告を見たら、以前も買ったことのある、RITEK製BD-R 25GBが一人3枚限定で497円。まず3枚買って、けぶさんに3枚買ってもらう。次にPC DEPOTの熊谷店に行ってまた6枚。前もこのくらい買ったけど、まだ使ってないんだよなぁ。一杯になってるHDDデータをこいつに移してデータ整理したいと思ってるけど、なかなか面倒で。

ダイソーに洗濯ネットを買いに行ってから、サイタマ健康ランドで風呂。最近痩せてきてて、風呂入る前に61.3Kg、出たときに60.3Kg。あとちょっとで50Kg代なんだけど、これがなかなかお目にかかることができない。風呂出て夕飯もここ。

 

サイタマ健康ランド
サイタマ健康ランド

はじめてのお洗濯

三菱,MAW-D9YP-W
MAW-D9YP-W

 
きたぁ~、待ち焦がれていた乾燥洗濯機のMITSUBISHI MAW-D9YP-Wでんきちの配送の人が設置してくれて、古い洗濯機と衣類乾燥機はさいなら。早速3週間ためた服を洗濯してみることに。洗濯なんて家でほとんどやったない、っつーかやったことあるかどうか覚えてないほどはじめてに近い。最初たまった3週間分入れてみたら全部難なく入った。

たまった3週間分
たまった3週間分

古い洗濯機
古い洗濯機

古い乾燥機
古い乾燥機

  すげー、さすが洗濯容量9Kg。けど、乾燥まで一気にやるには、乾燥容量5Kgだから、ちと多いかなと少し減らしてみた。最初だし勝手わかんないし。んで洗剤入れてスイッチオン!あとはほったらかしってのがグー

さあ始め
さあ始め

ふた開く
ふた開く

内ふた開く
内ふた開く

服入れる
服入れる

電源オン
電源オン

洗乾コース
洗乾コース

スタート
スタート

始まった
始まった

でも乾燥まで終わるのは時間がかかりそうだから、出かけよう。っつーことで、親父の見舞いに行こうとしてその前にダイソーへ行った。今日初めてレクサスダイソーっつー、会社の先輩にウケたフレーズが現実に。んでその後日赤の親父のとこに行ったら、昨日(?)やった血液検査の結果がよかったんだって。よかったよかった。とりあえず経過は順調ってことみたい  

レクサスでダイソー
レクサスダイソー

日赤からの眺望
日赤からの眺望

カインズでお買物
カインズでお買物
ワイヤーラック設置
ワイヤーラック設置
COCO'S
COCO’S

 

見舞いの後はカインズホームでお買物。猫が外見るのに乗っかっていた衣類乾燥機を持ってってもらっちゃって、猫のお気に入りの場所がこのままだと1つ減るってんで、窓の高さに合うようなワイヤーラックを買った。一緒にラック用の扉つきボックスも。それと室内物干し。なんかやっぱ洗濯したワイシャツとか乾燥したら皺だらけになっちゃうだろうから、ワイシャツは乾燥せずに干さないとだめかなと。帰ってきて早速ワイヤーラックとボックスを組み立てて設置。うーん、いい感じ

んでそのあと早速、乾燥まで終わったはじめてのお洗濯の結果を確認。まあちょっと乾き切っていないタオルとか服が多少はあるけど、まぁこれだけ乾いてればいいんじゃないのって感じ。湿った感じが残っててもそのまま着ようと思えば着られるくらいは乾いてる。但し、やっぱ皺はねー、こればっかりはどうにもならないんだろうな。特にワイシャツ、アイロン必須ってくらいしわくちゃ。やっぱワイシャツ洗濯するのは工夫をしないとだめだ。っつーことで今度は乾燥30分にしてやってみた。するとワイシャツも干すこと前提ならさっきよりは全然皺少なくてこれならって感じ。買ってきた室内物干しが早速役に立つ。なんか洗濯楽しいな。なんでもかんでも洗いまくってやる!って気持ちになってきた。

夜はCOCO’S。帰ってきてからも、またお洗濯。やっぱ楽しい。

確定申告チョー面倒

昨日チョー疲れたし、帰ったら0時過ぎたから今日は家で仕事。昨日は仕事のメールが沢山次から次へとって感じだったけど、今日はどうしたのっつーくらい来なかった。

確定申告絡みで銀行行ったんだけど、最初最寄の支店に行って、そこだと時間かかるから口座のある支店に行けばすぐと言われたので行ったら、すぐにはできないと。なんでだよ、両店で言うことが違う。どうなってんだよ!と腹が立った。大したことじゃないからいいんだけど、埼玉りそな前にも同じようなことがあったぞ!だから余計腹が立ったわけ。

夢庵
夢庵

こんな銀行に金預けてて大丈夫かと思っちゃうけど、逆に金借りてるからなぁ。まあroot causeは、結局いつも確定申告直前まで怠けてる俺が悪いんだけど。それにしても毎年毎年この時期はめんどくさくて嫌だ。必要書類が部屋のそこらじゅうに散らばってたり、埋もれてたりして揃えるのがすげー大変。結局これも普段から整理してない俺が悪いんだけど

夜は夢庵

チョー疲れた

チョー疲れた。朝からレビュー会議で昼からまたレビュー会議、朝のやつは何としてでも今日中に終わらせたいと担当の人から言われたけど、内容がお粗末だから、そんなにすぐできないでしょって感じ。でも彼らも頑張るから俺もそれに付き合う。そんな感じで行ける所まで行って10時過ぎた。もう勘弁してくれよー

もしかして帰れなくなるかも、泊りかと覚悟した時点で弟くんに電話して帰りにウチに寄って猫に餌あげてきてと頼んでおいた。可哀相な弟くん。

特製幕の内弁当
特製幕の内弁当

  結果なんとか今日は帰れたけど夕飯が遅くなるのがいやだったから東京駅のNEWDAYSで特製幕の内弁当490円を買って最終の新幹線で夕飯。帰ってから行く所まで行った事の顛末を確認することが残ってる。まじ疲れる。帰ってきたら確認、ちゃんと終わってたぁ、よかったぁ。  

働くウルトラセブン
働くウルトラセブン

京のおばんざい

働くウルトラセブン
働くウルトラセブン

今日の富士山
今日の富士山

サンドウィッチ
サンドウィッチ

帰りの一杯
帰りの一杯

関が原は雪
関が原は雪

京のおばんざい
京のおばんざい

  今日は大阪出張。なんか昼の弁当はいいやと思ってサンドウィッチにした。帰りの弁当は「京のおばんざい」っつー1000円のやつ。京都をイメージするようなおかずが入ってるということで、煮物が主、ご飯がじゃこ御飯なのがよかった。あと京漬物のすぐきすぐき好きなのでこれもポイント高い。まぁよかったんじゃないかな。

でも大阪日帰りは疲れる。行きも帰りもグリーンだけど、エクスプレス早得ではないから手当差し引いても6000円くらいの持ち出しになるかな。

ちょっとキツいけど、やっぱすげー楽だから普通席には戻れない。疲れも全然違うだろうし仕方ない。

シーバデュオ

朝10時から会議があるので東京駅からタクシー。遅れないように頑張ったのに、主催者から連絡が入り15分遅らせてくれとのこと。なんだよータクシー代丸損じゃん

夜は確定申告の相談っつーことで不動産さんやさんのT中さんと食事。行ったのは人形町のくらのあかりって居酒屋じゃん、っーことはちょっと飲んだ。でも家では猫が留守番してるからやっぱ帰りたくて飲みは我慢して帰ってきた。

 

くらのあかり
くらのあかり


シーバデュオ

 

帰ってきてから猫のためにシーバデュオっつー餌を沢山注文。この間1つ買って来たらどの猫もすげー食いつきだったので、16箱も。楽天で最安値のアンディーマーブルっつー店だけどホント安い。種類も5種類あるみたいだから、全種類買った。5種類はこれ!

軽井沢旅行2日目

朝のビュフェ
朝のビュフェ
ハーヴェスト
ハーヴェスト

ハーヴェスト旧軽井沢
ハーヴェスト
ハーヴェストの中庭
ハーヴェストの中庭

ハーヴェストの中庭
ハーヴェストの中庭
雪景色
雪景色

 

軽井沢の2日目、昨日から降った雪でハーヴェストクラブ旧軽井沢の中庭は雪景色できれい、っつか昨日とあんま変わらないか。

朝食もブュフェ。これまたおいしいからすげー食った。朝食の後はチェックアウトの11時前までのんびりして、その後は特にイベントの予定はない。Sさん、Yさんはアウトレットに行って帰るということだし、Oさんは仕事の関係でそのまま帰るということ。俺別にアウトレットは興味ないしなぁと、適当に散策してから帰ることにした

ハーヴェスト
ハーヴェスト

駅までの雪道
駅までの雪道

雪道にサンダル
雪道にサンダル

軽井沢駅
軽井沢駅

軽井沢駅前
軽井沢駅前

取りあえず皆と解散してからホテルを出て駅方面に歩き出した。でも歩道も車道も雪が積もってるような状況で裸足にサンダルはさすがにキツかった。ちょっと歩くと素足に雪が付いてチョー冷たい。んー、普段から休日は裸足にサンダルだけど、雪はやっぱまずいでしょ。凍傷にでもなったらただのバカだよ。なるべく足に雪が付かないように慎重に歩いて、軽井沢駅に着いたら、散策なんてのは到底ムリだぁ!やめてそのまま帰ることにした。

乗換案内で調べた新幹線で帰ろうと思って駅の発車時刻案内板見たら、その列車がない。なんで?と最初意味が分からなかったけど、運休っつーことだった。なんと次の列車は約1時間後。時間潰しに駅の喫茶店で暖まってからやっと12:42発に乗る。

久兵衛屋
久兵衛屋

  高崎に着いて乗換にまた40分、結局合計1時間40分も待ちというなんだかもったいない過ごし方をして本庄早稲田に13:49着、家に着いたのは2:10頃。

帰ってから昼飯に久兵衛屋へ行って、その後カインズホームに行ってゴミ箱とか買って一旦帰宅してから、サイタマ健康ランドで風呂と夕飯。

 

サイタマ健康ランド
サイタマ健康ランド